1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. 面白ネタ

双子の母親がモヤッ! 悪意のないママ友のひと言に「無理」【作者インタビュー】

マグミクス / 2023年2月11日 16時10分

写真

■ママ友の言葉にモヤモヤ

 ママ友に掛けられた言葉にモヤモヤしたエピソードを描いたマンガ「ママ友に言われたモヤる言葉」が、Instagramで800以上のいいねを集め話題となっています。双子を育てていることについて、「すごい!」とよく言われる作者。ある日、ママ友に言われた言葉には、なんとなくモヤモヤしてしまい……という内容で、「これはよく言われますね」「どう返事したらいいのか困りますよね」「私は嫌な気持ちにならない派です」など、さまざまな声があがっています。

 このマンガを描いたのは、6歳の双子と3歳の子をもつ、あやかさんです。Instagramやブログ「双子育児の方程式」で双子育児の体験談などのマンガを発表しています。あやかさんに、作品についてのお話を聞きました。

ーー今回のマンガを描いたきっかけを教えて下さい。

 双子のママさんが「友達に『双子は私には無理』と、強く言われてへこんだ……」という趣旨の投稿を、SNSでされていたのを見かけたことがきっかけです。私も昔、同じセリフを言われたことがあると思い出し、そのときの体験を描いてみようと思いました。

ーーあやかさんが、その言葉を言われたときの心境を教えて下さい。

 毎日寝不足、両手が腱鞘炎……と身体的にも無理をしていた時期だったので、ストレートに「私も無理だよ!」と思いました(笑)。褒め言葉なんだとは思いますが、「あなたの言う無理なことが私の日常なんです……」と反発する気持ちと、相手の状況をうらやむ気持ちがありました。もちろん、子供のことは愛していますが、「子供がひとりだったら、もう少し余裕があったのかな」と落ち込みました。

ーーこう言われることはよくあるのでしょうか?

 たまにあります。子供はひとり、という方に言われることが多いと思います。謙遜しているのだとは思いますが、必要以上に「自分には無理、あなただからできている」と強調されると、違和感を覚えます。

ーー良い返し方は見つかりましたか?

「子供の数は関係ないよ、みんなそれぞれの大変さがあるよ」と、本心も含めて返しています。今回、Instagramでいただいたコメントでは、「私も無理だよー、助けてー!」と素直に伝えている、という人が多く、いいなと思いました。ほかにも「お互い褒め合う流れにしています」と、ポジティブに持っていく人もいて、すてきでした。

ーー言われてうれしいのは、どのような言葉ですか?

 子育ての悩みは人それぞれなので比較せずに、「お互い大変だよね」や「お互い頑張っているよね」、「赤ちゃんかわいいね」といった声掛けがうれしいです。

ーー作品について、どのような意見が寄せられていますか?

 双子ママさんからは、共感の声が多く寄せられました。また、「私は褒め言葉だと受け取っています」という声もあり、「なるほど!」と思いました。ほかに、「ではどう声を掛ければいいんですか?」「気を悪くさせない言い方が分かりません」というような、ご質問やご指摘もいただきました。

(マグミクス編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください