食物繊維たっぷり!「タケノコ」の上手な下処理法
つやプラ / 2017年4月5日 12時0分
春らしいイベントのひとつに、タケノコ掘りがあります。家族でのレジャーとしても、恋人とのデートとしても楽しめます。それに、新鮮なタケノコはみずみずしくてとても美味しいですよね。食物繊維もたっぷりで、健康にも美容にも良いのでたくさん食べたいところ。でも、タケノコといえば、アク抜きが肝心な食材でもあります。今回は、料理研究家である筆者が「タケノコ」の上手な下処理法をご紹介します。
■皮をむいて先端を斜めに切る
外側の皮を何枚かむいて、よく洗って汚れを落とします。次に、先端を斜めに切り、縦にも真ん中に切れ目を入れます。こうすることで水の通りが良くなり、アクが抜けやすなります。
■米ぬかを使って茹でる
タケノコのえぐみの正体は、主にシュウ酸と呼ばれる成分です。このえぐみを取るために用いられるのが、米ぬかです。大きな鍋にタケノコが浸かるぐらいの水を入れ、米ぬかと一緒にタケノコを入れて茹で、アク抜きします。この際、米ぬかではなく、食用の重曹でも代用可能です。
■唐辛子を忘れずに
タケノコを茹でる際、米ぬかと一緒に唐辛子を入れます。唐辛子を入れる理由は、まず米ぬかの臭みを消すため。それと殺菌効果により、保存効果をアップさせるためです。
■水分を足しながら茹でる
火にかけて沸騰したら中火にして1時間ほど茹で続けます。その際に、水分が失われるので、こまめに足すようにしましょう。竹串で刺してみて、やわらかさを確認できるといいですね。粗熱が取れたら皮をむきます。
■保存は水に浸けて冷蔵庫で
タケノコは冷凍保存に適さない食材のひとつです。冷凍することで繊維が壊れて食感が悪くなるので、なるべく早く食べることを心掛けてください。保存する場合は、水に浸けて冷蔵庫に入れておくと1週間ほど品質が保てます。
いかがでしたか? タケノコのコリコリとした食感は、食物繊維がたっぷり含まれている証です。胃腸の調子は、肌の具合にも関係してきます。気になっている方は、今が旬の食材で回復を促してみてはいかがでしょうか。
(料理研究家 オガワ チエコ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
透明感ある「干し芋」の作り方 ねっとり柔らか 家庭でも作れる
ウェザーニュース / 2024年11月28日 13時30分
-
【おいしいと評判!】肉味噌の大人気レシピ2選〜保存方法や期間、おすすめアレンジも紹介!
Woman.excite / 2024年11月25日 6時0分
-
根菜でカロリー抑えても食べ応えあり「ごぼうの和風キーマカレー」【金丸利恵のダイエットレッスン Vol.50】
Woman.excite / 2024年11月20日 6時0分
-
ごはん進む!世界一簡単な「こんにゃくの炒り煮」 面倒なアク抜きも、下処理も不必要に
東洋経済オンライン / 2024年11月16日 13時30分
-
「ゴボウだけ」でできる副菜&ゴボウの人気レシピ27選【材料1つで完成するおかず】
Woman.excite / 2024年11月13日 10時0分
ランキング
-
1「一人暮らしの老後」を充実させるコツ3つ
オールアバウト / 2024年11月28日 21時40分
-
2ホコリが積もると火事に…コンセント周辺の掃除をサボると危険! 確認すべき5つのポイント
オトナンサー / 2024年11月28日 20時10分
-
3日本株に“トランプ・ショック”直撃か…「関税引き上げ」に国内経済界は戦々恐々
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月28日 16時3分
-
4『推しの子』終盤展開の問題 実写やアニメで「改変」を望む声が出ているのは何故なのか
マグミクス / 2024年11月28日 20時55分
-
5急な「めまい」発作の"引き金"となる6つの要因 とくに急激な「気圧の変化」には注意が必要
東洋経済オンライン / 2024年11月28日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください