そのイライラ「6月病」かも?プチうつの改善策3つ
ごきげん手帖 / 2015年6月14日 21時0分

「寝ても疲れがとれない」「やる気がおきない」など、最近心や体の調子が悪いと感じている人はいませんか? もしかしたら「6月病」かもしれません。リズミカルな運動やきちんとした食事で「6月病」に打ち勝ちましょう!
■6月病とは?
「5月病」をご存知の方は多いと思います。4月からの環境の変化により溜まった疲れやストレスが、5月になって体や心の不調となってあらわれることをいいます。「6月病」とは、この「5月病」の症状が少し遅れて6月にあらわれること。新入生や新入社員だけでなく、配属転換や転勤、結婚、引越しなど原因はさまざまなので、誰にでも起こりうる可能性があります。梅雨のジメジメした気候も関係しているのだとか。「疲れがとれない」「やる気がでない」「無気力」などの症状がでている人は要注意です!■症状チェック
6月病は大丈夫? あなたの心と体の状態をチェックしてみましょう。
・気持ちが落ち込む
・ちょっとしたことでイライラする
・後回しにすることが増え、やる気が出ない
・何をするのもめんどうで億劫
・物忘れが激しい
・今まで興味があったことが楽しいと思えなくなった
・なかなか寝付けない、夜中に何度も目がさめる
・体が重く、疲れがとれない
いかがでしたか? 半分以上チェックがついた人は要注意。疲れやストレスで一時的にこういった症状がでることもありますが、症状が2週間以上続くようでしたら6月病の可能性があります。意識的に改善していきましょう。
■6月病に打ち勝つ方法3つ
(1)良質なタンパク質を摂ろう
自律神経やホルモンバランスを整え、感情をコントロールしてくれる神経物質「セロトニン」が不足すると、うつ病になりやすいと言われています。セロトニンを作り出す材料となる必須アミノ酸であるトリプトファンは、たんぱく質が豊富な食材に含まれているので、3食きちんと食事を摂るのはもちろん、とくに良質なたんぱく質を積極的に摂りましょう。
(2)体を動かそう
一定のリズムで体を動かすことで、セロトニンを活性化させることができます。ジョギングやウォーキングなど、リズミカルな運動がオススメです。
(3)OFFタイムは自分らしく
休日は仕事のことは忘れ、意識的にオンオフの切り替えをしましょう。自分の趣味など好きなことに集中して過ごすのも良いでしょう。ただし、疲れが溜まっているときに予定を詰め込みすぎるのはNG。セロトニンを増やすには睡眠も大切なので、5〜8時間は睡眠時間を確保し、疲れを取るように意識しましょう。
ストレスと上手に向き合って、自分にあった方法で解消していきましょうね。
(LBR編集部)
【あわせて読みたい】
・プチうつでスキンケアする気もしない…気持ちいい頭のツボ刺激で自律神経バランスを整えて!
・春のプチうつに気をつけて!気分が沈んでしまう悪循環行動3つ
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・ほうれい線まで消えちゃう!?頬のリフトアップでシワを撃退!
・洗顔にも◎!しわ・シミや白髪まで!?万能すぎる「馬油」の使い方5つ
【参考】
※増える「6月病」あなたは大丈夫? – サワイ健康推進課
※心のスランプ・6月病をご存知ですか? – プラスウェルネス
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
5月病より深刻!? 休みボケ徹底解消術 頭や体が思うように動かない…潜むうつ病を見逃すな 「おかしいな」と思ったら早めの受診を
zakzak by夕刊フジ / 2022年5月21日 10時0分
-
「なんとなくだるい」は女性ホルモンの乱れ?知っておきたい原因&付き合い方
Hanako.tokyo / 2022年5月20日 18時0分
-
50代は特に注意「男性更年期障害」妻が気を付けるべき9の兆候
WEB女性自身 / 2022年5月19日 15時50分
-
ストレス解消につながる食材は? 今日からできる5月のお腹対策
ウェザーニュース / 2022年5月17日 5時0分
-
早くも職場の人間関係に疲弊。これって五月病? それとも「繊細さん」?
集英社オンライン / 2022年5月15日 13時1分
ランキング
-
1玄関にあると危険なアイテムって? 金運がダダ下がりしそうな「NG玄関の特徴」5つ
ananweb / 2022年5月24日 20時15分
-
2激ヤバな「市販ドレッシング」、医師が警告するノンオイルや糖質オフに“隠された罠”
週刊女性PRIME / 2022年5月25日 8時0分
-
3「夫の退職金含めた8000万円が一瞬で…」リタイア後の投資デビューの大誤算
マネーポストWEB / 2022年5月24日 19時15分
-
4独学で取得できる「有効」な資格、2位「宅地建物取引士」、1位は?
マイナビニュース / 2022年5月24日 7時54分
-
5楽天モバイルは「月額0円」廃止だけじゃない! 楽天メール開始、通話かけ放題15分に拡大、新プランで変わること
オールアバウト / 2022年5月25日 12時5分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
