1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. 面白ネタ

妊娠時、1人目と2人目の違い「あるある」 全部そのまま!と共感の声

マグミクス / 2022年9月4日 16時10分

妊娠時、1人目と2人目の違い「あるある」 全部そのまま!と共感の声

■第2子妊娠は休めない?

 第1子と第2子妊娠中のさまざまな違いを描いたマンガ「どうちがう?1人目2人目妊娠」が、Instagramで4500以上の「いいね」を集め話題となっています。現在、第2子を妊娠中の女性が、第1子妊娠中との心構えや生活の違いについて描いた内容で、「共感しかありません!」「安静にしていられないですよね」「全部そのまますぎる!」などの声があがっています。

 このマンガを描いたのは、会社員のつぐみ屋さんです。Instagramで育児マンガを発表しています。つぐみ屋さんに、作品についてお話を聞きました。

ーーマンガを描き始めたのは、いつごろからでしょうか?

 幼稚園のときから絵を描くのが好きでした。きちんとマンガにして投稿し、雑誌に掲載していただいたのは、社会人になってからです。中高生のときに少女マンガをよく読んでいて、自分もいつか描きたいと思っていました。

ーー今回のマンガを描いたきっかけを教えて下さい。

 第1子と第2子では、妊娠中の大変さの種類が違うと思い、マンガにしようと思いました。第1子のときは分からないことだらけで、出産準備などが大変でしたが、第2子は体調が悪くても子育ては休めないので、別の苦労があるなと思いました。

ーー第1子の妊娠中、一番大変だったことは何でしたか?

 つわりが重く、1か月以上寝たきりだったのが大変でした。あとは、出産に向けて何を準備したほうがいいのか分からず、情報を集めれば集めるほど混乱してしまい、それがストレスになっていたと思います。

ーー第2子妊娠中の現在、一番大変なことは何ですか?

 息子がイヤイヤ期なのですが、同時に私にべったりなので、抱っこや身の回りのお世話も、全部私にしてもらいたがることです。大きいおなかで息子を抱っこしていると腰が痛くてつらいです(笑)。

ーー第1子妊娠中のときと、旦那さんの行動は変わりましたか?

 第1子のときも第2子のときも、変わらず親身になってくれます。お互い、前回よりも子育てについて理解が深まったので、第2子の育児については、いろいろと出産後が想像しやすくなりました。ただ夫も今回は毎日の育児に追われ、夜になるとぐったりしています(笑)。

ーーお子さんは、ママが妊娠中であることを知っていますか?

 知っていますが、説明してもまだ分からないようです。「赤ちゃんがいるよー」と言っても、自分のおなかをぺろっと見せてきます。なので出産後の対面でどういう反応をするか、今から楽しみにしています。

ーー今回の作品について、どのような意見が寄せられていますか?

 第2子妊娠中の方から、共感の声をいただきました。やはり体調が悪くても、おなかが大きくても、上の子のお世話は皆さん休めないようです。あと、おなかが大きくなると、上の子がおなかの上に乗ってくるケースが多いようでした。

(マグミクス編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください