1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. ゲーム

『ドラクエ』はぐれメタルが「硬くてすぐ逃げる」ナゾ 元の正体は意外なモンスター?

マグミクス / 2024年5月23日 21時25分

写真

■はぐれメタルを加護していた存在とは?

「ドラゴンクエスト」シリーズに登場する「はぐれメタル」、通称「はぐメタ」。めったに遭遇することのできないレアモンスターです。倒せば莫大な経験値を得ることができますが、鉄壁の装甲はほとんどの攻撃をミス、あるいは1ダメージに抑え、呪文も通しません。加えてきわめて逃げ足が速く、もたもたしていればあっという間に目の前から姿を消してしまいます。しかし、たった1匹倒すことができれば、レベルアップのファンファーレが鳴り響き、冒険者に喜びと興奮をもたらします。

「ドラクエ」ファンであれば誰もが知るおなじみのモンスターですが、一方で謎に包まれている部分も多くあります。なぜあんなに硬いのか、なぜすぐ逃げてしまうのか、なぜそんなに経験値を持っているのか。たくさんある「ドラクエ」関連資料には、はぐれメタルの記述はたびたび登場します。2冊ほど、はぐれメタルが硬いこと、そしてすぐ逃げてしまい、倒せば莫大な経験値をもたらすことに納得のいく説明をしてくれる書籍がありますので、ご紹介したいと思います。

 1冊目は『ドラゴンクエストモンスター物語』というタイトルで、1989年に当時のエニックスが出版しています。「ドラクエ」シリーズのさまざまなモンスターの背景となる物語が書かれたもので、そのなかにスライム一族がどのようにして多様な変異を遂げたかというお話があり、はぐれメタル誕生の秘密が明かされています。

 この本によると、はぐれメタルは「バブルスライム」が変化したものだということになっています。確かにはぐれメタルとバブルスライムは形がそっくりですが、どちらかというと「メタルスライム」の一種のように捕らえている人の方が多いのではないでしょうか。スライム一族の物語によると、毒の沼地で金の鏡を落とした妖精を、バブルスライムが助けたことがあったそうです。

 バブルスライムがそのお礼に天上界で暮らすことを望むと、この願いを「精霊ルビス」が聞き入れ、光によってバブルスライムたちを清めました。バブルスライムたちの体は輝き、体も軽くなったといいます。そして天上界へと招待されたのです。はぐれメタルが銀色のボディで、すばやさが非常に高いのは、このことが原因だといえそうです。防御力が非常に高く、魔法のたぐいが効かないのも、精霊ルビスの加護によるものと考えられるかもしれません。なかなか倒せないモンスターがいたと思ったら、精霊ルビスが守っていたというすごい話です。

■はぐれメタルは「あるもの」を守るために逃げている?

まさか精霊ルビス様が加護を与えていたとは。画像は小説『ドラゴンクエスト 精霊ルビス伝説』中(著:久美沙織/スクウェア・エニックス)

 そしてこの話には続きがあります。1989年にエニックスから出版された『ドラゴンクエストIIIそして伝説へ… 知られざる伝説』という書籍です。こちらでは、ある商人の家に伝わる、はぐれメタルの秘密が語られています。昔、精霊ルビスが「ボストロール」に襲われた時に、はぐれメタルの一群がいっせいに「ギラ」を唱えて精霊ルビスを守ったという話です。すぐにピンときましたよね、精霊ルビスの加護をもらったバブルスライムたちの話と無関係とは思えません。

 精霊ルビスを助けたはぐれメタルたちは、お礼として1匹ずつ「幸せの靴」をもらったそうです。そして長い年月が経った後でも、その幸せの靴を大事に大事に守るため、あっという間に逃げていってしまう、ということのようです。確かに、はぐれメタルはまれに幸せの靴をドロップすることがあります。そして、幸せの靴といえば、歩いているだけで経験値が貯まるという超レア装備です。これは筆者の想像ですが、幸せの靴を持っているから、自然とレベルがあがって経験値が高い、ということもあるかもしれません。もっとも、商人の話のなかでも、はぐれメタルたちに靴を履く足がないことはつっこまれていました。

(田下広夢)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください