1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. 面白ネタ

【声優・本多真梨子のマンガ愛】『約束のネバーランド』今こそ痺れる原作を読むべし!

マグミクス / 2020年3月16日 19時10分

【声優・本多真梨子のマンガ愛】『約束のネバーランド』今こそ痺れる原作を読むべし!

■子供たちによる、命をかけた「脱獄」

『けものフレンズ』『日常』『生徒会の一存』など、数多くのアニメ作品で活躍する声優の本多真梨子さんにとって、マンガは「生きるエネルギー」。本多さん自身が熱中し、心からおすすめしたいマンガ作品を語ります。今回取り上げるのは、実写映画化が決まった「週刊少年ジャンプ」の人気作です。

* * *

 最近、「謎解き」が流行っています。

 私も行ってみましたが、これがなかなか…難しいんです。自分の力で謎を解くには、新しい発想を思いついたり、その前にあったことを分析しなきゃいけない。そして、ひとりでは解けない謎も、何人かで力を合わせれば解けることもある。

 そんな、たくさんの謎と対峙する少年マンガがあります。週刊少年ジャンプで連載中の『約束のネバーランド』です。

 2019年1月のTVアニメ化に続き、この2020年には実写映画化も予定、知らない人はいないのではと思えるほどの大人気作品。「タイトルは知ってるけれど、原作はまだ読んでないよ」って方もいるかもしれないで、これを機にぜひ読んでいただきたい!!

 私は1巻を読んで、鳥肌が立ちました。こんな世界観、今まで読んだことがなくて。

『約束のネバーランド』……グレイス=フィールドという小さな孤児院で暮らす、主人公エマ、ノーマン、レイ。血のつながりはなくても、自分たちを育ててくれたママが、ここで暮らすたくさんの兄弟たちが、大事な家族だった……。

 施設は私の家。10年間、疑ったことすらなかった、当たり前の日常。それが全て、偽りだと気づいてしまった。

《私たちはずっと◯◯られるために、生きてきたの?》

 ……嗚呼、とても読んで欲しい。この気持ちを私と共有して欲しい。この◯◯を埋めて欲しい。

 テストに出ます。

 第1話の読者を引き込む力が、とにかくすごいんです。もう続き読まないと気になって気になって。どうしたら、あの人を出し抜けるか、エマたちも考えてるけど、読んでる私も必死で考えてしまいます。

 これぞ、最初に話した『謎解き』と近いものを感じる!

 でもただの謎解きではない。彼らは本当の意味で命を賭けた、謎解き。自分たちの頭をフル回転させて、生き残る術を考えないと、死んでしまう。

 そんなギリギリでの戦いが! 逆境が! 本当に、しびれる作品なのです。

■単行本を買ってこそ体感できる「謎」も…

『約束のネバーランド』で命がけの脱出をはかるエマ、ノーマン、レイの3人。画像は2019年1月から放送開始したTVアニメ版キービジュアル(画像:アニプレックス)

 あともう一つ! この作品で楽しんで欲しいことは、《伏線》です! 伏線が、ものすごくたくさん張り巡らされてまして。

 それが、次のページで解決されるものもあれば、数話で解決されるものある。それどころか、ずーーっと残されている伏線もある。

 小さな伏線を自分で見つけた瞬間、伏線の解決の糸口を自分で見つけた瞬間……。

 もーーーーーめちゃくちゃ気持ちいい。あーー!!!そういうこと!?って気付いたりして、それがめちゃめちゃ気持ちいいんです!

 たとえその仮説が間違えだったとしてもいいんですよ。その時自分が考えたことを、伏線の答えが出るまでドキドキしながら待つ。これが本当に、楽しい。

 考察したり、読み込んだり……『約束のネバーランド』は、作品自体が謎に満ちていて、とても面白い。あと、本編以外にも謎が隠されていたりするので、それもチェックして欲しいです。

 原作・白井カイウ先生の「勝手にピックアップ」のコーナー(表紙カバー)と、カバー外したところの作画・出水ぽすか先生の絵にも注目です! 予想外なところに伏線や謎があったりするので、コミックス全部余すことなく読み込んで欲しいです。

 正直、コミックス自体に仕掛けがあってもおかしくない!!(笑)

 そして何より、この作品の「推し」は、とても……心に刺さる作品です。

 ストーリーのなかで、悲しすぎて私毎日そのことばかり考えてた時がありました。涙ボロボロで、この気持ちをどうしたらいいのか、わからなくなりました。

 生と死がギリギリの隣り合わせで、「生きる」ってこんなにも必死で、こんなにもはかないのかと。

 あー!!伝えたいことが多すぎる!(笑) でも、それだけたくさんの面白さがあります!! それが『約束のネバーランド』!

 小説も2冊出てるんですが、これもぜひ、いえ絶対読んで欲しい2冊。マンガでは語られなかったエピソードが、ここで繋がります!

 まじ、泣けます!!!!!

 白井カイウ先生、出水ぽすか先生。素晴らしい作品をありがとうございます。

 メディアミックス化が進む人気作、「週刊少年ジャンプ」連載中の『約束のネバーランド』。ここで原作マンガの面白さを再度確認してみてはどうでしょう?

 後悔はさせない!!!

(本多真梨子)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください