1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. アニメ・コミック

『ガンダム』で論争になる「公式か非公式か」問題 版元が出した「公式の基準」とは?

マグミクス / 2023年3月11日 6時10分

『ガンダム』で論争になる「公式か非公式か」問題 版元が出した「公式の基準」とは?

■正確な回答はある?

 ガンダムファンの間でたびたび議論になる問題で、作品の「公式」と「非公式」というものがあります。時には大激論になるほどファンを熱くさせますが、この問題に答えはあるのでしょうか?

「ガンダム」シリーズはアニメ作品を起点として、マンガ、ゲーム、小説とさまざまな分野で物語が製作されてきました。そのなかでも人によって他の作品とのつじつまが合わない、作風が違い過ぎるなどといった理由で「ガンダム」シリーズに組み込めない。つまり非公式なのではないか?との烙印を押されることがあります。

 この区別は人によって考え方がまちまち。同じ作品でも公式と認める人もいれば、非公式とする人もいます。非常にデリケートな問題。場合によっては大げんかのもととなることもあります。

 これは「ガンダム」シリーズ自体が大きくなったことで、同じ出来事を別の作品で語ることが増えたことが要因でした。それぞれの媒体で微妙に違ったものを生んでいくわけです。それがアニメとマンガ、またはゲームといったジャンルの違うものならわかりやすく区別できるでしょう。

 ところが、同じアニメでもTVと劇場版で違うのが「ガンダム」シリーズです。このため、同じアニメ作品でもどちらが正しいのか?……そういったところまで白黒つけようとするファンも現れました。そういった考え方で結論付けると、一年戦争ではGファイターかコアブースターのどちらかしか存在しなくなってしまうわけです。

 こういった問題を難しくさせるのは、特に基準となる指針がないからでしょうか。ファンによって宇宙世紀は富野由悠季監督作品だけが公式という人もいますし、明確なギャグマンガ以外はすべて公式という人もいます。

 さらにSDシリーズの一部も公式に組み込めるという人もいるので、おそらく公式と非公式の問題は永遠に終わらない難問なのでしょう。ニュータイプ論議をなぞって、オールドタイプの我々が分かり合えるわけがないと結論付ける人もいました。

 明確な答えがないと思われる公式と非公式論争ですが、筆者はその答えを聞いたことがあります。もちろん回答してくれた方はサンライズの人。おそらく誰もが納得できる答えでした。

■サンライズから提示された公式の基準

同じ『機動戦士ガンダム』でもTV版と劇場版でも違いがある。画像は『機動戦士ガンダムI』DVD(バンダイビジュアル

 その答えとは「サンライズで許諾したものはすべて公式である」です。

 つまり世の中に出回っている「ガンダム」の名を持つ作品はすべて公式ということ。非公式なものは無版権な二次創作のようなものだけということになります。明確な答えは単純明確なものでした。

 ただし、あえて言うならばそのなかでも優先順位のようなものがあります。また時代によって、その優先順位も変わっていくもの。絶対ではありません。

 よく言われるのが映像になったものがもっとも優先されるというものです。これに関しては多くのファンも納得できることでしょう。ただし前述したように同じ映像でも違った道を進んだものも少なくありません。こういう時には「一説によると」といった注釈により、どちらかを否定するのではなく、その両方を認める形にします。

 実際の歴史でも邪馬台国には大きく分けて畿内説と九州説があり、他にもいくつかの説がありました。現実世界でもそういたことがあるのですから、フィクションである「ガンダム」シリーズでいくつも異なる解釈があるのは当たり前。どちらかが絶対的に正しく、どちらかが抹消されるべき間違いという考え方は適切ではないということです。

 人間は誰もが自分が正しいと思う方が正当なものとしたくなるもの。しかし、フィクションの世界だからこそ真っぷたつに分けた考え方ではなく、どちらも尊重する考え方が平和的な解決方法だと思います。

 こういった論争が昔より多くなったことも、話題になるようになった一因ですが、それは近年「ガンダム」シリーズがコンテンツからジャンルへと規模を大きくしたこと原因でしょう。さらに誕生から何十年と歴史を積み重ねてきたことで同じ時代を扱う作品も増えていき、徐々に統合性が取れなくなってきたことで、どちらが正しいの?……ということが気になる人が増えました。

 しかし、矛盾したとしても否定されるものではない。すべてを是か非かで決めることはしてはいけないのだと思います。同じ『ガンダム』という作品を好きになった者同士、分かり合うよう努力することが作品のテーマに沿った対応なのではないでしょうか。

(加々美利治)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください