1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

目指せ料理上手!知っておきたい「塩」の意外な使い方4つ

つやプラ / 2016年11月26日 12時0分

料理の基本とされる味付けの順番「さしすせそ」は、みなさんご存知でしょう。その「し」にあたる調味料が、塩です。塩は多くの料理に用いられますが、塩気を加えるだけが役目ではありません。たとえば、葉野菜を茹でる際に入れると、緑色を鮮やかにするなどの効果があります。塩のこういった効果を知っておくことも、料理上手への一歩です。今回は、料理研究家である筆者が、「知っておきたい塩の意外な使い方」についてご紹介します。


■1:箸の先につけてキレイな溶き卵に

薄焼き卵を作るときなど、卵をよく混ぜ合わせる必要がありますが、あまり混ぜすぎるとコシがなくなります。そこで、箸の先に塩をつけてみてください。その状態で行うと、短時間でキレイに混ぜ合わせることができ、コシを失わずに済みます。


■2:納豆に入れると粘りが強くなる

納豆に少量の塩を入れてかき混ぜると、水分が奪われて粘りの強い仕上がりになります。そこにタレを加えてもいいし、もう少し塩を足してもよし。塩だけで食べれば、あっさりとした中、塩気によって引き立てられた納豆本来の味が楽しめます。


■3:食材のぬめりを取る

食材のなかにはサトイモやタコなどのように、表面にぬめりがあり、調理の際に取らなければならないものがあります。これらは塩をつけることで、キレイに取ることができます。ただ、あまり塩を使いすぎると塩辛くなったり、旨みが逃げてしまったるするので、適度な量を心がけましょう。


■4:細菌の繁殖を抑える

水分は塩分濃度の高いほうに流れていく性質があります。この浸透圧の効果により、細菌の水分が奪われて死滅したり、繁殖が抑えられたりします。防腐効果が働き、食材を長持ちさせることができるのです。


いかがでしたか? 塩には塩気を加える以外にもさまざまな効果があります。うまく利用すれば、食材のよさを存分に引き出すことができます。料理の幅も広がるので、上手な使い方を身につけてください。
(料理研究家 オガワチエコ)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください