ハマる!パクチニストも大満足の「パクチーレシピ」3つ
つやプラ / 2018年1月6日 20時30分
このところ、すっかりファンが増えて、安定の人気を誇っているパクチー。パクチー味のポテトチップスやヌードルも見かけるようになり、パクチー好きの「パクチニスト」たちに喜ばれています。
パクチーをご自宅でお料理したことがありますか? パクチーは、タイやベトナム料理店で食べるもの、と思っていてはもったいないです。
その美容効果を考えたら、自宅でも気軽にとりたいものです。手軽なアレンジレシピをご紹介します。
■パクチー、別名「コリアンダー」スーパーでなかなかパクチーが見つからない場合、商品によっては、「コリアンダー」という名前で、ハーブコーナーに置いてあることがあります。
これは、英語圏ではパクチーをコリアンダーと呼んでいるためです。ちなみに中国では、香菜(シャンツァイ)と呼びます。
■デトックスからリラックスまでパクチーには、身体にたまった毒素を出す解毒作用があるといわれています。
また、老廃物を体外に排出する効果のある葉緑素はもちろん、カロテン、ビタミンC、ビタミンEなど、美肌作りやアンチエイジングに欠かせない栄養素を豊富に含んでいます。
さらに、独特のその香りは、精神的な疲労感を和らげ、気分を前向きにさせてくれるといわれています。忙しくストレスをためがちな私たちにとって嬉しいハーブです。
■パクチニストに捧げる手軽なパクチーレシピ3つパクチーを日常の食生活にとり入れるためにおすすめしたいのが、セリや三つ葉、青シソといった香味野菜と同じように考えることです。
(1)パクチージェノベーゼこれはもう、絶対に作っていただきたい一品です。パスタのほか、蒸した野菜や肉、白身魚にもベストマッチ!
材料(3~4回分)・パクチー 1束
・にんにく 1かけ
・くるみ 30g
・粉チーズ 30g
・オリーブオイル 1カップ
・塩、こしょう 適宜
(1)パクチーはざく切りにしておきます。
(2)(1)とにんにく、くるみ、粉チーズ、オリーブオイルをなめらかになるまでミキサーにかけます。
(3)(2)を塩、こしょうで味を調えれば完成です。
淡泊な鶏むね肉が、パクチーの風味でリッチな味わいに。
材料(4人分)・鶏むねひき肉 300g
・パクチー 1束
・玉ねぎ 1個
・卵 1個
・パン粉 大さじ3
・ナツメグパウダー 適宜
・塩、こしょう 適宜
・オリーブオイル 大さじ1
・白ワイン 大さじ1
(1)パクチーと玉ねぎをみじん切りにしておきます。
(2)ボウルに(1)と鶏むねひき肉、卵、パン粉、ナツメグパウダー、塩、こしょうを入れてよくこねます。
(3)(2)を4等分して成型し、オリーブオイルをしいたフライパンで、両面に焼き色がつくまで焼きます。
(4)(3)に白ワインを回しかけて蓋をして蒸し焼きにします。火が通れば完成です。
パクチーとごま油のコラボはクセになります。
材料(2人分)・たこの足 1本
・パクチー 1束
・玉ねぎ 1/4個
・塩、こしょう 適宜
・ごま油 大さじ1
(1)たこの足はスライスし、パクチーは粗く刻んでおきます。
(2)玉ねぎはスライスして5分ほど水にさらし、水気を切っておきます。
(3)(1)と(2)とごま油をボウルに入れてよく混ぜ合わせ、塩、こしょうで味を調えれば完成です。
はじめは嫌いだったけれど、食べているうちに大好きになってしまったという方が多いパクチー。
苦手だと思っているあなたも、ぜひ数回は食べてみてください。きっとある日突然、ハマってしまう日が来ますよ!
(ウエルネス&ビューティーライター ユウコ
「脂肪燃焼ダイエット」「ハッピーラッキー美人の秘密2」など、これまで4冊の自著を刊行。食、メンタルケアなどを通じて生活と人生の質を高めるメソッドについて、多方面にて執筆中。ブログも毎日更新中。)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
血行促進&免疫力もUP! ぽかぽかになる“発酵温活鍋レシピ”3品
ananweb / 2023年12月2日 19時0分
-
たった2つの材料だけで かんたん、なのにおいしい! 長谷川あかりさんの一生モノレシピ
CREA WEB / 2023年11月25日 17時0分
-
鶏むね肉がしっとりプルプルに SNSでも人気“元Jリーガー”の自炊レシピ
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2023年11月24日 12時0分
-
【シチュー×ごはんレシピ】 鶏肉とカリフラワーのクリーム煮のせ 鶏むね肉を柔らかく煮込むコツも!
CREA WEB / 2023年11月5日 7時0分
-
がん予防・免疫向上・美肌効果!「まいたけ」のスゴイ力と栄養価を引き出すレシピ
週刊女性PRIME / 2023年11月4日 8時0分
ランキング
-
1年収350万円の人が将来もらえる年金額は?
オールアバウト / 2023年12月1日 21時20分
-
2「迷惑老人」になってしまう人に共通している特徴。予防に効果的なのは“捨てる”こと
日刊SPA! / 2023年12月1日 8時54分
-
3メルカリで月1万円を稼ぎ続ける「3つのコツ」 メルカリで「売れやすいもの」とは?
Fav-Log by ITmedia / 2023年12月2日 9時50分
-
4育休給付の延長へ「落選狙い」の保育所申請横行 厚労省が審査厳格化へ
産経ニュース / 2023年12月2日 13時16分
-
5食べてどんどん痩せる!?朝食に◎な痩せる食べ物
つやプラ / 2023年12月2日 12時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
