1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ビューティー

サラッとしてベタつかない。優秀オイルを味方につけよう

ごきげん手帖 / 2019年1月16日 20時0分

写真

乾燥が気になるので、毎日しっかり保湿したい! だけど、オイルをたっぷりつけると、重くてベタベタするのが苦手…。

使用感が軽くて保湿できるオイルをお探しのかたへ。比較的さらっとした使用感で、しっかりとうるおいを守ってくれる、使い心地の良いおすすめオイルを5つご紹介します。

サラッとしてベタつかない。軽いつけ心地の優秀オイル5選

プレジール&ソワン プレシャス ラディアンスオイル/Kadalys(カダリス)

50ml 5,800円(税抜)

日本ではなんとも珍しいイエローバナナのエキスが入ったカダリスの黄色いオイル。

とてもさらっとしていて、ほんのりバナナの甘い香りが漂います。

肌をすこやかに保ち、ツヤのあるやわらかい肌に導くオイルですが、テクスチャーがとても軽いのも魅力。ボディや髪の毛に使っても仕上がりがベタつかず、オイルが苦手な人にもオススメです。

マルラオイル/VIRCHE(ヴァーチェ)

18ml 3,680円(税抜)

南アフリカにあるマルラの木は「神の木」と呼ばれているほど生命力の強い木。


そんなマルラの実から採れるオイルは、エイジングケア*にもぴったりな栄養成分がたっぷり。

同じマルラの実から採れるオイルのなかでも、とにかく使用感が軽いのがこちらのマルラオイル。
香料無添加なので、香りが苦手な方にもオススメです。

*年齢に応じたケア

アイディアルオイル/FUMMUE(ファミュ)

30ml 6,000円(税抜)

100%天然由来成分で作られたフェイシャルオイル。

高い保湿力を持つこちらのオイルには、カメリアオイルやカメリアエキスが配合されています。高保湿ながらも、テクスチャーがさらりとしているからデイリーケアにオススメ。

幸福感を感じるフローラルジャスミンの香りで、女性であることを楽しんでみて。

ナイトオイル エッセンス/Ang・U(アンジーユー)

30ml 9,500円(税抜)

モリンガオイル、ホホバオイル、アルガンオイル、オリーブオイル、オーツオイルと、5つのオイルを絶妙なバランスで組み合わせた夜用のオイル。

フィリピンで栽培されている最高級品質のモリンガは、美肌をサポートできる栄養がたっぷり! 軽いテクスチャーながらも、保湿力は抜群です。

使った翌朝が楽しみな一品。

アサイーフェイシャルオイル(ローズ)/オーガニーク(Organique)

10ml 3,200円(税抜)

スーパーフードと呼ばれるアサイーのオイル。スーッと肌になじみ、まるでオイルが消えていくかのような使用感。しっとりと柔らかい肌へと導いてくれますよ。

オイルのベタつきを防ぐつけ方のポイント

今回は軽いテクスチャーのオイルをピックアップしていますが、それでもオイルのベタつき感に抵抗があるという方は、下記の方法で試してみてください。

方法(1)

洗顔後、水気が顔に残ったままの状態で、手のひらにオイルをなじませてから顔にON。その後、普段通りのスキンケアを。
保湿力が足りないと感じる場合は、オイル→化粧水→オイル→化粧水→乳液など、化粧水後にもオイルをのせてみてください。

方法(2)

化粧水や美容液を手のひらでオイルとよく混ぜてから使用する。

方法(3)

オイルを直接顔へ塗っていくのではなく、手のひらになじませてから、顔を包み込むようにしてオイルをなじませてあげるとつけすぎを防止できます。


いずれかを試して、自分なりの使いやすい方法を見つけてみて。オイルを取り入れたお手入れでたっぷりと保湿して、寒波が押し寄せる厳しいこの冬を乗り越えましょう。

※価格は全て編集部調べ

ライタープロフィール

Kupono Beauty代表、クポノライフデザイナー・星有子

10年以上アパレル勤務後、2014年に独立。在勤中にスクールに通い基礎医学やホリスティック医学を学ぶ。美容&ファッションライターや化粧品&サプリメントの商品開発&経営のコンサルタント業を行う。

【保有資格】

日本メディカルハーブ協会認定 ハーバルセラピスト/日本メディカルハーブ協会認定 メディカルハーブコーディネーター/日本メディカルハーブ協会認定 ホリスティックハーバルプラクティショナー修了/公益社団法人日本アロマ環境協会認定 アロマテラピーアドバイザー/公益社団法人日本アロマ環境協会認定 アロマハンドセラピスト/公益社団法人日本アロマ環境協会認定 アロマブレンドデザイナー

【あわせて読みたい】
▽注目アイテムをもっと見る
・これならヘルシー!「罪悪感なく食べられる旬のおやつ」3選
・オトナのホリデームードを盛り上げる最旬ネイルカラー3つ
・お風呂でキレイに差をつける。優秀バスグッズ3選
・ネバネバで丈夫な身体をキープ!納豆の新しい可能性とは

【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・なぜ痩せない?管理栄養士が教えるファスティングの落とし穴
・今年こそ食べてキレイに!美容家が40歳から始めたこと3つ
・カルディで買える!食べてキレイになれる「おやつ」3つ
・「夜納豆」でダイエット!糖質制限もできる納豆レシピ4つ

【参考】
※プレジール&ソワン プレシャス ラディアンスオイル – Kadalys(カダリス)
※マルラオイル – VIRCHE(ヴァーチェ)
※アイディアルオイル – FUMMUE(ファミュ)
※ナイトオイル エッセンス – Ang・U(アンジーユー)
※アサイーフェイシャルオイル(ローズ) – オーガニーク(Organique)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事を最後まで読む

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください