有名なのに「再登場」しないウルトラ怪獣たち。「使いづらさ」も理由の一つ?
マグミクス / 2021年11月7日 8時10分
■ダダやメトロン星人たちは再登場するのに……
ウルトラシリーズでは、以前に登場した怪獣や宇宙人がまったく別の個体として登場することがあります。主に人気のあった怪獣や宇宙人たちが選ばれていますが、なかには人気がありながらもいまだに再登場できない怪獣もいるのです。
2021年9月11日に放送された『ウルトラマントリガー』では、1993年から95年まで続いていたアメリカ版オリジナルビデオ作品『ウルトラマンパワード』に登場した「パワードダダ」が再登場しています。これまで初代『ウルトラマン』に登場した「ダダ」は、その後のシリーズにもよく出てきましたが、パワード版は放送から26年ぶりということで話題でした。
そこで今回は、初登場でインパクトを残すも、その後再登場しなかった怪獣や宇宙人たちをいくつかご紹介しようと思います。
まず、最初のウルトラシリーズである『ウルトラQ』に登場した怪獣たちです。『ウルトラQ』にはまだウルトラマンが登場しないことから、同作の怪獣たちにはのちのシリーズで再登場してウルトラマンと戦うだけで、幻の戦いが実現するというワクワク感がありました。近年だと、ぺギラや巨大化したM1号などがウルトラマンZと戦って話題になりました。ちなみに『ウルトラマンZ』のスピンオフ短編作品『セブンガーファイト』では、ガラモンがセブンガーと戦っています。
いまだに再登場していない『ウルトラQ』の怪獣では「火星怪獣ナメゴン」「風船怪獣バルンガ」「貝獣ゴーガ」などが印象深いです。どれも現在の技術だとCGで作れそうなデザインですが、ぜひちゃんとぬいぐるみを作ってウルトラマンと戦ってほしいものです。
『ウルトラマン』の怪獣は人気が高いだけあって再登場回数も多く、特に宇宙人はバルタン星人、メフィラス星人など全員が再登場するほどの人気。そんな初期ウルトラ怪獣のなかで筆者が昔からもう一度みたいと思っている怪獣が、第37話「小さな英雄」に登場した「怪獣酋長ジェロニモン」です。
ジェロニモンはそれまでウルトラマンが倒してきた怪獣を復活させて攻撃してきた強敵ですが、その蘇生能力があるからこそ、作品としては使いづらいんでしょうね。強敵といえば第38話に登場し、ウルトラマンからダウンを奪った「光熱怪獣キーラ」が再登場しないのも残念です。戦闘シーンを抜粋した総集編の『ウルトラファイト』はノーカウントにさせてください。
宇宙人の敵が多かった『ウルトラセブン』は、その後のシリーズで再登場した宇宙人も多く、またペガッサ星人やメトロン星人のような新規キャラも作られています。侵略者の配下であるロボット怪獣が多いことも特徴で、「地底ロボット ユートム」、「軍艦ロボット アイアンロックス」、「戦車怪獣 恐竜戦車」などが印象的でした。一番有名なロボット怪獣であるキングジョーは『ウルトラマンマックス』などにも登場しており、筆者も大好きですが、たまにはそれ以外のロボット怪獣も見てみたいですね。
■超獣や円盤生物などユニークな怪獣たちの再登場はある?
『帰ってきたウルトラマン』に登場した「古代怪獣キングザウルス三世」。画像は「大怪獣シリーズ キングザウルス三世 Ver.2」(エクスプラス)
その後の『帰ってきたウルトラマン』から『ウルトラマンレオ』までの第2期ウルトラシリーズには個性的な怪獣も多く人気も高いのに、再登場の機会がなかなかありません。
『帰ってきたウルトラマン』では、「古代怪獣キングザウルス三世」が印象的です。子供のころから「四世や五世も見たい」と思っていました。また、第16話・17話の前後編で活躍しながらも、その後の登場がない「始祖怪鳥テロチルス」も、目つきがかわいくて素敵です。
そのほか、最近、フィギュアで立体化されてファンから注目されているのが、ウルトラマンをぎりぎりまで追い詰めた「光怪獣プリズ魔」。夜間にしか活動しないという設定で、彫刻のようなデザインと、キレイな光り方が記憶に残る怪獣です。
『ウルトラマンA』に出てくる超獣は異次元人・ヤプールの侵略兵器という設定から、これまでの再登場はほとんどヤプール絡みになっていました。しかし、この超獣たちはその原色を多用したカラーリングと、独特の重厚感があるデザインが秀逸です。なかでも、スーツアクターがふたりいた「変身超獣ブロッケン」と「最強超獣ジャンボキング」は印象的な超獣でした。そのほかにも、デザインがユーモラスな「河童超獣キングカッパー」や「獅子超獣シシゴラン」も忘れられません。
第1期ウルトラシリーズより再登場怪獣が少ないイメージの第2期ですが、なかでも『ウルトラマンタロウ』と『ウルトラマンレオ』は特に少ないイメージがあります。
『ウルトラマンタロウ』は不気味な笑い声が耳にこびりつく「再生怪獣ライブキング」、いかにも植物怪獣といった風体が特徴的な「蔦怪獣バサラ」、タロウの首を斬るシーンでおなじみの「えんま怪獣エンマーゴ」など、面白い怪獣が多いのですが、なぜか再登場はありませんでした。
その後の『ウルトラマンレオ』でレオが戦った怪獣といえば、通り魔宇宙人こと「ツルク星人」や、悪魔の惑星ブラックスターからやってきた「円盤生物」たちが比較的ポピュラーですが、第1話でその後レオの師匠になるセブンを再起不能にした「双子怪獣ブラックギラス&レッドギラス」を忘れてはいけません。レオの故郷を滅ぼした宿敵・マグマ星人がセブンを倒したように勘違いする人もいますが、実際に手を下したのはこの2匹。上司に手柄を横取りされた部下みたいで可哀想です。
もう一体、トラウマになっている人も多いであろう、MAC隊員を基地ごと丸呑みして全滅させた「円盤生物シルバーブルーメ」も、再登場しないのが不思議なくらいインパクトがありました。ソフビにでもなれば、再びあのまがまがしい姿が見られるかもしれません。
『ウルトラマン80』ものちに再登場した怪獣は少ないのですが、印象的な怪獣がたくさんいます。いかにもロボット怪獣というデザインが魅力の「四次元ロボ獣メカギラス」、宇宙の悪魔と言われて恐れられていた「テレパシー怪獣デビロン」、そして最終回に登場しながらも80と戦うことのなかった「冷凍怪獣マーゴドン」など、商品化に恵まれていないながらもカルトな人気のある怪獣が多くいました。
オーストラリアで制作された『ウルトラマンG』の怪獣は名前だけの引用はありますが、いまだに他作品で再登場した怪獣はいません。「邪悪生命体ゴーデス」や、「伝説深海怪獣コダラー」と「伝説宇宙怪獣シラリー」など、出てくれば盛り上がる怪獣は多くいるのに残念です。
アメリカ制作の『ウルトラマンパワード』に出てくる怪獣は基本的に『ウルトラマン』のリファイン怪獣なので、再登場は難しいかもしれません。前述したパワードダダは、『ウルトラマン』の方は宇宙人、パワード版は電子生命体という違いがあるから登場させやすかったのでしょう。
まだまだ再登場してほしい怪獣や宇宙人はほかに多くいるのですが、昭和ウルトラシリーズだけで文字数がいっぱいになってしまいました。ウルトラ怪獣の話題は、本当に語り始めるとなかなか終わりませんね。
(加々美利治)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ウルトラマンタロウが迫力の40cmスケールフィギュアに!内蔵ギミックで“あの瞬間”を再現
IGNITE / 2024年11月26日 14時0分
-
ウルトラマンアーク&ブレーザー、スパイラルバレードで奇跡のシンクロ!時空を超えた共闘に「神回」の声
シネマトゥデイ 映画情報 / 2024年11月23日 10時14分
-
二次元コードを読み込んで、ウルトラ怪獣の咆哮や音声がリアルに聴ける! ヒーローの掛け声や光線音も! 大迫力の音声再現機能付きウルトラマン絵本が発売!
PR TIMES / 2024年11月18日 11時15分
-
ウルトラ怪獣のサウナグッズが登場 ピグモンやゼットン、エレキングなどのサウナハットがめちゃくちゃかわいい
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月11日 19時30分
-
「すかがわ空想フェス2024」で初演となるライブステージ「ウルトラ6兄弟 THE LIVE ウルトラマン編」をU-NEXTにて独占ライブ配信決定!
PR TIMES / 2024年11月8日 14時45分
ランキング
-
1池田エライザ「海に眠るダイヤモンド」女優を輝かせる“塚原あゆ子マジック”でトップ女優の仲間入りへ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月28日 9時26分
-
2既婚者・子持ち男性が“異性混合グループ”で遊ぶのはアリ?ナシ? ミキティが“目から鱗”の神回答
スポニチアネックス / 2024年11月28日 11時33分
-
3「フライングハイ」「裸の銃を持つ男」のパロディ・コメディの巨匠ジム・エイブラハムズ監督が死去
映画.com / 2024年11月28日 11時0分
-
4盛山晋太郎、ゴチ最下位転落に「オカンもショック」 今期残り3戦でクビに関する重大発表も
マイナビニュース / 2024年11月28日 7時0分
-
5「嫌な形で耳に残る」中丸雄一代役の後輩CM音楽が不快、“悪くは言いたくないけど”拭えない残念感
週刊女性PRIME / 2024年11月28日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください