ファミコンの性能を「限界突破」した名作コナミゲーム・3選 工夫と力技がスゴい!
マグミクス / 2023年3月25日 21時10分
■ファミコンの限界を越えたコナミ産ソフト
ビデオゲーム市場の立役者となった「ファミリーコンピュータ」(以下、ファミコン)が、2023年7月15日で生誕40周年を迎えます。優に1000本を越えるファミコンソフトが発売されましたが、なかには特殊チップを内蔵し、ファミコンのスペック以上の演出(グラフィック/BGM等)を実現させた作品もありました。
その代表例とも言えるのが、今なお業界で確かなポジションを維持し続けるコナミのファミコンソフトです。同社は「Virtual Rom Controller」(以下、VRC)と呼ばれる特殊チップを開発。端的に言えば、VRCはバンク切り替え(RAM/ROMの容量を増やす手法)を可能にし、ソフト側からファミコンの演出面を強化することができました。
今回はVRCを搭載したファミコンソフトのうち、グラフィックとサウンドに関して特筆すべき点を誇った3本をご紹介します。
●沙羅曼蛇(1987年9月25日発売)
1986年にアーケードゲームでデビューを果たしたシューティング作品『沙羅曼蛇』。同作品は誕生の翌年にファミコンソフトへ移植され、オリジナル版にはないアレンジ要素(新規ボス/新ステージ追加)で高評価を獲得しました。横スクロールシューティングの名作『グラディウス』と世界観を共有しており、プレイヤーは崩壊の危機に瀕した惑星ラティスを救うため、超時空戦闘機「ビックバイパー」で戦場に身を投じます。
「生々しい細胞壁に包まれたステージ1」「厳かなピラミッドを想起させるステージ5」……等々、外生物がはびこるさまざまな地形を丁寧に描きあげた『沙羅曼蛇』。その表現力を実現したのは、あらかじめソフトに内蔵されたVRCの性能です。
ファミコン版『グラディウス』よりも緻密なグラフィック描写が可能になったほか、自機をサポートする「オプション」も最大3つまで装備できるように。自機を覆い尽くさんと吹き上がるプロミネンス(ステージ3)や最終ステージで待ち受ける巨大ボス「沙羅曼蛇」はとりわけインパクトが強く、ファミコン版『沙羅曼蛇』はオリジナル版に見劣りしないポテンシャルを備えることができました。
●悪魔城伝説(1989年12月22日発売)
1989年発売の『悪魔城伝説』と言えば、1986年に端を発する「悪魔城ドラキュラ」シリーズの第3作目にあたります。時は15世紀。ヨーロッパ全土の支配を目論むドラキュラを食い止めるべく、正教会はヴァンパイアハンターの血脈を受け継ぐベルモンド家に一縷の望みをたくします。かくしてプレイヤーはヴァンパイアハンター「ラルフ・ベルモンド」を操り、数名のパートナーキャラと共にドラキュラ討伐へ出発します。
『悪魔城伝説』がファミコン時代の同シリーズ作品よりも一歩抜きん出ていた要因として、「厚みのあるBGMで深みを増した演出」が挙げられます。VRCを内蔵した同作品は、カセット側で発音させた音源とハード本体の音源をミックスし、ファミコンに備わった同時発音数の限界を突破。発音数が増えたことで、結果的に厚みのあるサウンドが実現しました。
「悪魔城ドラキュラ」シリーズを代表するBGM「Vampire Killer」を新旧作品で聴き比べてみると、その違いは一目瞭然。拡張音源を使ったファミコンソフトは他社からも出ていますが、『悪魔城伝説』の音源はそれらを含めても5本の指に入るクオリティと言っても過言ではないでしょう。
■ピコピコ音からパワーアップ! FM音源を実現させたファミコンソフト
1989年12月22日発売『悪魔城伝説』 ?Konami Digital Entertainment
●ラグランジュポイント(1991年4月26日発売)
ファミコンの内蔵音源と聞いて「ピコピコ音でしょ?」とイメージする方はかなり多いと思われます。しかし1991年にリリースされた『ラグランジュポイント』は、ファミコンソフトでありながら「FM音源」を奏でることに成功したのです。
FM音源は、俗にピコピコ音と言われるPSG音源よりも多くの音数を扱えることで一世を風靡し、ビデオゲーム市場にも多大な影響を与えました。従来ならば、ファミコン単体ではFM音源を鳴らすことは叶いませんでした。
ところが、ファミコン関連の攻略情報を取り扱った雑誌「ファミリーコンピュータMagazine」とコナミがタッグを組んで生まれた『ラグランジュポイント』は、『悪魔城伝説』に搭載されたVRCよりもさらにパワーアップした特殊チップを内蔵。この仕様により、本来ならファミコンソフトで聞けないであろうFM音源の発音が実現した……というわけです。
ただし、同作品はVRCを積んでいる以上、市販のファミコン互換機ではまともに動かすことができません。また、FM音源を奏でられるVRCは運用される機会が無かったのか、その後日の目を浴びることもありませんでした。そうした事情を踏まえ、『ラグランジュポイント』はコナミの職人魂が込められた唯一無二の作品だと言えるのではないでしょうか。
(龍田優貴)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
マリオやゼルダだけじゃない!「スイッチ2」で復活して欲しい、任天堂ファン待望の名シリーズ─「コア? マイナー? いいえ、好きなだけ!」
インサイド / 2025年1月19日 13時0分
-
こんなにクオリティ高いの!? 生まれる前に発売された『悪魔城ドラキュラ』シリーズに触れたらドハマリした話
インサイド / 2025年1月2日 7時0分
-
年末年始にプレイしたい! 2024年発売の「Nintendo Switchの神ゲー」3選
マグミクス / 2024年12月28日 9時25分
-
Xに“だるま”出現、やっぱり回る 隠しコマンド「上上下下左右左右BA」って何だっけ?
ITmedia NEWS / 2024年12月25日 8時20分
-
『スーパーマリオ64』の楽曲をいつでも聴ける!Nintendo Musicへ新たに追加―「パワースター出現」「無限階段」など、プレイ風景が蘇る
インサイド / 2024年12月24日 14時0分
ランキング
-
1【格安スマホまとめ】コスパがバグり気味!? Antutu150万点台で8万円弱のGalaxy S24 FEのSIMフリー版発売
ASCII.jp / 2025年1月19日 15時0分
-
2セゾンカード、不正懸念の顧客に「ご利用内容確認のお願い」動画送信へ
ITmedia NEWS / 2025年1月17日 16時56分
-
3スクエニ味溢れるレトロフューチャーなピクセルRPGが繁体字圏で配信開始―次なるヒット作を探せ!日本未上陸の注目ゲームアプリ3選【2025年1月19日】
インサイド / 2025年1月19日 15時0分
-
4「脳がバグる」 おもちゃで“牡蠣”を作ったら…… 完全再現のクオリティーに「ぷるぷるしてるー!!!」「ヨダレでるわー」
ねとらぼ / 2025年1月19日 12時30分
-
5「やたら大きくない?」 タコを編みぐるみにしようとしたら…… “想像以上の大きさ”に思わず三度見 「生命力を感じる」と280万表示
ねとらぼ / 2025年1月19日 12時25分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください