1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ゲーム

『ドラクエ2』の歌姫と安室奈美恵は師弟関係!? 大人になって知った驚愕の事実

マグミクス / 2019年11月2日 15時30分

『ドラクエ2』の歌姫と安室奈美恵は師弟関係!? 大人になって知った驚愕の事実

■初めて買ったレコードが「Love Song 探して」だった

 1987年に発売されたファミコンソフト『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』は、当時としては珍しくメディアミックス展開が行われ、「牧野アンナ」という若いボーカリストが歌う『Love Song 探して』という楽曲がシングルレコード及びカセットテープで発売されました。そのレコードを手に入れて10年以上経ってから、「牧野アンナ」が何者なのか知った時の衝撃を、ゲームライターの早川清一朗さんが当時の思い出を交えて語ります。

* * *

 ゲーム好きの日本人で、『ドラゴンクエスト』(以下、ドラクエ)を知らない人はいないでしょう。1986年に第一作が発売され、その後も30年以上にわたり続々とナンバリングタイトルを積み上げてきた偉大なRPGシリーズです。2019年9月にはスマートフォンゲーム『ドラゴンクエストウォーク』のサービスも開始され大人気となっています。

 筆者もさまざまな『ドラクエ』シリーズをプレイし続けていますが、特に思い出深いのが、IからIIIまでのいわゆる「ロトシリーズ」です。Iをプレイしてドラクエの世界にドはまりした筆者は、週刊少年ジャンプに掲載された『ドラクエII』の情報を見て、「絶対に買う!」と心に誓っていたのです。

『ドラクエII』発売が近づくにつれ、週刊少年ジャンプに掲載される情報もどんどん増えていきました。そんなある日のこと、いつものように目を皿のようにして記事をむさぼり読んでいた筆者の目に、ちょっと気になる広告が飛び込んできたのです。それは、「『ドラクエII』の謎のヒントが歌詞に隠されているレコードが発売される」という内容だったと思います。

 ちなみに、レコードというのはCDが主流になる前に使われていた、円盤状の音楽専用記録媒体です。今ではあまり見かけませんが、熱烈な愛好者はまだまだ健在です。

 さて、当時の筆者は小学生だったので、レコードが出るといわれても普通ならお金が無くスルーしていたでしょう。しかしながらそのレコードの発売日は1987年1月21日、『ドラクエII』の発売日はその5日後の1月26日でした。

 今考えれば「お年玉狙いだ」ということはわかりますが、当時の筆者はそんなことはつゆ知らず「あ、『ドラクエII』とレコードが両方買える!」程度にしか思っておりませんでした。

 こうして筆者は『ドラクエII』のヒント知りたさに、そのレコード『Love Song 探して』を手に入れ、むさぼるように聞きまくりました。歌手の名前は「牧野アンナ」、全く聞いたことがない名前でした。

■再び「牧野アンナ」の名前を聞いた日の衝撃

2018年に引退した安室奈美恵は牧野アンナとともに「SUPER MONKEY'S」でデビューし、彼女から指導も受けていた。2019年9月から安室奈美恵の楽曲が音楽配信サービス「AWA」で一挙配信されている(画像:AWA)

 実は今でも歌詞に隠されていたゲームのヒントというのはよく分かっていませんが、いざ『ドラクエII』をプレイしようとした名前入力のときに「あ、この曲『Love Song 探して』だ!」と、なぜか嬉しくなったことをよく覚えています。あと、懐かしの「ふっかつのじゅもん」(中断したゲームを再開するためのパスワード)を入力するときのBGMにも使われていたのも印象に残っています。

 当時は「アンナを探せ!」というキャンペーン(ゲーム内で見つけた「アンナ」の写真を撮って応募すると、抽選でプレゼントがもらえた:編集部注)も開催され、ペルポイの町にいる「アンナ」を見つけて話しかけるとBGMが『Love Song 探して』に切り替わるという仕掛けもありました。

 こうして筆者は『ドラクエII』とともに「牧野アンナ」の名前を脳に刻み込んだわけですが、その後しばらく名前を聞くことはありませんでした。

 再び彼女の名前を見たのはそれから十数年後、当時人気絶頂だった安室奈美恵について調べていたときに、ポンと目の前に飛び出てきたのです。

 牧野アンナは安室奈美恵を輩出した沖縄アクターズスクール校長の娘さんで、『Love Song 探して』の後にもう1枚レコードを出してから一旦インストラクターとなり、その後安室奈美恵らとともに「SUPER MONKEY’S」として再デビューを果たしていたのです。しかしすぐに再び引退すると、インストラクターに復帰し多くの若者を鍛え上げました。

 2002年にはダウン症の子供たちにダンスを教える「LOVE JUNX」を創設して活動の幅を広げた牧野アンナは、2008年からは振付師として活動し、AKB48やSKE48を鍛え上げました。その厳しさは「鬼軍曹」「クラッシャー・アンナ」とあだ名されるほどだったそうで、過去に指導を受けていた安室奈美恵も「アンナさんが超怖かった」とインタビューで語っています。

 幼いころに脳に刻み込んだ歌姫が、鬼だった。

 今も元気に活動してくれているのはめちゃくちゃうれしいのですが、一体どんな指導をしているのか……。一度見てみたい気もしますが、心の中の歌声を粉砕されるのが怖くて、今でも動画をクリックすることができずにいます。

(早川清一朗)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください