1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. アニメ・コミック

麦わらの一味・ゾロが最も輝いたのはウイスキーピーク? 名言も演出も最高!

マグミクス / 2023年3月10日 11時50分

麦わらの一味・ゾロが最も輝いたのはウイスキーピーク? 名言も演出も最高!

■余裕の立ち回りがクール!

『ONE PIECE』の剣士・ゾロの戦闘シーンは数多くありますが、なかでも「ウイスキーピークのゾロが最高だった!」という意見がネット上で多く聞かれます。セリフはもちろんのこと、登場・戦闘シーンの演出が印象的という声もありました。

 ウイスキーピークは、サボテン島にある街の名前です。偉大なる航路(グランドライン)にある最初の島のうちのひとつですが、実は犯罪組織バロックワークスの賞金稼ぎたちが住んでいます。彼らはサボテン島に来た海賊たちを宴会でもてなし、生け捕りにしたり殺害したりして、海軍に引き渡すことを生業としていました。

 サボテン島にある岩には棘のようなものが生えていますが、棘部分は墓標です。そんなこととは知らずに、麦わらの一味はMr.9やミス・ウェンズデーを送り届けるために来航しました。例にもれず、ルフィたちはウイスキーピークでもてなされて、いい気分で寝込んでいました。そして、バロックワークスのMr.8(イガラム)やMr.9、ミス・ウェンズデー(ネフェルタリ・ビビ)らは計画通りと思っていましたが、元・賞金稼ぎのゾロだけは、以前誘われたこともあり、バッロクワークスの内情を知っていたのです。酔いつぶれたふりをしていたゾロは、その後、怒涛の立ち回りを見せました。

 イガラムたちがルフィたちを生け捕りにしようとした矢先、「なあ、悪いんだがな。あいつらを寝かしといてやってくんねえか」と、建物の屋根にゾロが登場します。このときの月をバックにした魅せ方がなんとも秀逸で、「尾田先生の描いた構図が天才的」という声もありました。

 相手は、ゾロが「賞金稼ぎ、ざっと100人ってとこか」と言うほどの大人数ですが、彼は余裕の表情を崩しません。「相手になるぜバロックワークス」と宣言し、次々と賞金稼ぎたちを倒していきます。県の腕はもちろん家のなかに退避したり、梯子を利用したり、臨機応変な戦い方で敵を翻弄し、「続けようか『バロックワークス』」「ケンカは洒落じゃねェんだぜ?」と楽しそうに戦い続けるゾロ。

 飄々と戦い、あっという間敵を片付けながら軽口を叩く姿には、「ゾロ最高! カッコよすぎる」という声のほか、酒樽を斬ってしまって「もったいねえ」とつぶやく姿に「お茶目でかわいい」という意見もありました。戦いの最中、子供とシスターが助けを求めるふりをして「神のご加護目つぶし」で襲ってきたときは、峰打ちでスマートに対応します。「そういうコソクなマネはもっと心の奇麗な奴に使うんだな」というセリフも、ゾロらしいです。

 ゾロの名勝負は数多くあれど、ここまでの大人数を余裕の笑みで倒し続けるシーンは貴重です。「今だと強くなりすぎて、100人瞬殺しちゃうだろうけど、ウイスキーピークの場面は適度に焦りながら、町の地形も利用しながら戦っているのが楽しい」「ゾロが楽しみながら戦っててかっこいい」「ビビやイガラムたちにツッコミ入れながら戦うのも好き」と、長年支持を集めています。

 ちなみに、その後の「ゾロがウイスキーピークの親切な人びとを斬った」と勘違いしたルフィとの、「ガチゲンカ」の場面も人気です。ミス・バレンタインとMr.5を「勝負の……邪魔だァ!!!」と瞬殺する見開きも、「『ONE PIECE』の見開きでも特に好き」と言われていました。

(マグミクス編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください