とり過ぎ注意!?実は知らない、美と健康に◎な食品の選び方
つやプラ / 2017年4月11日 12時0分
良質の食べものを摂ることで美容と健康を養うことは、もはや常識となってきましたね。スーパーフードと呼ばれる食品や機能性表示のついた飲みものなど、さまざまな商品が販売されていますが、しっかりと選んでいますか? 美容と健康に役立つ食べものをとっているつもりが逆効果にならないように、チェックしてみましょう!
■必ずチェックしたい原材料
(1)添加物
スムージーミックスやスーパーフード入りなどと書かれた商品はとても便利ですが、原材料をチェックしてみましょう。保存料、着色料、合成香料、科学調味料などの添加物は、国の定めた厳しい基準のもとで添加されていますが、身体への影響も懸念されているため、できれば避けたいもの。とくに、食べものからの体質改善は毎日続けることが大切ですから、添加物の入っていないものを選びましょう。
(2)甘味料
カロリーゼロなどの低カロリーをうたっている商品に多く使われているのが、人工甘味料です。少量でも甘味が強いため、カロリーはゼロとなります。でもその一方で、人工甘味料は体内や脳内の仕組みを混乱させ、逆に空腹感を強めたり、甘いものが食べたくなる衝動を起こさせるともいわれています。無理にカロリーを抑えるのではなく、メープルシロップやハチミツなど、良質の甘味料を使う習慣をつけましょう。
■良質だけど、とり過ぎ注意の成分
(1)オレイン酸
オリーブオイルの主成分であるオレイン酸は身体に必要な良質の脂肪酸ですが、体内で合成することもできます。ですから、摂り過ぎれば脂肪として蓄積される可能性が高くなります。オレイン酸は、アーモンドやアボカドなど食品にも多く含まれている比較的摂りやすい脂肪酸ですから、摂り過ぎに注意しましょう。
(2)中鎖脂肪酸
中鎖脂肪酸は、ココナッツオイルの主成分。体内でケトン体を作りだし、エネルギーとして消費される脂肪酸です。ですから、脂肪として蓄積される心配はないといわれていますが、中鎖脂肪酸から簡単にエネルギーが作り出せると、すでに蓄積された脂肪をエネルギーとして使う機会が減ってしまいます。すでに蓄積された脂肪を落としたいと思っている方は、プラスで摂るのではなく、今使っているオイルと置き換えて使いましょう。
(3)不溶性食物繊維
腸内で数十倍に膨らみ、老廃物や毒素を排出する、腸壁を刺激してスムーズな排出をうながすなど、腸内環境美化に欠かせない働きを持つのが不溶性食物繊維です。その一方で、腸の働きの弱い人が不溶性食物繊維をたくさん摂ると、下痢や便秘などの腸トラブルを引き起こすともいわれています。玄米やオールブランなど、不溶性食物繊維の多いものを食べるとかえってお腹の調子が悪くなると感じている方は、不溶性食物繊維を控え、果物や海藻に多く含まれるサラサラねばねばとした水溶性食物繊維を摂るように心がけましょう。
美容と健康に役立つはずが逆効果にならないように、ご自身の体質にあった良質の食べものを選びたいですね。
(美養フードクリエイター 岩田まなみ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
やりがちな「〇〇食べ」はNG。腸内で短鎖脂肪酸を作って、太りにくいカラダにするためには?(後編)
OTONA SALONE / 2024年11月27日 19時1分
-
「太りにくいカラダになりた~い!」ただ食物繊維をとるだけじゃダメなの!?「腸内細菌のリレー」を意識して、効率的に腸活!(前編)
OTONA SALONE / 2024年11月27日 19時0分
-
ダイエットで「カロリーゼロ飲料」を選ぶ人の盲点 医師が説明「代謝が落ち太りやすくなる危険も」
東洋経済オンライン / 2024年11月23日 8時50分
-
年末の疲れた胃腸にやさしい!スロージューサーのパイオニアヒューロムが『Hurom CARE JUICE』を開発
PR TIMES / 2024年11月20日 15時45分
-
肝臓から脂肪を落とす「朝のみそ汁」有効な摂り方 医師が解説「やせない人は肝機能に問題あり」
東洋経済オンライン / 2024年11月16日 8時30分
ランキング
-
1「一人暮らしの老後」を充実させるコツ3つ
オールアバウト / 2024年11月28日 21時40分
-
2ホコリが積もると火事に…コンセント周辺の掃除をサボると危険! 確認すべき5つのポイント
オトナンサー / 2024年11月28日 20時10分
-
3日本株に“トランプ・ショック”直撃か…「関税引き上げ」に国内経済界は戦々恐々
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月28日 16時3分
-
4『推しの子』終盤展開の問題 実写やアニメで「改変」を望む声が出ているのは何故なのか
マグミクス / 2024年11月28日 20時55分
-
5急な「めまい」発作の"引き金"となる6つの要因 とくに急激な「気圧の変化」には注意が必要
東洋経済オンライン / 2024年11月28日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください