1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. 面白ネタ

3月9日はシャンクスとミホークの誕生日 もし2人が戦ったら「互角かな?」

マグミクス / 2023年3月9日 11時50分

3月9日はシャンクスとミホークの誕生日 もし2人が戦ったら「互角かな?」

■勝負の行方を大予想!

『ONE PIECE(ワンピース)』に登場するシャンクスとミホークは、ルフィとゾロがそれぞれ目標にしている人物で、お互いの誕生日が本日「3月9日」であること、ともに剣士であることなど。共通点も多いです。作中の白ひげの発言から、昔は毎日のように決闘する、ライバル関係だったことも明かされています。

 しかし、ライバル関係を匂わせただけで、実際の戦闘シーンは描かれていません。そこでこの記事では、現在ふたりが戦ったらどちらが勝つのか、また最終章での活躍はどうなるのか読者の間では予想や考察が白熱しています。

※この記事には単行本『ONE PIECE』105巻の内容を含みます。

 まずシャンクスは、ルフィにとって憧れの人物であり、命の恩人です。そして「赤髪海賊団」の船長でありながら、五老星にも意見を言えてしまう、謎多き人物です。彼は、「グリフォン」と呼ばれる愛刀で、サカズキからの一撃を受け止めたり、白ひげと斬りあい、天を割ってしまったりするなど世界政府が無視できないほどの戦闘力も持ち合わせています。

 それに対してミホークは、ゾロにとって超えるべき大きな壁であり、2年間修業を付けてもらった師匠でもあります。「世界一の剣豪」と呼ばれ、海賊ながら仲間を持たない一匹狼で王下七武海の地位まで昇りつめた人物です。黒刀「夜」の持ち主で、十字架のような「夜」をいつも背中に背負っています。2メートルあるミホークの身長と同じくらいの大きさで、剣技の美しさはもちろんのこと、巨大な刀を軽々と扱える圧倒的な腕力にも驚かされます。

 シャンクスはルフィを助けるために片腕を失ってしまいましたが、それ以前はミホークと並ぶ剣士だったようです。ミホークは「片腕の貴様と今更決着をつけようとは思わん」と発言しており、今後ふたりが戦う可能性は低いのかもしれません。しかし、それでも見たい、と考える読者は多いはずです。では、もし読者たちの願望「シャンクスvsミホーク」の戦いが見られるのであれば、どちらが勝つと考えられるでしょうか?

 昔は毎日のように決闘していた様子から、「当時は互角の戦いだったのでは?」という意見が多くあがっています。そう考えると、そのあとに片腕を失ったシャンクスのほうが劣勢を強いられるのでしょうか?

 第1058話のバギー、ミホーク、クロコダイルの3人からなる「クロスギルド」について海軍が会議中、ミホークを「赤髪に勝る剣技」と説明していました。この言葉を信じるのであれば、純粋な戦闘ではミホークが勝利する可能性が高そうに思えます。

 しかし、シャンクスは作中でも上位に食い込むであろう、強力な覇気の持ち主です。多少、ミホークに対して剣技で劣るとしても覇気でカバーできれば、互角、いやそれ以上になる可能性も十分にあります。また、シャンクスには「『悪魔の実』の能力者では?」という考察もあります。片腕がないハンデを「悪魔の実」の能力が補ってくれる可能性もありそうです。

 そして海賊として対決するとなれば「シャンクスvsミホーク」ではなく、「『赤髪海賊団』vsミホーク」の構図になるでしょう。いくらミホークが「世界一の剣豪」だったとしても、多くの賞金首が在籍する「赤髪海賊団」をひとりで相手するのは至難の業です。ましてや相手は昔よく決闘を行っていたシャンクスです。戦闘のクセなどを熟知していて、対策されてしまえば、余計に戦いづらくなるのではないでしょうか?

 ミホークの勝利に一票を投じる読者からは「世界一と言われるくらいだし、シャンクスも敵わなそう」「タイマンで負けるところが想像できない」という声があがっています。

 それに対してシャンクスが勝利する、と予想する読者からは「覇気があるから強そう」「腕ないのに白ひげと互角そうだったし、いまでも負けないんじゃ?」という声があがっています。

 ふたりは、連載初期から登場していながらも、戦闘シーンを描かれる機会は多くありませんでした。似ている点が多く、生まれた日まで一緒と、なにかと運命を感じさせるふたり。最終章ではとうとう「シャンクスvsミホーク」の戦いを拝めるのでしょうか? ふたりの今後の活躍に期待が高まります。

(マグミクス編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください