1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. アニメ・コミック

「なぜ殺した?」かわいいヒロインに油断した! 視聴注意の鬱グロアニメ

マグミクス / 2024年5月25日 16時25分

「なぜ殺した?」かわいいヒロインに油断した! 視聴注意の鬱グロアニメ

■初めて「愛情」を知った登場キャラの歪んだ性格とは?

 過度な殺傷シーンやグロテスクな描写が多く盛り込まれているアニメは、鑑賞する人を選びますが、とても人気のあるジャンルです。なかには、登場キャラクターの作画がかわいらしく、「そこまで過激ではないかも」と思わせながら、「グロ耐性」がないと観るのがきついほどの作品が存在します。今回は、かわいい女の子がメインキャラとして登場し、鬱展開にくわえて過激なシーンが描かれるという、視聴者に酷なアニメをみていきましょう。

●『Another』

『Another』は、2012年に綾辻行人先生の同名小説をアニメ化した、ミステリーホラー作品です。本作品は、いとも簡単に次々と人が死んでいく、残酷な作品として話題になりました。

 物語は主人公の「榊原恒一(さかきばら こういち)」が、夜見山北中学校に転入するところから始まります。榊原の新たなクラスメイトはみな怯え、何かを隠している異様な雰囲気がありました。

 なかでも、眼帯を付け、不思議なオーラを放つ美少女「見崎鳴」(みさき めい)は、クラスメイトから無視され、「いない者」として扱われています。そして、詳しく事情を知らない榊原が、見崎と会話してしまったことをきっかけに、クラス内で不可解な死が起こり始めます。

 本作品はミステリー要素にくわえて、現実に起こりそうな死亡シーンが見どころのひとつです。例えば、傘の先端がノドに刺さったり、エレベーターのワイヤーが切れて、そのまま落下したりと、流血シーンも惜しみなく描かれています。

 ネット上では「ハイペースで人が死んでいき、その死に方もただただ怖かった」「グロいのもそうだけど、ミステリーの謎に包まれたような空気にゾクっとする」といった声があがりっていました。異様な雰囲気で展開される世界観のなか、残酷な描写が多数登場するため、想像以上に恐怖を感じたようです。

 ちなみに、本作の「あり得なくもない」リアルな死亡シーンの数々から、「Anotherなら死んでた」というネット用語も誕生しています。

●『ハッピーシュガーライフ』

 2015年から「月刊ガンガンJOKER」(スクウェア・エニックス)にて連載された『ハッピーシュガーライフ』(作:鍵空とみやき)は、2018年にアニメ化された作品です。かわいらしい作画とのギャップのある描写や、ストーリー展開がアニメ放送当時、話題になりました。

 本作は、誰も愛したこともなく、男遊びばかりしていた主人公の「松坂さとう」が、ある日出会った少女「神戸しお」とひょんなことから共同生活を始めるという物語です。しおによって「愛する」ということを知ったさとうは、ふたりの生活が邪魔されないように、日々奮闘していくのでした。

 ゆるふわなイラストで、微笑ましい「百合」な物語と錯覚してしまいそうですが、さとうのしおに対する歪んだ愛情で、物語は予想だにしない展開をみせていきます。その歪みは、ふたりが生活している家にも現れています。壁に血が飛び散っている一室や、複数置いてある、何が入っているか分からない不気味な大きいゴミ袋など、不穏に感じさせる描写がありました。

 原作のキャッチコピー「戦慄の純愛サイコホラー」の通り、直接的な描写は避けられていますが、残酷なシーンや暴力描写など、ショッキングな内容が盛りだくさんです。

 本作を観た人からは「綺麗すぎる作画からは想像もできないくらいハードな内容だった」「キラキラなラブコメが観たかったのに、気が付いたらサイコな世界が待ち構えていた」と、「絵面にだまされた」という感想が見受けられました。しおのためなら倫理的に問題のある行動もいとわないさとうに、多くの人が恐怖を感じたようです。

※これ以降、『アカメが斬る!』の登場キャラの生死に関する描写があります。「ネタバレ」が気になる方はご注意下さい。

■見せしめに生首?

TVアニメ『アカメが斬る!』ビジュアル (C)タカヒロ・田代哲也/スクウェアエニックス・「アカメが斬る!」製作委員会

●『アカメが斬る!』

 2014年にアニメ化された、「月刊ガンガンJOKER」(スクウェア・エニックス)連載の『アカメが斬る!』(原作:タカヒロ/作画:田代哲也)は、暗殺部隊「ナイトレイド」の活躍を描いたダークファンタジー作品です。本作品では、過激な描写にくわえて、主要人物が次々と死んでいくという鬱展開が、しばしば描かれました。

 物語は、帝国の圧政によって貧困生活をしていた主人公「タツミ」が、帝都の悪を成敗する殺し屋集団であるナイトレイドと出会い、行動をともにしていくところから始まります。作品のタイトルにもなっている本作のヒロイン「アカメ」は、根っからの暗殺者で、帝都へ反旗をひるがえす本作の重要人物で、彼女の激しい戦闘シーンが作中で何度も描かれました。

 また、衝撃的な描写として有名なのがアニメ第17話です。ファンブックなどの人気キャラランキングで高順位だった仲間の「チェルシー」は、敵対勢力である「イェーガーズ」との戦い、敵の一員「ボルス」を殺害することに成功します。その後、チェルシーはボルスに変装して敵の「クロメ」を深追いし、その結果、返り討ちにあってしまいました。

 そしてチェルシーは、首を切られ死亡してしまいます。残酷なシーンはこれだけでは終わりません。クロメたちはを帝国の広場で、見せしめとしてチェルシーをさらし首にするのでした。

 ネット上では「推しキャラが無残な姿になるなんて思ってもみなかった」「グロだけでなく鬱展開も多く、結構しんどかった」といった声があがり、チェルシーの死がトラウマになった人もいたようです。

 かわいいキャラで興味を引き、視聴者の想像とは違う着地をみせるアニメは、上述した作品以外にも存在します。グロい描写や鬱展開が多い作品といえば、みなさんはどんなアニメを思い浮かべるでしょうか。

(LUIS FIELD)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください