1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. アニメ・コミック

「全集中!」は言わなくなったけど…定番化している「アニメ・マンガ由来」のセリフ集

マグミクス / 2023年2月11日 17時10分

写真

■仕事に行きたくない時に使えるセリフとは?

 アニメやマンガで使われたセリフを、日常生活で使っている人が増えています。2022年のSNS流行語大賞に輝いた「〇〇ってコト!?」という言葉も、Twitterで人気連載中のマンガ『ちいかわ』のキャラクター・ハチワレの口癖です。『鬼滅の刃』ブームの際は、「全集中!」という言葉を見ない日はないほどでした。定番となっている、アニメやマンガのなかから、日常生活でも使えそうなセリフを集めました。

 日常生活にすっかり浸透したセリフといえば、『ジョジョの奇妙な冒険』岸辺露伴の「だが断る」が有名です。ネット上で盛り上がるのはもちろん、口頭でも使える便利なフレーズです。

 また、『新世紀エヴァンゲリオン』碇シンジの「逃げちゃダメだ」というセリフは、作品を見たことはなくてもセリフだけは知っているという方も多いのではないでしょうか? ネット上では「仕事に行きたくない時」「やるべきことから目を背けたい時」などの日常の場面で、「逃げちゃダメだ」というセリフを自分に言い聞かせて使っている人も多いようです。

 アニメやマンガのセリフを日常的に使ってみるというのは、最近の作品に限られたことではありません。1980年代を代表する大人気マンガ『北斗の拳』の「おまえはもう死んでいる」というセリフは、現代においても「おまえはもう〇〇ている」とアレンジされて使われています。

 また1990年代に連載が終了するも、2022年に映画化したことで話題を集めている『SLAM DUNK(スラムダンク)』の「あきらめたらそこで試合終了ですよ…?」というセリフを日常で使うという人も。時代を超えて使われ続けるのは、心に響く名セリフだからこそとも言えるでしょう。

 さらに実用的に日常使いできるセリフとして、準備するという意味で用いられる「スタンバる」は『機動戦士ガンダム』のキャラ・ブライトのセリフが発祥と言われています。ちなみにメジャー用語となった「黒歴史」という言葉も『∀ガンダム』が発祥とのこと。他にもネット上では、調子に乗る相手に『もののけ姫』の「黙れ小僧」をモノマネしながら放つという人も。怒りたいけど怒りすぎたくない時に、場の空気が凍ることなく気持ちを伝えられるのもセリフを日常使いするメリットかもしれません。

(マグミクス編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください