実写『デビルマン』公開20周年 何が「大問題」だった? 再鑑賞で新たな「発見」も
マグミクス / 2024年10月9日 21時5分
■ボブ・サップや小林幸子の演技は上手い
実写映画版『デビルマン』が、2004年10月9日の劇場公開から20周年を迎えました。原作は永井豪さんによる名作マンガであり、TVアニメ版も強い人気を得ていましたが、打って変わって実写映画版は劇場公開当時から酷評の嵐となり、ネット上でも大きな話題となっていました。20年が経った今でも「最低最悪の映画」として語られ続け、悪い意味で伝説の1本となっています。
そうした評判は知っていていても、「観たことがない」という人もまた多いのではないでしょうか。実際に観ればこそ「娯楽映画において本当にダメなことをやっているので反面教師になる」「相対的に世の中の映画がちゃんとしていることを知れる」意義を感じられるはずですし、視点を変えれば「いろいろ要素が突き抜けすぎてむしろ見どころ満載」と断言できる内容になっています。
また、上記のような意見は20年間たびたび語られてきましたが、それ以外に改めて観ると、「マジメに評価できる部分もある」「今の世にこそ(原作マンガから)深く鋭い問いかけがされている」ことも指摘したいですし、実は良質な映画オリジナル要素もあるのです。
※以下、実写映画版『デビルマン』の内容に触れています。
●最大の問題は主演ふたりの演技力
まず先に、本作が酷評される理由を振り返っておきましょう。実写映画版『デビルマン』の問題点の筆頭として挙げられるのは主演のふたり、伊崎央登さんと伊崎右典さんの演技のつたなさです。央登さん演じる主人公「不動明」の、悲しみと恐ろしさと虚しさが同居するはずのセリフ「ああ、俺デーモンになっちゃったよ」や、強い怒りを発露させるはずの「俺の友達を、てめー」などがことごとく棒読みで、著しく没入観を削いでしまいます。
対する右典さん演じる明の親友にして最大の敵「飛鳥了」も、「ハッピーバースデー、デビルマン」というセリフを筆頭に迫力を感じさせません。その前後の展開を鑑みれば皮肉のこもった言葉として納得できなくはないのですが、シーンとしての唐突さや演出の不自然さのほうがはるかに際立ってしまっています。ふたりとも演技未経験で選ばれたことも含めて、もう観ていて気の毒になってくるほどでした。
相対的に演技がうまいと語られているのは、混乱する世の中で急激に態度を変えてしまう小林幸子さんや、英語のニュースを神妙な面持ちで読み上げるキャスター役のボブ・サップさんです。そうした「有名人のカメオ出演が多い」こともノイズではあるのですが、むしろ主演ふたりの演技力のあまりのクオリティーのために、小林幸子さんやボブ・サップさんが出てくるとむしろ妙に安心できる、というのは笑えない皮肉でした。
●原作をなぞっているのに省きすぎて説得力なし
また、意外というべきでしょうか、映画映画版『デビルマン』のメインの物語だけを取り上げれば、「それなりに原作に忠実」です。恐るべき存在のデーモン思しき者たちを人びとが迫害し、世界が破滅に向かっていき、ヒロインの「牧村美樹(演:酒井彩名)」やその家族にも最悪の運命が待ち受けている……という終盤の流れは、なるほど単行本で5巻におよぶ原作をなるべく再現しようという意思が汲み取れます。
しかし、映画では間を省きすぎて、「なんでそうなるの?」と納得できないところや矛盾に思える点だらけです。キリがないのでひとつだけあげますが、終盤に美樹が「私は魔女よ!」と啖呵を切ったすぐ後に、「私は魔女じゃない」と正反対のことを言う場面がかなり問題です。原作でもそれらのセリフや場面はあるのですが、映画では絶望的な展開の積み重ねと心理的な説得力があまりに足りないため、「さっきの威勢の良さが急になくなった」という、不自然さのほうが前面に出てしまうのです。
それ以外にもあまりに矢継ぎ早に展開するため、ダイジェスト感も否めません。原作では名場面が続くはずの敵「シレーヌ(演:冨永愛)」との戦いも「あれ? 終わったの?」という中途半端さですし、おぞましい敵の「ジンメン(演:船木誠勝)」はワンパンであっさり倒される始末です。2時間の映画に収めるための取捨選択が必要だとはいえ、原作ファンほど怒りを覚えてしまうのは致し方がないでしょう。
●むしろ見どころツッコミどころの数々
総じて実写映画版『デビルマン』で大問題だと思えるのは、「物語上ではとてつもなく悲惨なことが起きているのにふざけているように見えてしまう」ことであり、作品を真剣に観る気をなくしてしまいます。しかし一方で、それぞれの失笑を誘うツッコミどころはむしろ見どころともいえるのです。
友達を探すために水面にべちゃっと顔をつけたり(そんなところにいるわけないだろ)、重箱に詰められたボリューム満点の弁当のなかに栗がイガのまま入っていたり(恨みでもあるのか)、「山下清っぽい風体のふくよかな男(愛称:アポカリプスデブ)」3人がデーモンと疑われる人間を襲っていたり(ちゃんとした服を着ろ)、なぜか日本刀を持ち出した相手に銃を持った男がタックルして行ったり(撃てよ)と、「ツッコミ待ち」のような場面のつるべうちのおかげで退屈はしないでしょう。
そんななかでも屈指の名(迷)シーンは、飛鳥了が特捜隊をマシンガンで「無双」する一連のアクションシーンです。『マトリックス』と『リベリオン』を連想させる場面でありつつも、あまりにもあんまりなツッコミどころはあげるとキリがないので、もう観てくださいとしか言えません。
一方で、劇場公開時にPG12指定されるほどの残酷描写がはっきりとあり、物語そのものが陰惨極まりないため、そうした珍シーンを笑ってすませにくくもある、シンプルに気分が悪くなる、というのはやはり大きな問題です。原作から描かれている、差別と迫害、それによる世界の混乱と破滅の恐ろしさは、陰謀論や分断と対立の問題が世界中にある2024年の今ではより真に迫ってくるはずなのに、映画の種々のシーンのクオリティーの低さがより悲しくもなってきます。
■オリジナル要素として褒めたい「ミーコとススム」の大きな改変
原作マンガ『画業50周年愛蔵版 デビルマン』1巻(小学館)
●素直に褒めたいオリジナル要素も
問題点の話が長くなってしまいましたが、もちろん素直に優れていると思える点もあります。そのひとつがVFXのクオリティーです。さすがに予算が10倍ほども違うハリウッド大作と比べると分が悪いですし、やや動きの固さを感じるところもありますが、スピード感や迫力はなかなかのもので、攻撃が当たる瞬間に劇画タッチへ変わる演出もスタイリッシュですし、デビルマンの造形そのものもダークでとてもカッコいいものでした(その良質なアクションの最中に、気の抜けたような演技の主演俳優の声が聞こえるのが、致命的ではあるのですが)。
映画オリジナルキャラクターとして、「牛久雅夫(演:仁科克基)」という明の同級生を創造したのも良いアイデアです。原作でジンメンに襲われる少女「サッちゃん」の代わりでもある存在で、序盤に語られる過去のエピソードはインパクトがありますし、明の優しさを際立たせる友人の役回りとして意義を大いに感じさせました。
そして、原作の物語上では悲惨な扱いだった「ミーコ(演:渋谷飛鳥)」と「ススム(演:染谷将太)」というキャラクターを後半のメインの物語に据えて、その逃避行を描いていることです。迫害を受けた少女と、両親が豹変してしまった少年という、ふたりの悲しい旅路を描くオリジナル要素を備えたことは、掛け値なしに支持できます。絶望的な世界で逃げ切れる説得力に欠けているという問題もありますが、ミーコ役の渋谷さんの凛とした存在感も印象的ですし、ススムを演じる幼き日の染谷さんの美少年ぶりも見どころでしょう。
●安易に「実写映画版『デビルマン』級にひどい」などとは言ってはならない理由
改めて『デビルマン』の実写映画を観て、さらに原作マンガを再読して実感したのは、そもそもの『デビルマン』が人間の業や罪を克明に描いた不朽の名作であるとこと、そしてこの20年で、ここまで演技の拙さや整合性の欠如などのクオリティーの低さが結集した映画は、他には生まれなかったという事実です。
だからこそ、「駄作」と思える映画を観たとしても、安易に「実写映画版『デビルマン』級にひどい」などとは言ってはならないと思えます。2022年に物議をかもした『大怪獣のあとしまつ』も「令和のデビルマン」などと揶揄(やゆ)されましたが、そちらは「狙って」ナンセンスギャグのオンパレードにした内容で、本質的なひどさのベクトルは異なります。何より、実写版『デビルマン』を観ればこそ、そのあらゆる方向での突き抜けぶりは、そうそうたどり着けるものではないと思えるはずです。
そして、近年では続々と優れたマンガの実写映画化作品が生まれており、実写映画という時点で十把一絡げに「ダメ」と決めつけるような風潮は次第に薄れている印象もあります。そのなかでも、やはり悪い意味で歴史に名を残し続ける実写映画版『デビルマン』は、反面教師的な意味で観る価値があります。
なお、『デビルマン』の原作マンガを映像化した作品には、2018年にNetflixで配信されたアニメシリーズ『DEVILMAN crybaby』もあり、こちらは高く評価されています。劇場公開時にR15+指定されるほどのエログロも容赦なく描いた内容のため人を選びますが、『デビルマン』が何を描こうとした内容なのかは、その強烈な描写でこそ実感できるでしょう。この機会に実写映画版『デビルマン』を観て、それをきっかけに原作マンガや『DEVILMAN crybaby』でその奥深さや作品そのものの意義を知るのもいいはずです。
※記事の一部を修正しました。(2024年10月9日 21:48)
(ヒナタカ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「現実にいたらこんな感じかも」ハードル高すぎるキャラを再現した実写版ヒロイン
マグミクス / 2025年1月9日 20時50分
-
実写版の”悪役”が怖すぎたイケメン俳優「年齢違うけど他は考えられん」
マグミクス / 2025年1月7日 19時55分
-
少女マンガ原作と思えない過激実写化映画 「R指定ギリギリ」「出ちゃってんじゃん」
マグミクス / 2025年1月3日 21時45分
-
「開き直りすぎ」な実写『おそ松さん』アプローチは大成功!でも後半の展開は大問題?
マグミクス / 2025年1月1日 23時15分
-
実写映画『推しの子』ラストは納得できた?改変は? ネタバレなしレビュー
マグミクス / 2024年12月21日 8時35分
ランキング
-
1たこ焼き屋を営んでいた50代男性の後悔。「タコの代わりに入れたもの」がバレて店が潰れるまで
日刊SPA! / 2025年1月19日 8時53分
-
238万円で“運転免許不要”な「“軽”自動車!?」がスゴかった! 400kgの“超軽量ボディ”&MT採用の「斬新モデル」! “RR”採用の全長2.7m級“2人乗りマシン”「フライングフェザー」とは
くるまのニュース / 2025年1月19日 16時10分
-
3中居騒動でフジが露呈「日本的組織」の根深い問題 いかに内部が狂っていても外まで伝わらないワケ
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 8時40分
-
440歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
-
5睡眠研究でみる「眠りの質」良い人・悪い人の特徴 「よく寝た」と思っても熟睡できていないことも
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 12時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください