1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

『仮面ライダー』最初の敵「クモとコウモリ」の伝統 令和でどう変わる?

マグミクス / 2019年9月22日 8時40分

『仮面ライダー』最初の敵「クモとコウモリ」の伝統 令和でどう変わる?

■最初に戦うの敵といえば、「クモ」と「コウモリ」だった

 2019年9月1日(日)から放送が始した令和初の仮面ライダー『仮面ライダーゼロワン』。第1話に登場する敵怪人のモチーフに何が選ばれるか、注目していたファンも多かったかと思います。『ゼロワン』第1話に登場した敵・ベローサマギアのモチーフは、カマキリに似た特徴を持つ絶滅した昆虫クジベローサ・テルユキイでした。

 シリーズ第1作目『仮面ライダー』(1971~1973)の第1話に登場した怪人は蜘蛛男(くもおとこ)、第2話に登場した怪人が蝙蝠男(こうもりおとこ)です。『仮面ライダー』のコンセプトは「怪奇アクションドラマ」というもの。その姿形と習性から奇怪な伝承の残るクモとコウモリは、作品の怪奇性を担う“怪人”のモチーフには最適だったといえるでしょう。

 第1作目へのオマージュから、仮面ライダー作品の序盤には、クモとコウモリをモチーフにした怪人が登場することが多い傾向です。そのため仮面ライダーと最初に戦う怪人というと、それらをイメージする人も多いかと思われます。

 例えば、『仮面ライダーアマゾン』(1974~1975)では第1話にクモ獣人、第2話に獣人吸血コウモリが登場しています。『仮面ライダー(新)』(1979~1980)では第1話の敵こそカメレオンの怪人ですが、第2話はクモ、第3話にはコウモリの怪人が登場しています。

『仮面ライダーBLACK』(1987~1988)でも、第1話の敵に選ばれたのはクモ怪人でした。そして平成仮面ライダーシリーズ第1作目『仮面ライダークウガ』(2000~2001)でも第1話にクモ、第2話にコウモリの怪人が登場しています。

 このように原点回帰をうたった作品や、久しぶりにシリーズの製作が再開された節目の作品などでは最初の敵をクモとコウモリの怪人にするという法則性が見られます。そのため、令和になって最初に製作された『仮面ライダーゼロワン』第1話にも、クモをモチーフとした敵が登場するのではと予想した人も多かったのではないでしょうか。

 しかし『仮面ライダーW』(2009~2010)以降のいわゆる「平成二期」の10作品では、昆虫や動植物をモチーフにした怪人が減少傾向にあったこともあり、ライダーと最初に戦う敵にクモとコウモリの怪人が選ばれることはなくなってしまいました。

■ボスキャラ、強敵、さらには仮面ライダーへと「出世」?

コウモリの意匠がデザインに取り入れられた、「仮面ライダーキバ」 塗装済み可動フィギュア(BANDAI SPIRITS)

 序盤に登場することの多かったクモの怪人とコウモリの怪人ですが『仮面ライダーBLACK』以降、作中の彼らの立場に少しずつ変化が見られます。

『BLACK』に登場したコウモリ怪人は主な任務が諜報活動で、物語の終盤まで登場します。また『仮面ライダークウガ』のコウモリ怪人ズ・ゴオマ・グもシリーズ終盤まで登場。強化体を経て究極体へ進化し、クウガを苦しめる強敵に成長しました。

 さらに『仮面ライダー龍騎』(2002~2003)にはコウモリがモチーフの仮面ライダーナイトが登場。ナイトに変身する秋山蓮は主人公の城戸真司/仮面ライダー龍騎のライバルで、もうひとりの主人公と呼ぶべき立ち位置のキャラクターでした。

『仮面ライダーキバ』(2008~2009)では作品自体のモチーフが「吸血鬼」だったこともあり、主人公の仮面ライダーキバにコウモリの意匠が取り入れられています。また敵であるファンガイア族の最上位に君臨するのも、コウモリがモチーフのバットファンガイアでした。

 一方のクモモチーフの怪人たちも負けてはいませんでした。『仮面ライダー555』(2003~2004)には澤田亜希/スパイダーオルフェノクが準レギュラーで登場。ヒロイン・園田真理の幼馴染で、人間なのか怪人なのか心が揺らいでいくキャラクターでした。

 そして『仮面ライダー剣』(2004~2005)には4人目のライダーとして、クモがモチーフの仮面ライダーレンゲルが登場。劇中にはスパイダーアンデッドとタランチュラアンデッドの2体のクモ怪人が登場し、レンゲルに変身する上条睦月のドラマを盛り上げます。
 
 シリーズが歴史を重ねるにつれて、物語の重要な鍵を握るキャラクターを割り当てられることも増えていったクモとコウモリの怪人。これまでシリーズ序盤に登場することが多かったことから、仮面ライダーの敵怪人の定番というイメージが出来上がり、重要な立ち位置の役に振りやすかったのではないかと推測します。

 結果として『仮面ライダーゼロワン』の第1話、第2話にクモとコウモリの怪人は登場しませんでした。コウモリをモチーフにした敵・オニコマギアの登場は既にアナウンスされていますが、クモがモチーフの怪人に関してはまだ情報が出ていません。

『ゼロワン』は放送が始まったばかり。ひょっとすると上記のように、物語の鍵を握るキャラクターとして、クモの怪人が登場するかもしれません。

(森谷秀)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください