暴飲暴食の疲れをリセット!身体すっきりデトックス法
ごきげん手帖 / 2017年12月30日 12時0分

年末は暴飲暴食をしてしまうこともしばしば。さらに冬は寒くて動くのが億劫になりがちなので、運動不足になりやすい時期でもあります。
暴飲暴食をしたり、運動不足になったりすると体内に毒素を溜めてしまいがち。できれば年内にいらない毒素をスッキリとさせて気持ちの良い状態で新年を迎えたいもの。
そこで今回は、エステティシャンである筆者が簡単にできるデトックスのやり方をご紹介します。
デトックスをするメリット
「デトックス」とは、体内に溜まった毒素を排出するという意味であり、「解毒」ともいわれます。
わたしたち人間は、食べ物を食べると消化し、エネルギーを作り、必要な栄養素を吸収した後、体内に残った老廃物や体内から発生する乳酸や尿素のことを毒素とし、日々体外に排出しています。
この不必要な老廃物を早く排出することで、こんなメリットがあります。
・体が軽くなる
・体重の増加を調整できる
・必要な栄養素を吸収できる
・新陳代謝アップ効果が期待できる
・血液やリンパの流れが良くなるので、肩こりやむくみ解消効果も期待できる
・自律神経を整える
・免疫力がアップする
デトックスに効果的な食材は?
食物繊維が豊富なもの
えだまめ、ほうれん草、セロリ、白菜、ごぼう、れんこん、なめこ、しめじ、ひじき、ワカメ、昆布など、食物繊維が豊富に含まれている食材は腸の働きを助けて、老廃物を外に出しやすくする効果があります。
カリウムを含むもの
「カリウム」はバナナ、メロン、りんご、みかん、かぼちゃ、納豆、アボカド、さつまいもなどに多く含まれます。
カリウムには塩分の排泄を助ける効果があります。むくみ予防のためにも積極的に取り入れましょう。
運動やながらストレッチを日常に取り入れて!
寒い季節になると動くのが億劫になり、運動量が減るので筋肉を動かすことが少なくなります。しかし食事量は同じ、もしくは増えることで脂肪燃焼率が低下し、太りやすくなってしまいます。
日が当たっている時間帯にウォーキングをしたり、普段ならエスカレーターやエレベーターを使うところを歩いたり、朝起きたらウエストをひねったり、入浴中はお腹や太もものマッサージ、仕事の休憩時間はストレッチをするなど、日々の生活の中で何かしながら運動を取り入れるところから始めましょう。
デトックスを毎日の習慣にしてみよう!
上記で紹介したものを、1日だけやってもあまり意味がありません。デトックスは毎日の積み重ねが大事。
今すぐにでもはじめられるような簡単なことから少しずつスタートしていき、すっきりボディを目指しましょう。
・朝の寝起きにコップ一杯の常温のお水を飲み、ウエストひねりを15回ほど行う。
・1.5ℓほどのお水を1日かけて少しずつ飲み、トイレは7、8回は行くようにし、体の水分を循環させる。
・日頃から食事のメニューには食物繊維とカリウムを意識して取り入れる。
・食べ過ぎた翌日は、蒸し野菜多めに、鶏肉などのタンパク質を摂り、炭水化物は控えめにする。
・階段などを使いながら、エクササイズや運動は日中の間に、帰宅後はストレッチやマッサージを入念に行う。
いかがでしたか? これらのポイントを抑えることが出来れば、毒素を溜めない体になり、健康やダイエットに役立つでしょう。
暴飲暴食が増えるこの季節は、より意識して取り入れてみて下さいね。
ライタープロフィール
エステサロン プライベートサロン Laule’a 代表・寒川あゆみ
某エステティックサロンにて勤務を経て、現在、大阪 谷町九丁目 private salon Laule’aを運営。フェイシャルエステやボディマッサージ、ブライダルエステ、スキンケア講座なども開催。美容家、美容ライターとしても、数々の記事執筆など幅広く活動中。
【あわせて読みたい】
・テレビを見ながら・寝ながらできる、カンタン美尻エクササイズ
・年末年始のダイエットに!太らないお酒の選びのコツ4つ
・食べて痩せる!ダイエットをサポートする食材&レシピ3つ
・ダイエット中こそ食べて!健康と美を守る食べもの5つ
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・ダイエットに今日から始めたい!ヤセ菌が増える食べもの5つ
・その食習慣NGかも?かくれ肥満になりやすい人の特徴4つ
・“空腹”がポイント!2大若返り要素を活性化する食生活とは
・見直そう!本気で痩せたいときに試したい食事のルール3つ
【参考】
※食品に含まれる食物繊維量一覧 – 大塚製薬
※カリウム – きのこらぼ(トクホ)
※カリウム – グリコ
※カリウムについて – まつもと薬局
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
カニカマで高血圧予防、免疫力アップ!「健康効果」爆上げの食べ方44選
週刊女性PRIME / 2021年1月15日 11時30分
-
むくみの原因と解消法は?足や顔がパンパンな時にやるべきこと
女子SPA! / 2021年1月6日 8時46分
-
ナッツはどれも同じ!?目的&お悩み別・ナッツの賢い選び方
つやプラ / 2020年12月27日 12時0分
-
食事ダイエットのやり方!糖質制限や断食も要注意
ハルメクWEB / 2020年12月24日 21時5分
-
切り替え上手は太りにくい!?食べ過ぎの後悔をなくす食事法
つやプラ / 2020年12月21日 12時0分
ランキング
-
1最近よく聞く「カゴパク」って何?
ハルメクWEB / 2021年1月17日 20時30分
-
2シャトレーゼの「公式本」できたよ~!人気商品がお得に買えるチケット付き。
東京バーゲンマニア / 2021年1月17日 19時0分
-
3洗濯のプロに聞いた!「臭いタオル」を復活させる方法
オールアバウト / 2021年1月16日 21時15分
-
4鼻出しマスクで注意、失格 共通テスト、不正行為は4人
共同通信 / 2021年1月17日 23時13分
-
5「(^_^)」←おじさん、「orz」←ネット古参勢... あなたの顔文字の使い方、こんな風に思われてるかも?
Jタウンネット / 2021年1月17日 18時0分