商才スゴ過ぎ! コーエー襟川恵子会長の伝説3選 『信長の野望』誕生秘話も…
マグミクス / 2022年9月23日 16時39分
![商才スゴ過ぎ! コーエー襟川恵子会長の伝説3選 『信長の野望』誕生秘話も…](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/magmix/magmix_110852_0-small.jpg)
■本日9月23日は「乙女ゲーム」誕生記念日!
28年前の本日9月23日、ゲーム業界に新たなジャンル「乙女ゲーム」を打ち立てることになる『アンジェリーク』がスーパーファミコンで発売されました。
『アンジェリーク』は「天界の女王」の候補に選ばれた女の子・アンジェリークが、美男子ぞろいな9人の守護星と仲を深めたり、ライバルのロザリアと切磋琢磨したりしながら女王の座を目指す女性向け恋愛シミュレーションゲームです。
その生みの親は、コーエーテクモホールディングスの会長として辣腕(らつわん)を振るう襟川恵子さんです。シブサワ・コウ名義で歴史シミュレーションゲーム『信長の野望』や『三國志』を生み出してきた同社の代表取締役会長兼CEO、襟川陽一さんのパートナーでもある恵子さんは、ご本人こそがまさに「天界の女王」といえるほどの辣腕、慧眼の持ち主として知られています。その一端を紹介しましょう。
●『信長の野望』大ヒットの立役者!
『信長の野望』シリーズの記念すべき第1作は、1983年に光栄マイコンシステム(現・コーエーテクモゲームス)からPCゲームとして発売されました。ところが、リリース直後はなかなか売れず、しかもPCに強い一部のユーザーたちによってコピーされたものまで出回ってしまったそうです。
しかし不幸中の幸いとでもいうべきか、多くのユーザーが触れたことでゲームの面白さが正しく評価され、じわじわと売れるようになっていきました。
そして1986年、PCで大ヒットを記録していたシリーズ2作目『信長の野望・全国版』がファミコンでも発売されることになりました。ファミコン版発売にあたり、恵子さんは問屋を招待して他社のファミコンソフトよりも高い価格を提示したプレゼンを決行。さらに、半金前払いを頑として譲りませんでした。
これは「夫が精魂込めて作ったゲームを安売りはできない」という信念によるもので、「この方針に納得してくれるところが一社でもあるなら取引してほしい」と訴えたところ、最初の一社が出たことで他の問屋も追随。そうしてリリースされたファミコンソフト『信長の野望・全国版』は他社ソフトよりも高い価格設定ながら、PC版同様のヒット作となります。
恵子さんがこうした戦略を取ったのはこの時が初めてではなく、PCでシリーズを展開したときから行っていたことですが、後年「ファミコンでのリリースが大きな転機になった」と語っています。
■人呼んで「投資の女王」
1994年にスーパーファミコンで発売された世界初の乙女ゲーム『アンジェリーク』 (C)1994 KOEI
幼少期から祖父母が株式投資をする姿を見て育った恵子さんは自然と興味を持つようになり、18歳で株式を初購入。きちんと勉強し、利益が出るように購入していたので証券会社からは「投資の女王」と呼ばれたそうです。
また、陽一さんが1978年に創業した「光栄」は、染料の卸販売を主軸としていました。前年に倒産してしまった家業を継ぐ形で起業したので持ち出しが多く、当初は経営が苦しかったそうです。さらに、染料産業そのものが斜陽になっていたのも向かい風となりました。
そんなある日、陽一さんが「これからはマイコンの時代だ」と言い出したので、恵子さんは投資で得た資金を元手にして陽一さんの誕生日にマイコン(今日でいうパソコン)をプレゼントしました。マイコンを手にできた陽一さんは喜び勇んでプログラミングの勉強を始め、それが1981年のゲーム処女作『川中島の合戦』の発売へとつながりました。
投資は今でもコーエーテクモホールディングスの重要な収入源のひとつですが、恵子さんのスタイルはなんと「直感」なのだそう。とはいえ、きちんと利益を出し続けられるのですから、ご本人すらうまく言語化できないだけで何らかのメソッドがあるのでしょう。
●世界初の乙女ゲーム『アンジェリーク』誕生秘話
『信長の野望』や『三國志』は、実在の歴史をモチーフにしたウォーシミュレーションゲームです。どれだけヒットしてもファンのほとんどは男性で、女性ファンはほとんど見られませんでした。それは光栄のみならず、当時のビデオゲーム業界そのものがそういう風潮にあったといえます。
「でも人類の半分は女性なのだから、女性が楽しめるゲームもあるべき。しっかり作れば絶対にヒットする」と考えた恵子さんは、その第一歩として女性たちによる開発チームの結成に着手。
当時は女性のプログラマーやエンジニアが少なかったことに苦戦しながらも「ルビーパーティー」を結成し、女性スタッフのセンスが十二分に発揮された女性向けシミュレーションゲームの制作がスタートしました。
遊びの部分(競争の部分)は陽一さんがフォローすることでゲームとしてのおもしろさも丹念に追求し、1994年9月23日にスーパーファミコンで世界初の女性向け恋愛シミュレーションゲーム『アンジェリーク』が発売されました。
また、発売後も、キャラクターデザイン・由羅カイリさん自らの手によるコミカライズ展開、付属CDでゲームの進行に応じたトラックを再生することで疑似的に「ボイス付きゲーム」を味わえる『アンジェリーク ヴォイスファンタジー』の発売、声優のボーカルCDのリリース、リアルイベントの開催などの展開を積極的に行い、見事に大ヒットさせました。
余談ですが、ゲーム発売前のテストプレイには当時学生だった恵子さんのご息女も参加しており、忌憚のない意見を寄せたそうです。そんな「襟川芽衣」さんは、現在ではルビーパーティーのブランド長を務めています。
コーエーテクモゲームスは、任天堂のシミュレーションRPGシリーズ最新作『ファイアーエムブレム 風花雪月』を共同開発したり、『ダークソウル』などで知られる高難度の「死にゲー」テイストと「三國志」を組み合わせた新作アクションRPG『Wo Long: Fallen Dynasty(ウォーロン フォールン ダイナスティ)』を発表したりと、今日もさまざまな挑戦を続けています。襟川ご夫妻の飽くなき挑戦は、次にどんな驚きをもたらしてくれるのでしょうか。
(蚩尤)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
『バンゲリングベイ』40年の誤解 『ボンバーマン』とは関係ナシ…どこで間違えた?
マグミクス / 2025年1月22日 7時35分
-
新たな『無双』がここから始まる!ヤーレンズ、オズワルド、真空ジェシカが援軍に駆け付けた『真・三國無双 ORIGINS』完成発表会
インサイド / 2025年1月17日 12時10分
-
真・三國無双、25年目の新作 長寿作が直面する“マンネリ化”をどう乗り越えた?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月17日 8時10分
-
『真・三國無双 ORIGINS』シリーズ最新作は一騎当千の爽快感が満載 マルチエンディングで多彩なラストも
ORICON NEWS / 2025年1月16日 17時31分
-
子供たちに「規格外のグラフィック」を披露!コンピューターゲームの進化の旗手・『ドンキーコング』の大功績とは?
インサイド / 2024年12月30日 14時0分
ランキング
-
1ポケモンGOで改善してほしいこと:「課金なくても楽しみたい」「伝説ポケモンをソロで討伐したい」
ITmedia Mobile / 2025年1月21日 18時49分
-
2東京ディズニーランド、ショーが途中で中止か 「経験したことがない」「珍しい」の声
ねとらぼ / 2025年1月21日 23時49分
-
3ノートPCでモバイル通信し放題、契約手続き不要 KDDIが法人向け通信サービス「ConnectIN」
マイナビニュース / 2025年1月21日 17時20分
-
4そうはならんやろ!? AIに「餃子の王将」を描かせたら…… 斜め上すぎる結果が笑い呼ぶ「間違ってはない」
ねとらぼ / 2025年1月21日 20時30分
-
5「快活CLUB」に不正アクセス 会員の個人情報が一部漏えいか
ITmedia NEWS / 2025年1月21日 20時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)