1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. 面白ネタ

認知症おばあちゃんの物忘れに家族フリーズ、弟のポジティブな返しに「救われた」【作者インタビュー】

マグミクス / 2023年3月9日 11時10分

認知症おばあちゃんの物忘れに家族フリーズ、弟のポジティブな返しに「救われた」【作者インタビュー】

■その場の空気を変える、弟の機転の利いた返しが素敵

 漫画家・イラストレーターの夏ノ瀬 いのさん(@stylish_gorilla)の祖母は認知症で、いろいろなことを忘れたり、同じことを何度も聞かれたりします。あるとき、祖母が「あれ、アンタら、きょうだいふたりやった? 3人やんな?」と、今までにないレベルの物忘れ発言をし、家族全員が固まるなか、弟が……。

 このときのことを描いたエッセイマンガがTwitterで公開されました。認知症の人との会話は大変なこともありますが、弟のポジティブな発言に家族全員が救われたのでした。読者からは「弟さん素敵」「天才か?」「機転が利く」「なんてスマートでユーモアある返し」「勉強になった」などの声があがり、Twitter投稿は2.9万いいねの反響が集まっています。

 作者の夏ノ瀬 いのさんに、お話を聞きました。

ーー認知症のおばあ様との接し方に悩むことがあるとのことですが、特にどのような点で難しく感じられますか?

 私たち周りの人間は祖母の物忘れを「日常」と思えるのですが、祖母自身は自分が認知症であることを半分分かっていて、半分分かっていない状態なので、自分が忘れている事実に気付くととても悲しそうにします。

 ですから「前も言ったでしょ」と言う言葉を使わず、いかにうまく伝えるか、理解してもらえるかという点は、時々苦戦します。

ーーおばあ様の物忘れに対する弟さんの返しを聞いたとき、どのように思われましたか?

 ただただすごいなと思いましたし、その場にいた全員「確かに!!」って叫んだので、祖母の認知症の進行を危惧した両親的にも救われた発言だったと思います。

ーー作品に対する反応で、特に印象に残った読者の声があれば教えて下さい。

「参考にしたい」という声が多かったです。高齢社会ですし、思ってるよりも認知症の方と接されてる方が多いのかな、という印象でした。ポジティブな切り返しってなかなか難しいですし、私も参考にしようと思いました。

『弟漫画』(夏ノ瀬 いのさん提供)

ーーこれまでにも弟さんに関するマンガを投稿なさっていますが、弟さんのキャラクターを簡単にご紹介いただけますか?

 ひと言でいうと「お調子者」です。へこんだり落ち込んでいる場面を見た記憶がないです。社会人になった今でも常に新しいマンガかゲームにハマっているので、心はずっと少年ですね。

ーーマンガやその他で、現在のご活動内容や、今後の活動のご予定などについて教えて下さい。

 現在は日常マンガを主にTwitterで公開しております。そのほか、Instagramでイラストを公開したり、展示や通販にてグッズの販売を行っております。今後は弟マンガが人気なので本を制作して、弟と一緒にイベントに出展して販売しようかと企んでいます。

(マグミクス編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください