1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. 面白ネタ

【グルメマンガのすすめ】なぜ読むと癒やされるのか? 「飲み女子」描いたヒット作3選

マグミクス / 2019年5月31日 20時1分

【グルメマンガのすすめ】なぜ読むと癒やされるのか? 「飲み女子」描いたヒット作3選

■オシャレすぎない、等身大女子の「家飲み」

 大人の楽しみとして頭に浮かぶもの。いろいろあると思いますが、やっぱり「お酒」は多くの人にとって親しみのあるものです。仕事で辛いことがあった日も、嬉しいことがあった日も、「今日は飲むぞー!」と意気込む人は多いのではないでしょうか?

 グルメマンガの世界にも、お酒やおつまみに特化した作品が数多くあります。今回はそのなかでも特に人気があり、アニメ化もされた3作品を紹介します。

 まず最初は、家飲みを楽しむ女子たちを描いた『お酒は夫婦になってから』(クリスタルな洋介/小学館)と『たくのみ』(火野遥人/小学館)。

『お酒は夫婦になってから』は、無口でテキパキと仕事をこなす美人主任・水沢千里と、その夫である水沢壮良の夫婦で楽しむ家飲みライフを描いた作品。職場での飲みのお誘いはすべて断っている千里ですが、実は大のお酒好き。なのになぜ断るのか……それは、お酒を飲むと、一気にふにゃっと可愛くなっちゃうからなんです。

 普段はキリっとひとつにまとめている髪をほどき、メガネを置いて、「しふくぅぅぅぅぅ」とリラックス&幸せオーラ全開に! 酔ってデレた可愛い千里と、それを優しく受け止め見守る夫・壮良の関係性も、本作品の見どころです。また、登場するお酒は、基本すべて壮良のお手製。各話ごとに詳しいレシピも掲載されているので、気になったカクテルを自分でトライできるのも魅力です。

『たくのみ』では、かっこいい東京のOLを目指して上京してきたばかりの天月みちるが、お酒大好きなシェアハウスの住人たちと仲良くわいわいと晩酌を楽しむ様子が描かれます。

 同作品では、凝ったカクテルよりも、ビールや缶チューハイなどシンプルなものが多く登場します。登場するお酒はメーカーや銘柄まで詳細に紹介されていて、スーパーや居酒屋に行けばそのまま手に入るものばかりです。

 また、お酒だけではなく、おつまみがおいしそうなのも魅力のひとつ。決して難しくはなく、それでいて「そうそうそれそれ!」と言いたくなるような、ぴったり合うおつまみがいくつも登場します。味付けや調理方法も教えてくれるので、お酒とおつまみの合わせ方が分からない人は、実際の参考になることでしょう。

■帰りにふらっと飲める幸せ…。1人居酒屋を楽しむ女子

『ワカコ酒』第1巻(徳間書店)

 お酒をテーマにしたグルメマンガには、家飲みだけでなく、居酒屋飲みを描いた作品も多数あります。そのなかでも、読むとたまらなく居酒屋が恋しくなる女子飲み作品といえば、やっぱり『ワカコ酒』(新久千映/徳間書店)。

『ワカコ酒』は、酒飲みの舌を持って生まれたお酒大好きOL・村崎ワカコのひとり飲みを、ワカコ視点で描いた作品です。この作品は、主要キャラクターが基本ワカコのみで、描かれる場面もほとんど飲みの場面。その分、ワカコが味わう一口一口が丁寧に描かれていて、まるで自分がそれを体験しているかのような気持ちにさせてくれます。例えるなら、居酒屋シミュレーション作品!

 いろんなお店で、その時の気分でお酒とおつまみを選び、ひとり黙々と堪能する姿を見ていると、「大人ってなんて幸せなんだ」「私もひとり居酒屋やってみたい…!」と思わずにはいられません。メニューのチョイスもまた絶妙で、想像するだけでよだれが出そうです。

 3作品それぞれ形は違いますが、どのキャラクターたちも、お酒と向き合い、お酒の味や飲みの時間、その場の空気感を心の底から楽しんでいます。特別高価なお酒や豪勢な料理が出てくるわけではなく、どれも身近な材料で作れるものばかり。
 
 時には「缶チューハイと買ってきたお惣菜」、「梅サワーと駄菓子」なんて組み合わせもあります。でも、それでも「グルメマンガ」と呼ぶに相応しい、その組み合わせにしかない魅力があって、彼女たちはそれを満喫しているのです。

 そして、そんな等身大の「飲み女子」の姿は、いわば「オフ」の姿。これを覗き見ることができるのも、こういった作品の魅力のひとつではないでしょうか。
 
 普段は社会人らしく真面目に仕事をこなしている彼女たちのオンとオフの切り替わり、幸せをかみしめる瞬間、酔いが回って溶けていく様子を見ていると、どんな人でもやっぱり同じ人間なんだなあ、みんな普段は頑張ってるんだなあ……と、何だかほっとします。
 
 また、酔って紅潮した頬、とろんとした目は、女性の色っぽさを倍増させます。こういった部分も含めて、飲み女子漫画にはたくさんの「癒し」が詰まっているのです。

 お酒好きな人はもちろんのこと、お酒初心者や、日々のストレスで疲れ気味、癒しがほしい、という人は、まずはこの3作品から読んでみませんか? きっと、疲れた心をほぐして溶かしてくれることでしょう。

●きこなび 月乃雫
料理&アニメライター。料理とアニメとSNSをこよなく愛し、深夜アニメは8割以上完走します。好きなジャンルは、日常系、グルメ系、異世界転生系、シリアス系(完全ホラーを除く)など。料理は時短もの、アレンジもの、じっくりコトコト系が好き。ここ数年、ボードゲームにもハマり中。

(きこなび 月乃雫)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください