『ワンピ』クロコダイルやドフラミンゴがゴム人間になったら? “ありえない”考察がはかどる
マグミクス / 2024年11月22日 11時55分
■「砂漠の王」が「ゴム人間」だったら?
人気マンガ『ONE PIECE(ワンピース)』(作:尾田栄一郎)には、主人公「モンキー・D・ルフィ」の前にさまざまな「悪魔の実」の能力者が立ちはだかります。もしも、そのような敵キャラがルフィの「ゴムゴムの実」を食べていたとしたら、どんな展開になっていたのでしょうか?
●クロコダイル
「クロコダイル」は「アラバスタ編」で「スナスナの実」の能力により、ルフィたちを窮地に追い込んだキャラクターです。彼は、配下のエージェントたちを使い、「アラバスタ王国」を内部から崩壊させようとしました。クロコダイルが「ゴムゴムの実」を食べていたら、より狡猾に、そして戦略的に能力を駆使していたでしょう。
しかし、その一方で、砂漠が多いアラバスタ王国をあそこまで支配することは難しかったかもしれません。反対に、もしもルフィが「スナスナの実」を食べたら、
伸縮こそしないものの、持ち前の自由な戦い方で砂を操り、読者を楽しませる戦いができそうです。
●ドンキホーテ・ドフラミンゴ
元「王下七武海」の一員で「ドレスローザ」の王として君臨していた「ドンキホーテ・ドフラミンゴ」は「イトイトの実」の能力者です。ドフラミンゴはこの能力で人びとを操り、ドレスローザを乗っ取りました。
では「悪魔の実」の能力で他者を操るという残虐さを持ったドフラミンゴが「ゴムゴムの実」を食べたら、どうなっていたでしょうか? 彼の場合、その残虐性や元「天竜人」という複雑な生い立ちから、ルフィのように裸一貫で挑むような行動はとらず、冷静に作戦を練ってからじわじわと敵を追い詰めていくはずです。そのためファンが想像もつかない、ルフィとはまったく違った方法でアプローチするかもしれません。
ルフィが「イトイトの実」を食べたら、ドフラミンゴのように精密な糸で他者を支配するのではなく、大量の糸を束ねた物理攻撃で相手を吹っ飛ばしていたでしょう。
●バーソロミュー・くま
「シャボンディ諸島編」では「バーソロミュー・くま」の真意がまだ明かされていなかったため「『麦わらの一味』を崩壊させた人物」という印象を持った人も多いのではないでしょうか? 実際には、くまは麦わらの一味をパワーアップさせるため「ニキュニキュの実」の能力で世界中に飛ばしていました。
そのくまが「ゴムゴムの実」を食べていたら、彼が天竜人の奴隷だった幼少期の頃からずっと憧れていた「解放の戦士『ニカ』」になっていた可能性が高いでしょう。
一方で、ルフィが「ニキュニキュの実」を食べた場合、冒険を愛するルフィにとって、世界中に行けるこの能力は魅力的かもしれません。しかし、この能力は能力者が行ったことのある場所にしか飛んだり、人を飛ばしたりすることができないため、ルフィの冒険スタイルが変わることはなさそうです。
このように想像を膨らませてみると、悪魔の実の力は、その人の性格や生き方によってまったく違う扱いがありそうです。皆さんも想像を膨らませてみると、また違った見え方がして面白いかもしれません。
(LUIS FIELD)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「ONE PIECE」ニコ・ロビン、実は謎だらけ? エルバフ編で描かれる“悪魔の姿”とオハラの悲劇の記憶
まいどなニュース / 2025年1月26日 20時30分
-
「ワンピース」“もう一度仲間と呼んでくれますか!!!?”や“我が神なり”も…好きなシーンが多すぎて選べない♪ カスタマイズグッズ登場
アニメ!アニメ! / 2025年1月19日 10時0分
-
あの件、回収されたよ!『ワンピ』めっちゃ時を経て明かされた初期の「気になる描写」
マグミクス / 2025年1月18日 11時40分
-
『ONE PIECE』ルフィが叫ぶ「エース!!」 古川登志夫のイラスト話題「カッコイイ」「毎回楽しみ」
ORICON NEWS / 2025年1月16日 12時40分
-
『ワンピ』キャラの好物からネタバレか? シャンクスの好物から導き出された「天竜人説」
マグミクス / 2025年1月5日 11時55分
ランキング
-
1「お店からの評価はガタ落ち」20代のスナックママが伝えたい、“夜のお店”で「値切り交渉」をするべきではない3つの理由
日刊SPA! / 2025年1月31日 15時52分
-
2「ここまでやる?」「無修正とは」 タイトル通り過激だった深夜放送の実写化ドラマ
マグミクス / 2025年1月31日 21時25分
-
3エイベックス会長・松浦勝人氏、マスコミに対し怒りあらわに。「特に文春新潮」「俺も徹底的にやるぜ」
オールアバウト / 2025年1月31日 11時55分
-
4「走行中にドアをパカパカ」原付バイクを“あおり運転”した高級車が迎えた末路
日刊SPA! / 2025年1月31日 8時53分
-
5ネット上の根強い「エンジンブレーキうざい」理論とは!? 実は重大な「責任転嫁」の可能性も!「ペダルブレーキ」とどう使い分けるのが正解なのでしょうか?
くるまのニュース / 2025年1月31日 20時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください