加熱で美容効果アップ!?あったか〜い簡単フルーツレシピ3つ
つやプラ / 2015年1月13日 12時0分
冬は温かいものが美味しい季節。フレッシュなまま食べることの多いフルーツですが、加熱することで+αの効果が生まれるものもあります。そこで今回は、冬におすすめのホットフルーツをご紹介します。
■ホットがおすすめのフルーツ3つ
(1)リンゴ
リンゴに含まれる「ペクチン」は、水溶性食物繊維の仲間で、腸内で善玉菌のエサとなったり、老廃物や毒素を吸着して排出する整腸効果に優れています。また、富山大学田澤名誉教授らの研究によれば、リンゴを121℃で30分加熱すると抗酸化力が9倍になることが明らかになったそう。リンゴポリフェノールは、リンゴの皮の部分に多く含まれていますから、しっかり洗い皮ごと食べましょう。
(2)柿
シトルリンは、遊離アミノ酸と呼ばれるアミノ酸で、タンパク質を構成せず単体で存在するアミノ酸。シトルリンは、刺激に応じて血液中にNO(一酸化炭素)を生み出します。このNOは、血管を拡張させて血流を促す効果があり、むくみや冷え取り効果の期待できる成分。慶應義塾大学先端生命科学研究所によれば、柿を加熱することでシトルリンの含有量が増えるそう! また、リラックス物質としてお馴染みのGABAも、加熱によって増加するそうですから、冷えのストレスで眠れない夜にいいかも!?
(3)バナナ
食物繊維だけでなく、腸内で善玉菌のエサとなるクラフトオリゴ糖、既に腸内に住んでいるビフィズス菌を増やす働きのあるビフィズス菌増殖因子を含むバナナは、腸内環境美化に欠かせません。東北大学大久保教授らの研究によれば、バナナは身近な食品のなかで最も抗酸化力が強いそう! 加熱することで、細胞壁が壊れバナナの抗酸化成分が吸収しやすくなり、甘味も増して美味しくなりますよ。
■簡単!ホットフルーツレシピ
(1)毎日の美腸習慣に!ホットバナナ
バナナを1cm程度にスライスして、ココナッツオイルをひいたフライパンで焼きます。加熱することで水分が抜けてカサが減るため、1本分を簡単に食べられます。そのままでも、シナモンやココアを振りかけても美味しい! 同様にリンゴや柿をココナッツオイルで焼くのもおすすめ。
(2)アンチエイジングに!焼きリンゴ
しっかり洗ったリンゴを皮ごと5mm程度にスライスして、耐熱皿に並べます。上からココナッツシュガー(なければ、メイプルシュガーなどできるだけ低GIのシュガーで代用)をまぶし、120℃のオーブンで30分焼きます。(トースターでもOK)お好みで、レーズンやシナモンを加えても◎。
(3)冷えて眠れない夜に!ホット柿ミルク
柿(完熟であれば皮ごと)を細かく切るか、ミキサーでなめらかにし鍋に入れ火にかけ、柔らかくなったら牛乳や豆乳を加えます。柿の香りと優しい甘味の加わったホットミルクの出来上がり!
フレッシュなまま食べるのも美味しいフルーツですが、加熱することでビューティー効果も美味しさもUPするフルーツもあります。ぜひ、チャレンジしてみて!
(美養フードクリエイター 岩田 麻奈未)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【食べるだけ】高血圧や便秘改善の健康効果、脂肪率減少も叶える「身近な食材」とは
週刊女性PRIME / 2025年1月12日 9時0分
-
年明けスタートダッシュを決める胃腸を整える食材と食べ方…七草粥は理想的【正月は体に悪い】#5
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月3日 9時26分
-
食生活から基礎代謝量を上げたい! 年末年始に直面する「冬太り」対策に今注目のスーパー物質「タンサ脂肪酸」レシピ
ガジェット通信 / 2024年12月30日 10時0分
-
認知症予防につながる「いつもの食事」のヒント 卵や肉、魚、発酵食品の食べ方と選び方
東洋経済オンライン / 2024年12月27日 7時0分
-
使い方いろいろ【柿ジャム】パンやヨーグルト、ワインにも合う!大量消費にもオススメ!
Woman.excite / 2024年12月24日 6時0分
ランキング
-
1認知症リスクは3倍、寿命は10年縮まる…「悪口を言う人」に最低最悪の人生が待っている科学的理由
プレジデントオンライン / 2025年1月22日 16時15分
-
2サイゼリヤには“ない”けど、ガストには“ある”ものとは。吉野家、ココイチをも凌駕…ガストが“使える店”に進化を遂げていた
日刊SPA! / 2025年1月21日 15時53分
-
3優先席に荷物を置いて大騒ぎする“中国人観光客”。注意した高校生に5人がかりで罵声を浴びせ…助けに入った“意外な人物”
日刊SPA! / 2025年1月22日 8時51分
-
4ダイソーの茶わん蒸し器が買い。レンジで簡単、プルンプルンで感動です:1月に読みたい記事
女子SPA! / 2025年1月22日 8時44分
-
5ファミマ、いつの間にか「ファン急拡大」の背景 アパレルが話題も、食品にも消費者目線が通底
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 8時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)