寝る3時間前がベスト!冷え・むくみ対策に筋トレがおすすめなワケ
ごきげん手帖 / 2015年6月26日 21時0分

筋トレは誰でも知っているエクササイズですが、足が太くなるのでは? と心配している方も多いのではないでしょうか? しかし、スクワットには美肌や冷え解消にもなり、引き締め効果もあるので、オススメしたいエクササイズのひとつなんですよ。
■筋肉を鍛えると成長ホルモンが分泌される
筋肉を鍛えると成長ホルモンが分泌されます。この成長ホルモンは体脂肪を分解する作用があるため、ダイエットに効果的。また、体の筋肉の約70%を占める足の筋肉を鍛えると、基礎代謝があがり、たるんだボディを引き締める効果もあります。
■代謝をよくして冷え・むくみ対策に
夏は冷房で冷えに悩まされる人も多いかと思いますが、そんな人には特にスクワットがおすすめ。足は第2の心臓とも呼ばれ、鍛えると全身の血行が良くなることが期待されるので、冷え性解消に効果的。血行が良くなれば余分な水分を溜め込まなくなるので、足のむくみ解消にも。
■筋トレをするなら、寝る3時間くらい前がベスト!
トレーニングは20回程度を目安に、慣れてきたら徐々に回数を増やしていきましょう。就寝の3時間前に行うと、その後就寝している間に成長ホルモンの分泌が高まるそうなので、おすすめです。
冷房で冷えやすい季節、たるみにも効くスクワットなどの筋トレで血行をよくし、キレイを目指しましょう。
(LBR編集部)
【あわせて読みたい】
・痩せたいなら絶対食べて!朝食で食欲をコントロール出来ちゃう理由
・運動×アロマで効果倍増!ダイエットに効くアロマのコツ3つ
【エイジングケア情報は姉妹サイトへ】
・痩せなくなったら試してみて!ダイエットの近道は「お腹周りのツボ」
・OVER30代がバレバレ!?「腰周りの肉」ダイエットのヨガポーズ
【参考リンク】
※森俊憲著(2012)「大きな筋肉・体幹の筋肉を効果的に鍛える 「ゆるトレ」メソッド」(PHP研究所)
※友野なお著(2014)「きょうの睡眠ダイエット:4週間でヤセ体質に変わる」(主婦と生活社)
※宮川明子著(2012)「明るく透きとおる肌を手に入れるためのナチュラルスキンケアの教科書」(マイナビ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ぽっこりお腹解消エクササイズ!腸マッサージ&骨盤歪み解消法をスポーツインストラクターが紹介
ハルメクWEB / 2022年5月14日 14時50分
-
ぽっこりお腹に効く筋トレ!キツくない筋トレ習慣をパーソナルトレーナーが解説
ハルメクWEB / 2022年5月13日 18時50分
-
基礎代謝を計算する方法は?ダイエットに効果的な筋トレやウォーキングのポイントも紹介
ハルメクWEB / 2022年5月8日 18時50分
-
ストレッチで痩せるはムリ! 専門家が解説の正しい知識
WEB女性自身 / 2022年4月28日 11時0分
-
「昔より痩せにくくなった…」“40代でも確実に痩せる成功法則”を保健師が教えます
女子SPA! / 2022年4月23日 8時46分
ランキング
-
1新作さらに快適【ワークマン毎年即完】「サンダルスニーカー」無敵の通気性
LIMO / 2022年5月17日 19時45分
-
2布団を干さないと何が起こる?「正しい」布団の干し方&収納法を睡眠に詳しい医師に聞いた
オールアバウト / 2022年5月17日 20時15分
-
3「無線LAN」と「Wi-Fi」の違いは?「Bluetooth」や「5G」の意味も合わせてわかりやすく解説
オールアバウト / 2022年5月17日 20時25分
-
4「健康保険証」の番号に盛り込まれている情報とは?実は見せてはNGな個人情報
MONEYPLUS / 2022年5月18日 18時0分
-
5市販の野菜ジュース・酵素ドリンク“本当の栄養”、 医師が警告「コーラよりはマシ程度」
週刊女性PRIME / 2022年5月17日 11時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
