1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. アニメ・コミック

ガンダムなの?ガンダムじゃないの? ファンの意見も分かれる、微妙な設定のMSたち

マグミクス / 2023年11月8日 6時10分

ガンダムなの?ガンダムじゃないの? ファンの意見も分かれる、微妙な設定のMSたち

■見た目ではガンダムに見えないMSたち

「ガンダムシリーズ」ではタイトルにもあるガンダムタイプのMS(モビルスーツ)が主役機として活躍しています。もちろん、この他にもガンダムは多く登場するのですが、そのなかにはガンダムかどうか判断に悩むMSもありました。

 宇宙世紀の時間軸で考えると、ガンダムタイプか判断に困るMSは「一年戦争」時点ですでに登場しています。「RX-79BD-1 ブルーディスティニー1号機」。「RX-79[G] 陸戦型ガンダム」をベースに開発した機体です。

 何が問題かというと、このMSはもともと「RGM-79[G] 陸戦型ジム」をベースに開発を進めていたのですが、予定されたスペックに機体性能が届かず、やむを得ず陸戦型ガンダムを代わりにベースとして使用しました。この際、すでにEXAMシステムを組み込んだジムの頭をそのまま流用したため、ジム頭になったという経緯があります。

 つまり見た目はジム、性能はガンダムという、予期せず異質なMSになりました。ベース機や性能から見れば十分にガンダムと言えるのですが、頭の「ジム顔」で判断に困る機体です。名前にガンダムと付いていればまだわかりやすかったのかもしれません。

 続いては「AGX-04 ガーベラ・テトラ」。『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』に登場したMSです。

 その外見は全くガンダムタイプに見えませんが、それは本機が外装を偽装したからでした。本来は「RX-78GP04G ガンダム試作4号機(ガーベラ)」となる予定でしたが、裏取引によりシーマ・ガラハウの手に渡ることになります。そのため、ジオン系のMSに見えるよう、外部装甲を偽装しました。

 これによって見た目はジオン系MSとなりましたが、性能は紛れもなくガンダムそのもの。この逸話をベースとして、SDガンダムシリーズでは「2つの顔を持つ謎のガンダム」という立ち位置で登場することもありました。

 ガンダムに見えないけれど、ガンダムと呼ばれる予定があったのが「RMS-099/MSA-009 リック・ディアス」です。本来ならば「γ(ガンマ)ガンダム」と名付けられるところ、クワトロ・バジーナと名乗っていたシャア・アズナブルにより、喜望峰の発見者バーソロミュー・ディアスの名前をもじってリック・ディアスとなりました。

 リック・ディアスはドム系列のデザインを引き継いでいますが、一応はガンダムタイプの技術もフィードバックされ、装甲にはガンダリウムγを使用しているので、ガンダムと言っても偽りのないMSです。しかし、やはり見た目が重要なのか、シャアは「先代のガンダムに申し訳ない」というセリフを残していました。

■どう考えてもガンダムなのに名乗らないMSたち

金色に輝くボディの印象が強烈、顔立ちも「ガンダム」を感じさせる「百式」を立体化した、「HGUC 1/144 MSN-00100 百式 (機動戦士Zガンダム)」(BANDAI SPIRITS)

 個人的に、もっともガンダムか否かを悩んでいるMSが「MSN-100 百式」です。

 百式は本来「Δ(デルタ)ガンダム」と呼ばれる可変MSでした。しかし、設計段階で変形するための強度が足りないことが判明。非変形MSの百式として再設計された経緯を持ちます。つまり当初は間違いなくガンダムタイプのMSでした。

 前述のリック・ディアスを例に挙げると、ガンダムタイプは「見た目」も重要なことがわかります。その点では百式はスタイル的には基準をクリアしているのでしょう。実際、その後に「ガンダムチーム」の仲間入りをしています。

 ところが現実世界で言うと、発表当時はガンダムではないとの記述もありました。その後も「ガンダム百式」のようにガンダムの名前を語っていないこともあり、どちらにも取れる微妙な扱いが続いています。もっとも、立ち位置から言えばガンダムで間違いないのでしょう。

 これら「ガンダム問題」で話題に出ることがあまりないのですが、個人的に解説の必要があると思っているMSが「AMX-014 ドーベン・ウルフ」です。

 このドーベン・ウルフはネオ・ジオンのMSですが、「MRX-009 サイコ・ガンダム」の小型化に成功した「ORX-013 ガンダムMk-V」を原型にしていました。つまり系列的にはガンダムタイプを名乗っても不思議ではないMSです。もっとも製造元のネオ・ジオンとしては、口が裂けてもガンダムとは言わないでしょう。

 現実世界でのドーベン・ウルフ誕生にも複雑な事情がありました。もともとは「G-V(ジー・ファイブ)」という名称の連邦軍側MSとしてデザインされたものをネオ・ジオンのMSに変更しています。この際に頭部があまりにもガンダムすぎるという理由から、別なものに差し替えられます。

 ちなみに、この時にボツとなった頭部デザインは「NZ-000 クィン・マンサ」に流用されました。このクィン・マンサもサイコ・ガンダムの技術を流用しているのですから、ある意味でガンダムタイプと言えるかもしれません。

 こういった経緯のあるドーベン・ウルフですが、その後にも思わぬ展開がありました。後に改修されることになった「ARX-014 シルヴァ・バレト」の存在です。

 このシルヴァ・バレトは残存するドーベン・ウルフを地球連邦軍が確保、その依頼でアナハイム・エレクトロニクスが改修したMSでした。それをビスト財団が横流しで入手します。この際に頭部がガンダムヘッドになります。

 その後、この機体も改修されて「ARX-014S シルヴァ・バレト・サプレッサー」となりました。そのパイロットは元主人公であるバナージ・リンクス。ほとんどガンダムと言っても過言ではない機体となりました。むしろ「ガンダム」を名乗らないのが不思議なくらいでしょう。

 この他にも、ガンダムかそうでないか議論されることがある機体はいくつもあります。単なる意見交換として問題にするにはいいかもしれませんが、結論が見えない以上、あまりに熱が入り過ぎて一方的な意見を押し付けるようなことは避けた方がいいかもしれません。

(加々美利治)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください