7月10日は納豆の日!ヤセ体質作りに“朝納豆”が◎な理由
つやプラ / 2017年7月10日 12時0分
7月10日は「納豆の日」だそうです。和の発酵食品の代表選手である納豆は、美容と健康をサポートする食品としてお馴染みですが、みなさん、納豆はいつ食べていますか?
ダイエットのために食べるなら、「朝食」がおすすめです!
■朝納豆がダイエットサポートになる理由3つ
(1)ネバネバ成分の働きがランチまで続く
納豆のネバネバ成分は、納豆菌が作り出した水溶性食物繊維の仲間です。大豆をそのまま食べるよりも納豆で食べたほうが、1.5倍の食物繊維を摂ることができます。
このネバネバ成分には、糖や脂肪を包み込み吸収を穏やかにする働きがあるため、一緒に食べた糖や脂肪の吸収を抑えることが期待できます。
さらに、一緒に食べたものだけでなく、次に食べたものの糖や脂肪の吸収を穏やかにしてくれる「セカンドミール効果」があるのだそうです。ですから、朝に納豆を食べておけば、ランチの糖や脂肪の吸収までもケアしてくれるということ! もちろん、夕食のボリュームが大きい方は、ランチに納豆を食べれば夕食までセカンドミール効果が続きます。
(2)ゆっくり消化で食欲をコントロール
セカンドミール効果があるということは、納豆のネバネバ成分はゆっくりと消化され、長く腸内に留まっているということ。ですから、満腹感を持続させ、食欲をコントロールする働きも期待できます。
(3)腸内ヤセ菌をサポート
納豆菌は腸内の常在菌ではありませんが、腸内にとどまっている間は、ヤセ菌や善玉菌と共に働き、腸内環境をいい状態に保って、ヤセ体質作りをサポートします。
さらに、水溶性食物繊維がヤセ菌やビフィズス菌に発酵分解される際に産生される短鎖脂肪酸には、脂肪細胞への脂肪の蓄積を抑える、食欲をコントロールする、交感神経を刺激して脂肪の燃焼をうながすなどの総合的な肥満の予防効果が期待されています。ダイエットのためには毎日食べたいですね。
このほか、血液の健康を守るナットウキナーゼや代謝に関わるビタミンB群も豊富な納豆。美容と健康のために、朝納豆を習慣にしてみてはいかがでしょうか。
(美養フードクリエイター 岩田まなみ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
やりがちな「〇〇食べ」はNG。腸内で短鎖脂肪酸を作って、太りにくいカラダにするためには?(後編)
OTONA SALONE / 2024年11月27日 19時1分
-
「太りにくいカラダになりた~い!」ただ食物繊維をとるだけじゃダメなの!?「腸内細菌のリレー」を意識して、効率的に腸活!(前編)
OTONA SALONE / 2024年11月27日 19時0分
-
肝臓から脂肪を落とす「朝のみそ汁」有効な摂り方 医師が解説「やせない人は肝機能に問題あり」
東洋経済オンライン / 2024年11月16日 8時30分
-
管理栄養士の「3つの“食ルール”」で10歳若返り! 髪・肌・体形の老化を抑制
週刊女性PRIME / 2024年11月10日 7時0分
-
猛暑を過ぎた秋冬は“かくれ脱水”で体はカラカラ 「脱水便秘」が増加のおそれ 知識と対策の情報発信を目指し「脱水便秘研究所」を発足
PR TIMES / 2024年11月2日 16時40分
ランキング
-
1“風呂キャンセル”は冬でもNG、界隈の人々に皮膚科医が忠告、「乾燥で体臭は拡がりやすくなる」
ORICON NEWS / 2024年11月29日 11時30分
-
2健康を保つための「食べ物」や「食べ方」はありますか?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月29日 13時20分
-
3プロ野球の観客動員が過去最多でも「球団格差」 コロナ前と比べて観客が増えた球団・減った球団
東洋経済オンライン / 2024年11月29日 9時10分
-
4ついに日本政府からゴーサイン出た! 豪州の将来軍艦プロジェクト、日本から輸出「問題ありません!」 気になる提案内容も明らかに
乗りものニュース / 2024年11月29日 6時12分
-
5ワークマンの「着る断熱材」がスゴイ! 寒さも暑さも感じない「無感覚アウター(レディース)」を着てみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月23日 9時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください