1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. アニメ・コミック

『サザエさん』のED主題歌に「2番」が選ばれたのはナゼ? 矛盾があった歌詞

マグミクス / 2023年3月10日 10時40分

『サザエさん』のED主題歌に「2番」が選ばれたのはナゼ? 矛盾があった歌詞

■国民的アニメ『サザエさん』エンディングテーマに隠された「秘密」

 国民的長寿アニメ『サザエさん』のエンディングテーマといえば「サザエさん一家」。印象的なイントロをすぐに思い出す人も多いでしょう。

「サザエさん一家」は「大きな空を眺めたら 白い雲がとんでいた」という歌詞で始まります。実はこれ、1番の歌詞ではありません。2番の歌詞なのです。

 では、なぜ2番の歌詞を使用しているのでしょうか。「サザエさん一家」の1番の歌詞は、このように始まるからです。

「二階の窓を開けたらね 朝の光が差しこんだ」

 ご存知のとおり、サザエさんたちが住む磯野家には「二階」がありません。磯野家は木造平屋建て。だから1番の歌詞がそぐわないと判断されて2番が使われているのです。ちなみに「ホラホラ みんなの声がする」以降は3番の歌詞が使われています。

 と、ここまではわりと有名な話。『トリビアの泉 ~素晴らしきムダ知識~』(フジテレビ系)で取り上げられたため、ご存知の方も多いでしょう。

 では、なぜ「サザエさん一家」に「二階」と書かれたのでしょうか。作詞を手がけた林春生が何となく書いてしまったのでしょうか。いえ、そうではありません。

 理由は簡単です。『サザエさん』に登場する磯野家には「二階」があったからです。

『サザエさん』といってもアニメではなく、原作マンガのこと。朝日文庫版『サザエさん』1巻の26ページを見ると、磯野家の廊下で会話しているサザエとワカメの背後に二階へ続く階段が描かれています。同じく45ページにも、サザエがほうきを持ってカツオを追いかけ回している背後に階段が描かれていました。

『サザエさん』の連載が始まったのは1946年4月22日、福岡の地方新聞「夕刊フクニチ」でのことでした。この頃、作者の長谷川町子は福岡市に住んでいたのです。そして、磯野家も福岡市に住んでいました。

 福岡での磯野家の暮らしぶりはとても良いもので、家は二階建て、洋間には蓄音機が置いてありました。これは父親が事業をしていて裕福だった長谷川家の暮らしぶりを反映しています。長谷川の友人によると、昭和初期の長谷川家にはお手伝いさんがふたりもいたそうです(西日本シティ銀行「No.58サザエさん物語り」より)。

 1946年の年末、長谷川は家族とともに上京。それとともに『サザエさん』の磯野家も東京に引っ越しました。引っ越しの様子は、朝日文庫版1巻の126ページから数エピソードにわたって描かれています。このとき、磯野家が引っ越してきたのが現在の木造平屋建の家です。

■アニメの作画スタッフが原作1巻を参考にしなかった「理由」とは?

作詞家・林春生も読んだ姉妹社版『サザエさん』1巻(朝日新聞出版)

 アニメ『サザエさん』のエンディングテーマ「サザエさん一家」は、放送が始まった1969年から現在に至るまで、一度も変更されずにずっと使用されています。

 フジテレビの社員で、人気番組『ザ・ヒットパレード』などのディレクター・プロデューサーとして活躍していた林春生は、同番組のディレクターだったすぎやまこういちに勧められて作詞家としての活動を始めました。68年、いしだあゆみ「夢でいいから」で作詞家デビュー。翌69年、このとき作曲を手がけた筒美京平とのコンビで、作詞の依頼があったのが10月から始まる新番組『サザエさん』でした。

 林の妻・日南子は当時を振り返ってこのように語っています。「夫から突然『サザエさん』の漫画を買ってきてと言われ、近くの本屋で5冊買って帰りました。熟読していた姿を覚えています」。林は主題歌「サザエさん」と「サザエさん一家」の歌詞をわずか3日で書き上げました。5冊の巻数はバラバラでしたが1巻は間違いなくあったそうです。

 逆にアニメの作画スタッフは1巻をあえて参考にしませんでした。戦争色が濃かったのと、マスオとタラちゃんが登場しなかったためです。『サザエさん』の制作を手がけるエイケンの元社長で、スタート当時は作画監督を務めていた毛内節夫は「2階建ての描写など見た覚えがなかったため当然のように平屋の設定にした」と振り返っています(産経新聞「サザエさん作詞家秘話」より)。

 林が読んだ『サザエさん』の1巻に登場する磯野家は二階建てでした。だから、「二階の窓を開けたらね 朝の光が差しこんだ」と書いたのです。林は95年、57歳の若さで病没。サザエさんの町・桜新町のほど近くにある林の墓には、「サザエさん」の歌詞「みんなが笑ってる お日さまも笑ってる 今日もいい天気」が刻まれています。

(大山くまお)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください