ひどい疲れを感じた時に◎肩コリ、緊張を和らげるヨガポーズ
つやプラ / 2017年6月4日 20時30分
皆さんは、首や肩こり、腰痛に悩まされていませんか? そんなあなたにおすすめのヨガポーズをご紹介します。ストレッチと何が違うのかと思うかもしれませんが、ヨガは深い呼吸を聞きながらじっくりポーズをキープするので、心身ともにリラックスします。疲れがひどいな、肩が重すぎると思った時に、ぜひ実践してみて下さい。
■コリの原因は「メンタル」の場合も
首、肩など繊細な部位は、誰でも普段からこりを感じやすいと思います。主な原因は、運動不足やデスクワークなど同じ姿勢のまま動作時間が長いなどがあげられます。でも、「マメにストレッチしている」という人は、もしかしたらメンタル面が影響しているかもしれません。
・いつも同じ側(右や左)だけがこる
これは苦手な人が座っている方向は、力が入りやすいと言われています。
・季節の変わり目などにこりが酷くなる
これは気温の変化が激しい時季や、生活環境が変わる時に生じやすい心の緊張が原因です。心が緊張すると身体の緊張が抜けず、筋肉が疲れ、疲労物質が溜ってしまいます。また、常に緊張状態だと交感神経が優位になり、自律神経の乱れにつながります。身体の疲れやこりが抜けず、精神的にもダウンしてしまうことも。
■簡単なハラーサナ(鋤のポーズ)
今回ご紹介するポーズは、ヨガの代表的なハラーサナ(鋤のポーズ)です。このポーズは、首のつまりをなくし、身体の裏側を伸ばし心身ともに疲れを解消するのに適しています。かなり深く首を伸ばすので、今回は両手を腰に添えた簡単で安全な方法をご紹介します。無理のないように、ゆっくり実践してみて下さい。
期待出来る効果
肩こり、首の疲れ、疲れ目、頭部の詰まり、内臓の不調、下半身の疲れ、背中の疲れ。首すじ・背中・お腹の引き締め。
実践回数&期間
3週間ほどを目安に実践。体調変化を感じられるようになります。
注意する点
・首を痛めている人は、無理のない範囲で行いましょう。
・ポーズ中は終始、決してよそ見をしないようにしましょう。
・生理期間中は実践しないようにしましょう。
・首の硬い人は、肩の下にブランケットを敷いて行うとポーズが取りやすくなります。
やり方
1.仰向けになり、手のひらを下向きにして、両手を身体の横に置きます。
2.息を吸いながらお尻を持ち上げ、両手を曲げて腰に当てます。この時、両肘は床を歩かせるように肩甲骨の幅に引き寄せ、肩に体重を乗せ、首に負担をかけないようにします。
3.息を吸いながら、両手で上体を持ち上げ、息を吐きながらつま先を頭の先の床に伸ばしましょう。両手を腰に置いて、そのまま鼻の頭を見つめ10呼吸ほど繰り返しましょう。
4.息を吐きながら、ゆっくり背骨を床につけます。そのままかかとが遠くの床に戻るように、ゆっくり足を床に戻します。(この時、腰が痛い人は膝を曲げて無理のない範囲で行いましょう)
5.足が床に戻ったら、首を左右に揺すったりしながら身体の力を緩め深い呼吸を繰り返しましょう。
いかがですか? 寝る前などの習慣にするのもおすすめです。是非、ゆっくり呼吸に耳を傾け、身体と対話する時間を普段の生活にも取り入れてみてください。
(株式会社ボディクエスト YOGAエクササイズディレクター 森 和世)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
体が硬い人でもできる?冬におすすめのポーズは? ヨガにまつわる疑問【みんなのハテナ】
KSB瀬戸内海放送 / 2024年11月28日 16時31分
-
骨盤底筋をヨガで鍛えるメリット5つ!おすすめポーズも紹介。ヒップアップや内ももの引き締め効果も
ハルメク365 / 2024年11月20日 11時30分
-
「寝ても疲れがとれない人」こそ知っておくべき“睡眠不足を改善させる5つの方法”
日刊SPA! / 2024年11月11日 15時50分
-
やってはいけない「間違いだらけの呼吸法」…改善すると”仕事や生活の質”にも好影響
日刊SPA! / 2024年11月9日 15時51分
-
50代になったら覚えておきたい「自律神経」を整えるセルフケア習慣【医師監修】
ハルメク365 / 2024年11月7日 22時50分
ランキング
-
1プロ野球の観客動員が過去最多でも「球団格差」 コロナ前と比べて観客が増えた球団・減った球団
東洋経済オンライン / 2024年11月29日 9時10分
-
212月から移行される「マイナ保険証」5つのメリットと4つの注意点をFPが解説
MONEYPLUS / 2024年11月29日 7時30分
-
3健康を保つための「食べ物」や「食べ方」はありますか?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月29日 13時20分
-
4「命に別条はない」の本当の意味、わかりますか? 意識はある?ない?ニュースでよく聞く言葉の裏側
東洋経済オンライン / 2024年11月29日 10時30分
-
5「まさに自業自得」“あおり運転”してきたバイクが“無残な姿”に。加害者に訪れた悲劇
日刊SPA! / 2024年11月29日 8時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください