1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ゲーム

ジャイアンの声で「ドラクエは飽きた」? FCソフト『メタルマックス』の挑戦

マグミクス / 2020年1月9日 19時10分

ジャイアンの声で「ドラクエは飽きた」? FCソフト『メタルマックス』の挑戦

■『ドラゴンクエスト』への強烈なライバル意識

 1991年に発売されたファミコン用ロールプレイングゲーム『メタルマックス』はファンタジーが主流の時代に戦車で荒野を駆ける斬新な世界観を打ち出し注目を集めました。 当時はプレイできなかったものの、後にドはまりして大半のタイトルを遊びつくしたゲームライターの早川清一朗さんが、『メタルマックス』への情熱を語ります。

* * *

『メタルマックス』のTVCMで「竜退治はもう飽きた!」という強烈なセリフが飛び出したのは1991年のことでした。明らかに『ドラゴンクエスト』を意識したこの言葉を発したのは、当時『ドラえもん』でジャイアンの声優を担当しておられた故・たてかべ和也さん。「そりゃジャイアンならドラえもんから道具借りれば竜くらい退治できるんじゃない?」と思ったような気もします、たぶん。

 ただ、1991年はファミコンが衰退を始めていた時期でもありました。「PCエンジン」や「メガドライブ」といった高性能なゲーム機も登場から数年が経過し、数多くの名作タイトルが登場していました。特に1989年に「PCエンジン」で発売されたRPG『イースI・II』はCD-ROMの大容量を生かしてアニメーションやキャラクターボイスを実装し、新しい世代の家庭用ゲームの姿を見せつけていたのです。

 既にファミコンの性能がゲームの進化に追いつけなくなっているのは明らかでした。1990年にはファミコンの後継機である「スーパーファミコン」(以下、スーファミ)も登場していた上に、『ドラゴンクエスト』の新作がスーファミで発売されることも発表され、「ファミコンの時代もいよいよ終わりか……」という空気が感じられるようになっていました。

 そんな時代にファミコンの世界に新たに殴り込みをかけた『メタルマックス』のインパクトは、強烈なものがありました。特に筆者の世代は『ノストラダムスの大予言』の1999年で世界が終わる話を真面目に信じている人間がいたり、TVアニメ版『北斗の拳』をリアルタイムで視聴したりしていたので、破滅した世界に一種のリアル感を感じてもいたのです。

 当然、筆者も『メタルマックス』に興味を持ちましたが、この頃にはファミコンカセット購入の優先順位はだいぶ下がっており、購入を見送らざるを得ませんでした。

 実際に『メタルマックス』をプレイしたのは発売から約3年後。「プレイステーション」や「セガサターン」が登場する直前の時期でした。

■戦車を駆り荒野を駆ける、新しいジャンルにのめり込む!

2020年3月26日発売予定の『メタルマックス ゼノ リボーン』(角川ゲームス)

 ちょうど何もやるゲームがなかった隙間のような時間を使い、友人から借りた『メタルマックス』をプレイし始めた筆者は、ハイレベルなBGMと今まで触れたことがなかった「戦車」というジャンルにのめりこむようになりました。最初に手に入るモスキートを皮切りに、ワイルドバギーに救急車(バン)、パンサーにタイガー(ティーガー)。そして忘れてはならないのがR.ウルフでしょう。この戦車を入手するための一連のイベントとその最後はひたすらに悲しく、『メタルマックス』は暴力に支配された世界だということを思い知らされました。

『メタルマックス』を存分に堪能した後は、スーパーファミコン版の『メタルマックス2』と『メタルマックスリターンズ』をプレイし、さらに荒野を走る戦車の世界に酔いしれました。

 しかし残念ながら、ここからしばらく『メタルマックス』の系譜は途絶えてしまいます。2003年にはゲームボーイアドバンス向けの『メタルマックス2改』が発売されましたが、正直、満足できる質ではありませんでした。

『メタルマックス』の系譜は途絶えるのか。そう考えていた矢先、2005年にプレイステーション2版『メタルサーガ~砂塵の鎖~』が発売されました。タイトルこそ変更されていたものの、間違いなく『メタルマックス』の血筋を感じるタイトルに当然飛びつき、心行くまで楽しみました。

 2010年にはついに正当な続編として『メタルマックス3』も発売され、『メタルマックス』の再加速が始まりました。現在は2020年3月26日(木)に『メタルマックス ゼノ リボーン』、2020年中に『メタルマックス ゼノ リボーン2』、時期未定の『CODE -0- コードゼロ(仮称)』の3本がリリース予定となっており、今後の展開にも大きな期待が持てる状況です。果たして次の『メタルマックス』はどんなワクワクを見せてくれるのか、今から楽しみで仕方がありません。

 筆者としては、果たして「ソイヤウォーカー」を超える戦車は登場するのかが一番、興味があります。

(早川清一朗)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください