季節を利用する!痩せホルモンで上手にダイエットする食べ方
つやプラ / 2016年11月1日 12時0分
外気温が下がり、体温を保つだけでもエネルギーを必要とするこれからの季節は、ダイエットに最適な季節です。基礎代謝があがるのを利用して効率よくダイエットするために、通称「痩せホルモン」の分泌をうながす食べ物を毎日の食事に取り入れてみましょう!
■「痩せホルモン」とは?
通称「痩せホルモン」と呼ばれるのは、腸から分泌される「GLP-1」というホルモンです。GLP-1には、食後に上昇する血糖値を下げる、食べたものを胃からゆっくりと移動させる、満腹中枢を刺激して食欲を抑えるなどの働きがあるため、ダイエット効果が期待できます。実際、GLP-1の分泌が多い人ほど痩せやすい体質になることもわかっています。
■「痩せホルモン」の分泌をうながす食べもの2つ
(1)野菜、大麦や海藻、納豆など、食物繊維を多く含む食べ物
食物繊維は、腸内細菌によって発酵・分解され、短鎖脂肪酸を作り出します。短鎖脂肪酸には、GLP-1の分泌をうながす働きがあります。食物繊維は野菜だけでなく、大麦などの雑穀、海藻、納豆などにも多く含まれています。とくに大麦や海藻、納豆に多く含まれる水溶性食物繊維は、善玉菌の大好物です。善玉菌が食物繊維を発酵分解して初めて短鎖脂肪酸がつくり出されますから、腸内フローラを整えることが痩せホルモンの分泌をうながす土台となるのです。
(2)EPAやDHAを含む魚
GLP-1を分泌する細胞には、魚の油であるEPAの受容体があり、そこにEPAが収まることでGLP-1の分泌をうながすことがわかっています。魚の油であるEPAやDHAは、血管と血液の健康を保つ、アレルギーを予防する、気持ちをリラックスさせるなどの働きもあり、健康に欠かせない成分です。
■「痩せホルモン」の分泌をうながす食べ方
(1)食事の最初に食べる
食事の最初に痩せホルモンの分泌をうながす食べものを食べましょう。可能であれば食事の30分ほど前に、スムージーなどの食物繊維の多い飲み物を飲んでおくことで、糖や脂肪の吸収を穏やかにする働きが加わって、よりダイエット効果が期待できます。
(2)ゆっくり食べる
ゆっくりとよく噛んで食べましょう。食事の最初に痩せホルモンの分泌をうながす食べものを摂ったとしても、食べるペースがはやいと、痩せホルモンが分泌される前にたくさん食べてしまいます。咀嚼にも満腹中枢を刺激する働きがありますから、よく噛んで食べることは食べ過ぎの予防につながります。
基礎代謝UPの季節を利用して、上手にダイエットに取り組みたいですね。
(美養フードクリエイター 岩田まなみ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
やりがちな「〇〇食べ」はNG。腸内で短鎖脂肪酸を作って、太りにくいカラダにするためには?(後編)
OTONA SALONE / 2024年11月27日 19時1分
-
「太りにくいカラダになりた~い!」ただ食物繊維をとるだけじゃダメなの!?「腸内細菌のリレー」を意識して、効率的に腸活!(前編)
OTONA SALONE / 2024年11月27日 19時0分
-
便秘・下痢が続いている人は要注意…食べても食べても栄養がムダになる「腸漏れ」を放置してはいけない
プレジデントオンライン / 2024年11月23日 17時15分
-
専門家監修!50代60代がとるべき3つの油
ハルメク365 / 2024年11月23日 14時50分
-
冬太りには腸内環境改善が一番! 短鎖脂肪酸でカラダを整えるタンサ活とは
もぐもぐニュース / 2024年11月15日 15時36分
ランキング
-
1ユニクロ感謝祭「最強アウターが大幅値下げ」「ヒートテックも割安」絶対に買い逃してはいけない5アイテム
日刊SPA! / 2024年11月27日 8時54分
-
2LINEでもXでもInstagramでもない…東大生が「受験生は絶対入れるな」という"バカになるアプリ"の名前
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 16時15分
-
3知っておくと便利「つらい咳」を止めるツボと食材 漢方に詳しい薬剤師が紹介する咳止め漢方3種
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 12時30分
-
4「トイレでスマホ」が招く危険...長時間座りっぱなしの健康リスクとは?
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月27日 17時50分
-
5「小銭入れると落ちる恐れ」 しまむらの新作財布に不具合……「申し訳ございません」 販売中止に
ねとらぼ / 2024年11月27日 19時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください