ラグジュアリーでシンプル。アラサー女性におすすめ上質ブランド3つ
ごきげん手帖 / 2017年4月16日 21時0分

昔はデザインが可愛いものや甘いテイストのアイテムを好んで着ていたけれど、年齢を重ねるとそんな服装に段々と違和感を覚えていきますよね。だからといってそれに代わる服装はどんなものを着れば良いのかイマイチ分からない……。そうお悩みのアラサー女性って意外と多いんです。
今からファッションスタイルを変えるなら、30代から40代まで活用できる、上質でシンプルなファッションスタイルがおすすめ!
そこで今回は大人のラグジュアリーさとカジュアルさを兼ね備えたおすすめのシンプルスタイルを実現させてくれるアパレルブランドをご紹介いたします。
■上品で洗練された“シンプルスタイル”が実現できるアパレルブランド3つ
・COS(コス)
東京表参道の一角に実店舗を持つ、H&MのアッパーラインがCOS(コス)。店舗自体も、削ぎ落されたミニマルな世界観でモードっぽさを感じさせる居心地の良い空間です。
商品も基本はシンプルな服装なのですが、デザインやカッティングが独特で遊び心があるので、シンプルなのに他とかぶらないデザインというのが利点です。
なじみのあるファストファッションのアッパーラインと聞けば、全く知らないブランドに手をつけるよりも安心感はありますよね。また、ピアスなどのアクセサリーも主張が強過ぎないのに個性を感じられるのでアクセサリーから取り入れてみるのも良いのではないでしょうか。
・AURALEE(オーラリー)
新進気鋭の日本人男性によるデザイナーズブランド。2015年に立ち上がったばかりで、上質な素材を扱い、着心地がよくシンプルで着る人によって印象が変化するような服が特徴的です。“押し付けがましくない服を”というデザイナーの想いが、シンプル美を追求しています。
とにかく良い素材づくりにこだわり、日本屈指の生産背景で作り込んだ生地を開発しているので、服自体に余計なデザインがなくてもカッコ良く着れてしまうのは買い手にとって嬉しい魅力です。
・BEIGE(ベイジ)
何にも染められていない、生成りの状態や本質という意味合いを語源にしたブランド。細部にこだわり、ウィットに富んだデザインを意識しているということで、アラサーはもちろん50代でも60代でもずっと長く着られるほどの魅力を持つブランドです。
シンプルな服と言いつつも、アクセントとなる色みのトップスやボタニカル柄のセットアップなど、バランス良く柄物も取り入れられているので見ていて飽きのこないお店です。また、安物のブランドではすぐに廃れてしまいそうなデザインや柄であっても、ベイジは色褪せる事なく長くずっと洗練された装いを楽しめる服で安心して取り入れることが出来ます。
■シンプルな服は手に取って着るのが一番
今回は3つのブランドをご紹介しました。可能であれば、ぜひみなさまにもこの3ブランドの店舗に行き、素材やデザインの良さをその手で実感して頂きたいものです。通販で簡単に購入することも出来ますが、シンプルな服は実際に着て初めて良さを体感出来るものなので、ウィンドウショッピングで見つけた際には立ち寄ってみて下さいね。
(ファッションコラムニスト・角 侑子)
【あわせて読みたい】
・注目トレンド!「サッシュベルト」の着こなしテクニック
・伊達メガネ大流行中!顔のライン別「似合うメガネのタイプ」6つ
・お花見の季節に。カゴバッグと相性◎な大人カジュアルコーデ
・今年らしい着こなしを伝授!2017SS的ロングカーデコーデ
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・今年トレンド!30代40代向け大人ダウンコートの選び方
・オフショルニットを着ても安心!真冬のあったかインナー3選
・寒〜い冬の雨の日に◎防寒防水できておしゃれな旬アイテム
・スヌード、マフラー、ストール…今年マストな巻き物の選び方
・今さら聞けない!今年トレンドファッション用語解説
【参考】
※COS(コス)
※AURALEE(オーラリー)
※BEIGE(ベイジ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
デートや女子会に…! 「人気スニーカー」のシーン別トレンド春コーデ
ananweb / 2021年4月1日 19時30分
-
その服ヤバくない?「ダサいオバさん見え確実」の40代春コーデ
OTONA SALONE / 2021年4月1日 18時30分
-
太見えしそう…! アラサー女性が注意したい「トレンドファッション」2選
ananweb / 2021年3月26日 19時30分
-
スタイリスト・石田純子さんが解説!70代のおしゃれ上級者に学ぶ着こなしのコツ
ハルメクWEB / 2021年3月24日 21時10分
-
石田純子さんが解説【大人女性の春ファッション】おしゃれ上級者の着こなしのコツ
ハルメクWEB / 2021年3月17日 20時0分
ランキング
-
1中国グルメを体験した日本人観光客が、決まって言うこととは?
サーチナ / 2021年4月14日 11時12分
-
2買ってはいけない株主優待株の3つの特徴
オールアバウト / 2021年4月14日 12時20分
-
3新生活の調子はどう? いらなかったキッチン家電は…
OVO [オーヴォ] / 2021年4月14日 15時0分
-
4フォグランプなぜ一部で廃止傾向? デザイン性向上も安全面は問題なし? フォグの存在意義とは
くるまのニュース / 2021年4月14日 9時10分
-
5【これ読める?】「凄絶」 - 社会人が読めなきゃマズい難読漢字クイズ
マイナビニュース / 2021年4月14日 17時44分