“貼る”を追求したコクヨの瞬間接着剤は「見えない・固まる・液ダレする」をすべて解決【今日のライフハックツール】
lifehacker / 2019年11月6日 6時0分

瞬間接着剤はどこに塗ったか見えにくく、物をくっつけるどころか自分の指をくっつけた経験は誰しもあるでしょう。おまけに本体とキャップが瞬間接着してしまい、使いかけが全部固まる場合もあります。
KOKUYOのGLOOシリーズ『色が消える瞬間接着剤』は、乾くと色が消える瞬間接着剤です。
色がついているからどこに塗ったか一目瞭然

『色が消える瞬間接着剤』を早速メガネケースの補修に使ってみました。写真のとおり、接着剤に色がついているためどこに塗ったか一目瞭然です。
瞬間接着剤は細かい小さな部分を接着するシーンが多いもの。どこにどれだけ塗ったか目視できれば、余計なもの(自分の指も)を誤ってつけてしまう失敗が減ります。
『色が消える瞬間接着剤』は、約15分経つと光に反応して色が消える仕様です。もちろん、乾けば無色透明。色が消えたことが接着完了の目安にもなります。
開封時にはコツが必要

開封時には、ちょっとしたコツが必要です。
シールの注意書きとおり、やや左下方向へねじるようにキャップ全体を最後まで締めます。これで、内部のアルミチューブに穴が空きます。
次に、キャップ全体を反時計回りに戻すとキャップが外れ、ノズルがあらわれ使用可能となります。
本体グレーのボタンは接着剤を出すためのボタンなので、開封時に押さないよう気をつけてください。
次もすんなり開けられる秘密はキャップにあり

写真はキャップの内部を撮影したものです。キャップの中央に見えるのがノズルに差し込まれる部品です。この密閉キャップにより、使いかけでも固まりにくくなっています。
また、瞬間接着剤は光に弱い性質があります。黒の内部キャップとの二重構造で、次もすんなり使えるというわけです。
立てられるので液垂れの心配なし

『色が消える瞬間接着剤』は、底に向かって若干広がりのある形状です。作業中はもちろん、使用後にデスク上にそのまま置いても安定しています。
瞬間接着剤にありがちな、見えない・固まる・液ダレするを一気に解決した、画期的な瞬間接着剤と言えるでしょう。
Push
455円
あわせて読みたい
Source: GLOO 色が消える瞬間接着剤|KOKUYO
Photo: 藤加祐子
この記事に関連するニュース
-
冷蔵庫収納テクニック 専門家が教える12のマル秘テク
NEWSポストセブン / 2019年12月11日 16時0分
-
小さい子どもがいると「リモコンが行方不明になる問題」2つの解決策
lifehacker / 2019年12月11日 16時0分
-
「GLOO」シリーズからシワなくキレイに貼れるスティックのりを発売
PR TIMES / 2019年12月9日 14時25分
-
Bostikが革新的な工業用接着剤Born2Bond(TM)をリリース
共同通信PRワイヤー / 2019年11月27日 18時3分
-
黄ばんだ歯はホワイトニングでどこまで白くなる? おじさん記者が挑戦
日刊SPA! / 2019年11月15日 15時51分
ランキング
-
1「マジでうまい...」ファミマの新スイーツが今年イチ爆売れ中! 見つけたら即カゴへ。
東京バーゲンマニア / 2019年12月12日 11時56分
-
2ミカンの食べ方を革命する 「有田むき」の秘密
産経ニュース / 2019年12月13日 11時7分
-
3『いきなりステーキ』と『ステーキガスト』どちらがお得? 安価な2品で比較
しらべぇ / 2019年12月11日 19時40分
-
4「さわやか」のハンバーグ、まずいという噂の真偽や待ち時間確認法を調査
マイナビニュース / 2019年12月13日 11時9分
-
5泥酔して居酒屋のトイレを不法占拠
マイナビニュース / 2019年12月13日 10時55分