鍋のあとはこれ!〆の「雑炊」を上手に作るテクニック4選
つやプラ / 2017年1月22日 12時0分
温かい鍋料理を楽しんだあと、最後にごはんを入れて作るのが雑炊です。いろんな具材のダシがたっぷりと出ていて、シンプルながらも奥深い味わい。狙っては作れない美味しさがそこにあります。メインの鍋料理よりも、こっちのほうが楽しみという方もいるほどです。そこで今回は、料理研究家である筆者が「〆の雑炊を上手に作るテクニック」をご紹介します。
■雑炊は「増水」が由来
古くは、ごはんに水を入れて、量を増したものを「増水」と言っていました。そこからいろんな具材を加えるようになり、「雑炊」と呼ばれるように。おじやとの違いは、どろっとしているかしていないかなどありますが、明確な基準はありません。
■1:ごはんは固めに炊いて水洗い
雑炊のごはんは少し固めのほうがいいので、普段より水を少なめにして炊きましょう。炊いたごはんを鍋に入れる前に水で洗ってぬめりを取ってから作ると、さらっとした仕上がりになります。
■2:残った具材は取り出してから
鍋を食べ終えたあとは、底にいろいろ具材が残っていますが、取り出してから作ったほうが見映え良く仕上がります。残った具材を楽しみたいのであれば、そのままでも問題ありません。
■3:シンプルに仕上げてそれぞれ好みで味を加える
鍋の時点であまり調味料などを加えたりせず、シンプルに仕上げましょう。取り皿にとってから足したほうが、それぞれ自分好みの味が楽しめます。
■4:溶き卵は溶きすぎない
溶き卵を作る際、あまり念入りに溶いてしまうと白身のコシがなくなります。すると、仕上がりがフワッとしません。あまり混ざっていないくらいで十分です。あとは、そっと鍋に回し入れてください。食べるタイミングはお好みで。
いかがでしたか? いろんな食材から出た旨みの詰まった雑炊はとても美味しいです。人気は高く、雑炊専門店なるものもあるほど。入れる具材によって味も変わってくるので、二度と同じ味には作れないかもしれません。貴重な雑炊の味を堪能してください。
(料理研究家 オガワチエコ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ルーツは奈良時代の「糅(かて)めし」? 炊き込みご飯の呼び名は関西では違っていた
ウェザーニュース / 2024年11月10日 14時0分
-
【スープジャー弁当:5選】具沢山スープ&リゾットやパスタなど一杯で大満足のスープジャーで温かランチ
Woman.excite / 2024年11月7日 8時0分
-
料理は“手作り派”の韓国人女性が「おいしい」と感激した、カルディの「韓国料理キット」を聞いてみた
オールアバウト / 2024年11月6日 20時35分
-
和食のプロが厳選する市販鍋つゆTOP3!ハイレベルなのは“みそ”ベース
週刊女性PRIME / 2024年11月3日 15時0分
-
【全国の男女1000人に調査!】お鍋に関する3つのランキングを発表!
PR TIMES / 2024年10月31日 10時0分
ランキング
-
1年収1,000万円なんてこんなもん…42歳で部長に抜擢の〈大企業エリート〉。質素すぎる毎日に、部下「夢がない」「このままこの会社にいても」と絶望
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月28日 7時15分
-
2「無性にコーヒーが飲みたい…」 実は鉄分不足が原因? 疲労増&集中力低下も
オトナンサー / 2024年11月27日 8時10分
-
3「ワンタッチ痴漢」と言わないで…性犯罪を軽んじる言葉に警鐘 発信源と報道された警視庁に聞いた
まいどなニュース / 2024年11月28日 7時10分
-
4知っておくと便利「つらい咳」を止めるツボと食材 漢方に詳しい薬剤師が紹介する咳止め漢方3種
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 12時30分
-
5「いつか使う」可能性は1%? 捨てられないモノへの執着が消える考え方
PHPオンライン衆知 / 2024年11月28日 11時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください