1日の食事量が減る!?「太りにくくなる」朝食メニューの選び方
つやプラ / 2014年12月17日 15時0分
1日の始まりの食事「朝食」。朝日を浴び、朝食をとることで体内時計がリセットされます。リセットの14~16時間後に、安眠を促すホルモン「メラトニン」の分泌が高まるそうですから、朝食は質の良い睡眠のためにも欠かせません。さらに朝食に何を食べたか? によってダイエットが左右されることもあるとか…!? 朝食は、「セカンドミール効果」の高いものを食べると良さそうですよ。
■「セカンドミール効果」とは?>
セカンドミール効果とは、最初に食べた食事(ファーストミール)が、次の食事(セカンドミール)後の血糖値にも影響を及ぼすことを言います。食後の血糖値を下げるために分泌されるインスリンには脂肪を蓄えようとする働きがあるため、セカンドミール効果のある食事をすることで、できるだけ血糖値を上げず、太りにくい身体作りに役立つと考えられています。
■「太りにくくなる」朝食メニューの選び方
(1)高タンパク
米ミズーリ大学コロンビア校のHeather J.Leidy博士によれば、朝食に高タンパクな食べ物を食べることで、脳の食欲に関わる活動が低下し、空腹感が減るそう! 特に午前中の空腹感が減るそうですから、ランチまで待てずについついおやつに手が…という方は、朝食に高タンパクな食べ物を食べてみて!
<高タンパクな食べ物>
卵 シラス 納豆 チーズ ヨーグルト など
(2)ネバネバ系食物繊維
大麦に含まれる「β-グルカン」や、海藻などのネバリ成分「ムコ多糖体」などのネバネバとした水溶性食物繊維には、セカンドミール効果があることが判っています。さらに強いネバリを持つ水溶性食物繊維は、消化吸収のスピードが穏やかなため次の食事まで満腹感が続き、食欲を抑える効果もあるそう。また、水溶性食物繊維は腸内で善玉菌のエサとなって善玉菌優勢の腸内環境を作ったり、腸内の毒素や老廃物を吸着して排出したりなど、腸内環境美化にも大切な栄養素。便秘が気になる方にもおすすめ。
<ネバネバ系食物繊維の多い食べ物>
大麦 メカブ 納豆 オートミール など
質の良い睡眠がとれていないと、食欲に関するホルモンのバランスが崩れ、食欲増進ホルモンの分泌が増えるとも言われています。1日始まりの朝食には、セカンドミール効果を意識して、無理なく食欲コントロールしてみてはいかがでしょうか。
(美養フードクリエイター 岩田 麻奈未)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
肝臓から脂肪を落とす「朝のみそ汁」有効な摂り方 医師が解説「やせない人は肝機能に問題あり」
東洋経済オンライン / 2024年11月16日 8時30分
-
冬太りには腸内環境改善が一番! 短鎖脂肪酸でカラダを整えるタンサ活とは
もぐもぐニュース / 2024年11月15日 15時36分
-
管理栄養士の「3つの“食ルール”」で10歳若返り! 髪・肌・体形の老化を抑制
週刊女性PRIME / 2024年11月10日 7時0分
-
《医師推奨》“身体おそうじスープ”を飲むだけで、内臓脂肪やコレステロールが改善!
週刊女性PRIME / 2024年11月9日 6時0分
-
焼きおにぎり、トーストの"香ばしさ"に潜むワナ…管理栄養士「子供の脳細胞を劣化させる食べ物」
プレジデントオンライン / 2024年10月24日 15時15分
ランキング
-
1ファミマの「発熱・保温インナー」はヒートテックより優秀? コンビニマニアが比較してみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月21日 19時55分
-
2とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
3【GU】1290円の「冷たい風も防ぐ手袋」は、自転車に乗っていても手があったか! 水や汚れをはじく&スマホ操作もできる高機能グローブ
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月22日 8時35分
-
4【冬の乾燥対策に】ドラッグストアで手軽に買える! ハンドクリーム5選
マイナビニュース / 2024年11月21日 17時0分
-
5今さら聞けない50・60代からの「新NISA」のキホン 投資で効率よくお金を増やすための心強い制度
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 8時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください