1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. アニメ・コミック

「神ゲー」原作ロボットアニメでファンの評価が割れた作品…何がどうしてそうなった?

マグミクス / 2024年10月12日 20時25分

「神ゲー」原作ロボットアニメでファンの評価が割れた作品…何がどうしてそうなった?

■ラブコメに振り切った『ガンパレ』、中年主人公と巨大ヒロイン(?)の『Z.O.E』

 恋愛もアリ、ロボットも大活躍する……そのような欲張りセットでファンの心をつかんだ「神ゲー」は、メディアミックス的にもニーズが高いためか、たびたびアニメ化されてきました。が、ストーリーとメカニックともに重すぎる期待を掛けられるだけに、ファンからの賛否も分かれがちです。

 たとえば『ガンパレード・マーチ』の原作ゲームは、謎の生命体「幻獣」が地球に襲来し、人類が存亡の崖っぷちにあるなか、学兵部隊に属する主人公がやりたい放題できる自由度の高いゲームです。一度も学校に行かずロボット(士魂号)にも乗らず、あるいは同級生のソックスを集め回る変態に徹することも思いのままです。

 そのアニメ化である『ガンパレード・マーチ 新たなる行軍歌』(2003年)は、序盤こそ幻獣と死闘を繰り広げてゲームの雰囲気を醸し出していますが、すでに死亡済みの原作キャラがいるなど、徐々にかけ離れていきます。

 やがて中盤、激戦のさなかケガを負ったヒロイン「芝村舞」を背負って包囲網を突破する気弱な少年「速水厚志」……という辺りからふたりは急接近していきました。恋に不器用な彼らはクラスメートらに影ながら応援され、心の傷を癒やしつつ分かり合うという最終回を迎えます。

 もしも独立したアニメであれば、「多くのキャラが織り成す群像劇を手際よくまとめたラブコメディ」という評価が得られたでしょう。しかし、原作ゲームで愛された主人公の奇矯な行動もなく、世界の根幹にある複雑な設定には触れられず、ロボットバトルも終盤ではほとんどありません。

 そもそも、1周に何十時間もかかり、何周も遊ぶプレイヤーもザラにいるゲームを、たった12話×23分のアニメに落とし込むのは無理があったのでしょう。

 そうした「クリアに長時間かかるゲームを尺の短いアニメに圧縮」とは異なるアプローチを取ったのが、『Z.O.E Dolores, i』(2001年)でしょう。

 本作はPS2用ゲーム『ZONE OF THE ENDERS』(以下、Z.O.E)と同じ世界観ながら、独立した物語が描かれます。メディアミックス戦略を展開し、『Z.O.E』ワールドの広がりを体験してもらおう、という狙いです。

 原点であるゲーム『Z.O.E』のプロデューサーは「メタルギアソリッド」シリーズで知られる小島秀夫監督ということで大きな注目を集め、小気味のいい操作性と独特の浮遊感が味わえる3Dアクションが好評を得ました。

 舞台は22世紀であり、人類が宇宙に進出して太陽系にいくつかの植民地を建設した時代です。地球と火星住人との緊張が高まるなか、強力な人型ロボット兵器「オービタルフレーム」をめぐる物語が展開されます。

 OVA『Z.O.E 2167 IDOLO』(ゲーム『Z.O.E』と同時発売)が史上初のオービタルフレームをめぐる「ダイモス事件」、『Z.O.E』がその数年後、さらに本作『Z.O.E Dolores, i』は『Z.O.E』の後で『IDOLO』の直接の続編という構成です。

 主人公は49歳で妻子持ちの「ジェイムズ・リンクス」であり、その彼を巨大ロボット「ドロレス」が「おじさま」と呼ぶ第1話は衝撃的でした。ドロレスは巨大な「箱入り娘」(本当にコンテナに入っていた)で、声優は桑島法子さんです。

 内向的な少年がロボットの争奪戦に巻き込まれ、戦いを重ねるうちに心身ともに成長していく……ゲーム『Z.O.E』本編をプレイした人たちは、本作には面食らったことでしょう。が、非常識なバディ(ドロレス)に振り回されながら、親子関係を修復しようと奮闘するジェイムズの姿はハリウッド映画のようでもあり、独自の面白さを確立していました。

■アイドル=隕石から地球を守る巨大ロボ!『アイドルマスター XENOGLOSSIA』の衝撃

そもそも「アイドル」が人間じゃなかった。「アイドルマスター XENOGLOSSIA 1」(バンダイビジュアル/現:バンダイナムコフィルムワークス)

 さらに「ゲームとは独立した物語」を徹底的に追求したのが『アイドルマスター XENOGLOSSIA』(2007年)でしょう。

 本作の「アイドル」とは「iDOL」と書き、「隕石除去人型重機」というロボットの意味です。そして「アイドルマスター」とは「重機を操縦する人」のことを指します。意志のある巨大ロボットに乗り込み、宇宙から降り注ぐ隕石の脅威から地球を守るアニメなのです。原作ゲーム『THE IDOLM@STER』の主役だったプロデューサーは、ひとりも出てきません。

 最初こそ芸能オーディション「アイドルマスター・プロジェクト」が開催されるものの、それは国際組織「モンデンキント」がiDOLの操縦者を見つけるためのものでした。「天海春香」や「水瀬伊織」など原作と同じ名前のキャラもいますが、歌ったり踊ったりしません。唯一、「高槻やよい」だけが本来の意味のアイドルながら、ロボットには乗りません。

 春香たちが戦う相手もアイドルマスターであり、敵対組織「トゥリアビータ」に属する「如月千早」がiDOL「ヌービアム」とともに立ちはだかります、が、春香が乗るiDOL「インベル」は、元々は千早が初代マスターであり、ドロドロの三角関係が繰り広げられることに。最終的には、千早は肉体を捨ててインベルと一体化しようとしますが、拒絶されて消滅……究極のヤンデレですね。

 監督は『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の長井龍雪さん、シリーズ構成は後に『ラブライブ!』を手がける花田十輝さんという豪華スタッフです。それだけに波乱に富んだロボットアニメとしては見応えがあり、今では評価が高まっています。

 何より、ロボットアニメ化されたことで『アイマス』の『スーパーロボット大戦X-Ω』参戦も実現したのですから、結果オーライ! でしょう。

(多根清史)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください