すっぴんでも理想の眉でいられる。最新の眉毛アートメイクを体験してみた!
ごきげん手帖 / 2019年9月28日 19時0分

「眉毛がうまく描けない」「昔抜いたところの眉毛が生えてこない」「自分に似合う形がわからない」
など、眉毛に関して悩みを抱えている方は多いと思います。そんな眉毛の悩みを解決するひとつの方法として、眉毛のアートメイクがあります。
しかし、眉毛のアートメイクって興味はあるけど実態がよくわからない…という方がほとんどなのではないでしょうか。そこで今回は、現代の眉毛アートメイクを体験レポート形式でご紹介したいと思います。
アヴェニュー六本木クリニックの『NU-MAKE(ニューメイク)』を体験
今回、六本木交差点付近にあるアヴェニュー六本木クリニックさんで、「NU-MAKE(ニューメイク)」を体験しました。
「NU-MAKE」のキーワードは“デザイン”。一人ひとりのライフスタイルやフェイスバランスを見て、その人に最適なデザインを1mm単位でデザインし、オートクチュールな美眉に仕上げてくれます。
眉毛が生えていないところでも、3Dアイブロウ技術でまるで生えているかのようにもデザインできるので、自眉では叶えられなかった理想の眉毛を手に入れることができますよ!
みんなの疑問に答えます!眉毛アートメイク一問一答
今回、施術を担当してくれたのはエグゼクティブアーティストの大西詩織さん。大西さんに、アートメイクについての様々な疑問についてお答えいただきました。
昔のアートメイクみたいに、ベタッとした眉毛にならない?
昔のアートメイクとは違い、今は線や点で色をいれていくので、眉毛のないところでもまるで生えているかのような仕上がりにすることができます。とても自然に仕上がりますのでご安心ください。
何回くらい通えばいいの?
人によって色の入り方が違うのですが、だいたい2〜3回来ていただくと、しっかりと色が定着すると思います。
何年くらいで消える?どれくらいでリタッチするべき?1〜2年でリタッチをしていただくと良いかと思います。眉毛は周りから薄くなっていくようにデザインをしますので、リタッチのタイミングでデザインを変更することも可能ですよ。
アートメイクを入れるときは痛い?最初に麻酔クリームを塗りますし、施術中にも麻酔クリームを追加で塗布しますので、痛みはほとんど感じずに受けていただけるかと思います。
(※麻酔クリーム塗布のタイミングや回数はクリニックによって異なります)
変色などの心配は?
年月が経っても変色はしませんので、ご安心ください。
MRIなどに影響はない?
MRIに影響がない色素を使用しています。
(※クリニックによって使用している素材が違いますので、使用する色素に関しては最初に確認をしてください)
施術後に気をつけることは?
傷をつけて色をいれていきますので、施術後3日間は眉毛に炎症止めのクリームを塗っていただきます。また色落ちを防ぐために、3日間は眉毛をこすったりクレンジングをしたりしないよう気をつけていただければと思います。
(※炎症止めのクリームの種類やクレンジングができない期間はクリニックによって異なります)
最新の眉毛アートメイクを体験してみた!
最新の眉毛アートメイクで主流なのが、3Dアートメイクというもの。眉毛の毛を一本一本描くように色をいれていくため、まるで本物の毛が生えているかのような仕上がりになります。
アヴェニュークリニックではさらに、パウダーアイブロウという他にはないアートメイクの技法があります。3Dと違い、点で色をいれていくのでパウダーアイブロウで仕上げたような、ふんわりとしたナチュラルな眉毛に仕上げる方法です。
今回は、パウダーアイブロウを受けることにしました!
1.問診・カウンセリング
日本ではアートメイクは医療行為となりますので、最初に問診とカウンセリングを受けます。施術の内容や特徴、アフターケアの方法などについて説明していただきます。気になることがある方は、このタイミングでしっかりとお話しして。
2.デザイン決め
問診が終わった後は、エグゼクティブアーティストの大西さんと眉毛の形を決めていきます。わたしは、こんな眉毛になりたいという画像をいくつか持っていき、見ていただきました。どんな眉毛にしたいか分からないという方は、“こんな雰囲気になりたい”“こんな風に見られたい”といったイメージを伝えれば、希望に沿った眉毛の形を提案してくれますよ。
アイブロウペンシルのようなもので眉毛を描きながらデザインを決めていくので、仕上がりがイメージしやすい! このタイミングでしっかりと打ち合わせをし、理想の眉毛を目指すことが大切です。
3.麻酔形が決まったらマーキングをし、クリーム麻酔を塗って15分ほどおきます。麻酔はピリピリすることもなく、待っている間はうとうとしていました。
4.色の相談
アートメイクに使う色を相談します。「明るい色にしたくない」と伝えたところ「お客様は瞳の色が茶色いですし、髪色と同じ色にしてしまうと濃く見えてしまうので、明るめの色でふんわり入れた方がよいかと思います」とアドバイスをいただきました。
プロの目線で自分にあったものをきちんと教えてくれるのは、とてもありがたい…! プロの意見を聞いて明るめの色でいれてもらうことにしました。
5.施術麻酔がきいたら、施術にはいります。パウダーアイブロウは、尖ったもので突かれているような感覚はあるものの、痛みは感じません。痛いのが苦手な方でも安心して受けていただけるかと思います。
鏡を何度かチェックして、「ここにもう少し色を足したい」といった相談をしながら最終調整をしていきます。
6.完成!
Before
After
ストレート眉にしたかったので、とくに眉毛の下に色をたしてもらいました。とてもナチュラルな仕上がりで大満足です! 施術直後からメイクをしたような自然な仕上がりのため、気づかれることもなく普通に過ごすことができました。
すっぴんでも理想の眉毛があることで自分のすっぴんが以前より好きになりましたし、朝のメイク時間もグッと短縮されましたよ。カウンセリングから施術までを丁寧におこなっていただいたので、理想の眉毛になることができて大満足です。
個人的にはとてもオススメですが、アートメイクをレーザーで除去する際は、時間も費用もかかるものなので、そういった点も含めて検討してくださいね。
パウダー眉(パウダーアイブロウ)
トップアーティスト料金
3回セット 185,000円
2回セット 130,000円
1回毎(3回まで) 70,000円
エグゼクティブアーティスト料金
3回セット 129,500円
2回セット 91,000円
1回毎(3回まで) 49,000円
※全て税抜価格
ハイブリッド眉(3D&パウダーアイブロウ)
トップアーティスト料金
3回セット 220,000円
2回セット 160,000円
1回毎(3回まで) 90,000円
エグゼクティブアーティスト料金
3回セット 154,000円
2回セット 112,000円
1回毎(3回まで) 63,000円
※全て税抜価格
取材協力:アヴェニュー六本木クリニック
(ごきげん手帖編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【海外発!Breaking News】タトゥーで太く、濃く、不自然すぎる“魚の背びれ”のような眉毛になった女性(米)
TechinsightJapan / 2022年5月17日 23時30分
-
マスク生活、ビジネスの場でも眉毛を気にする男性が増加!患者様の数も約150%※増!?Dクリニック東京 PLUSより待望の新メニュー「メンズ眉メディカルアートメイク」2022年5月より正式サービス開始
PR TIMES / 2022年5月13日 13時45分
-
「眉毛のアートメイクを全国民に!」自分も経験した美容外科医がおすすめする理由
女子SPA! / 2022年5月7日 15時46分
-
大人レディにこそおすすめ!顔まわりの「黒」70%減で「今っぽ見え」「女っぽ見え」が叶う♡
美人百花デジタル / 2022年4月30日 21時15分
-
格安4000円以下で「イケてる男」に生まれ変わる5つの方法
日刊SPA! / 2022年4月29日 15時52分
ランキング
-
1サーモンと鮭、実は全然違うって知ってた?それぞれの特徴を説明
ハルメクWEB / 2022年5月23日 19時30分
-
2「チコちゃん」マナー講師の炎上、どう見る?識者に聞いた 「今の時流にそぐわない」
まいどなニュース / 2022年5月23日 17時51分
-
3「20件近く断わられ…」高齢者は貯蓄があっても賃貸入居を門前払いされる現実
マネーポストWEB / 2022年5月23日 7時15分
-
4エアコンは「燃費」に影響ある? 「25度」設定が良いのは本当? 夏前に知りたいコト
くるまのニュース / 2022年5月23日 9時10分
-
5知らないと危険かも…LINEを安全に使うために「オフ」にした方がいい6つの設定!
オールアバウト / 2022年5月23日 21時50分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
