1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. 面白ネタ

【漫画】夫婦の家事分担「指示待ち」夫が自分から動くようになった、妻の提案とは?

マグミクス / 2020年8月24日 11時10分

【漫画】夫婦の家事分担「指示待ち」夫が自分から動くようになった、妻の提案とは?

■自分から家事をしてもらうために必要なのは?

 漫画家のコジママユコさん(@cotori9)は夫との家事分担がうまくできず悩んでいました。「言ってくれたらやるから」という夫の「指示待ち」の姿勢にモヤモヤしていましたが、夫にある提案をしたところ……。

 コジママユコさんのエッセイマンガ『夫婦の家事分担が上手くいくようになった一言』がTwitterで公開されました。家事には「名もなき家事」と呼ばれるものも含め、大小さまざまな作業があり、すべてを指示・分担するのは大変なこと。「指示待ち」でなく自分から気づいて動けるようになってもらうためのコジママユコさんの方法に、読者からは「共感しかない」「参考になった」「家事は通しでやってみないと全体像が分からない」などの共感の声があがりました。

 また、「夫が受け入れてくれて、気づきを得ていることがすごい」「夫がわがまま、亭主関白、家事に疎かったらこうはならない」「家事が分かっていない人に指示を出すのは大変なので自分でやる方が早い」など、さまざまな意見も寄せられ、家事分担の難しさを物語っていました。

 作者のコジママユコさんに、お話を聞きました。

ーー『夫婦の家事分担が上手くいくようになった一言』のエピソードをマンガに描いて公開しようと思ったきっかけはありましたか?

「言ってくれたら家事をやるよ」とパートナーに言われてモヤモヤしている人はたくさんいらっしゃると思います。そういう方のツイートを私も共感して見ていたのですが、このひと言で夫の「言ってくれたらやる」がなくなったので、この経験が誰かの役に立てば……! と思って描きました。

ーーたくさんの感想が寄せられています。特に印象に残った読者の声について、教えて下さい。

「なぜウチの家事分担がうまくいかないか分かりました」「お互いが全体を見渡すために立場を交換するのは良いですね」など、女性のみならず男性からもたくさんの共感の声をいただきました。家事はデリケートな話題なのでご批判もあるのですが、多くの方が当事者として受け止めてくれてありがたかったです。参考になればうれしいです!

ーー「立場逆にしてみない?」というひと言で、旦那様は反発することなく全体を見て家事をしてくれるようになったのでしょうか? また、立場を逆にしたことによる旦那様の反応や変化、コジママユコさんの感想などをお聞かせ下さい。

 反発はなかったです。初めは全く指示を出さず、全て自分で家事をやっていたので心配でした……。3日目くらいで指示をくれるようになったので、そこで私の「指示待ち」は終わりにしました。その後は夫も自分から動いてくれるようになりました。ずっと「言われたらやる、の何が悪いのかな」という感じだったので、「やっと伝わった……!」とうれしかったです。

『毎日ちゃんとの毎日』(コジママユコさん提供)

ーーTwitterでは『毎日ちゃんとの毎日』を連載なさっています。こちらの作品についてご紹介いただけますか?

『毎日ちゃんとの毎日』は、小学生の少女ふたりの物語で、私の子供時代がモデルになっています。優等生の主人公「朝緒」と、自由奔放な友達「毎日ちゃん」の友情と成長のお話です。Twitterで毎週月曜日に更新しており、そろそろ最終回を迎えます。お読みいただけるとうれしいです!

ーーTwitterで精力的にマンガを公開なさっています。創作するうえでの原動力になるものはありますか?

 読者の反応が原動力です。自分の経験を元にして作品を作ることが多いのですが、近しい感情を持っている人に読んでいただいて、気持ちが軽くなったと言っていただける時はとても励みになります。

(マグミクス編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください