「スポ根アニメ」ブームはなぜ起きたか?『アタックNo.1』のモデルだった魔女たち
マグミクス / 2021年12月11日 9時10分
■「スポ根」を女性層にも広めた『アタックNo.1』
「スポ根」と呼ばれる、日本のマンガやアニメに特有なジャンルがあります。「スポーツ根性もの」の略称で、次々と現れるライバルたちを特訓の末に打ち破る熱血ストーリーで知らています。若い主人公の成長を描くのに最適なスタイルであることから、1960年代から1970年代にかけて大変な人気を博したジャンルです。その後のスポーツもの、青春ものにも強い影響を与えています。
大ブームとなった「スポ根アニメ」の代表格に挙げられるのは、野球の世界を描いた『巨人の星』(1968年~1971年)です。川上哲治監督率いる読売ジャイアンツに入団する星飛雄馬を主人公に、虚実が入り混じるドラマチックな物語でした。「スポ根」ブームをさらに広めたのが、『巨人の星』と同じく東京ムービーが制作した『アタックNo.1』(1969年~1971年)です。女子バレーボールを題材にしていたことから女性人気が高く、幅広い人気を集めました。
「だけど涙が出ちゃう。女の子だもん」という主題歌の歌詞も印象的だった『アタックNo.1』ですが、原作者・浦野千賀子さんにインスピレーションを与えたのは1964年の東京オリンピックで大活躍した女子バレーボール日本代表チームでした。海外からは「東洋の魔女」と恐れられるほどの強さを誇っていました。
■鬼コーチ、猛特訓、魔球の開発は現実に基づいていた
五輪初のアジア開催となった東京オリンピックで金メダルに輝いた女子バレーボール日本代表は、実はナショナルチームながら大日本紡績(のちのユニチカ)貝塚工場の選手たちを主体にしたチームでした。
このチームを率いたのは大松博文監督。太平洋戦争で最も過酷だったとされる「インパール作戦」からの元帰還兵でした。大松監督は「鬼の大松」と呼ばれるほどのスパルタ特訓で、女子選手たちを鍛え上げたのです。「スポ根」の必須キャラである、鬼コーチの原型となった人物です。
海外の強豪チームに比べ、当時の日本選手は体格面で劣っていました。そのハンデをカバーするために生み出されたのが、「回転レシーブ」や「木の葉落としサーブ」です。これら必殺技を身に付けたことで、「東洋の魔女」たちは世界を圧倒することができたのです。
フランスのジュリアン・ファロ監督が撮ったドキュメンタリー映画『東洋の魔女』(2021年12月11日より劇場公開)は、日本代表チームが大松監督から尋常ではない猛特訓を受ける当時の様子から、引退した彼女たちのその後の姿までを伝えています。孫たちと遊ぶ優しいおばあちゃんになっている魔女たちの様子は、ほっこりさせるものがあります。
日本代表と宿敵・ソ連(現在のロシア)が東京オリンピックの決勝戦で激突する様子が、映画『東洋の魔女』のハイライトシーンとなっています。当時の資料映像のなかに、『アタックNo.1』の主人公・鮎原こずえが奮闘するシーンも盛り込むなど、かなりユニークな構成です。エンディングには『アタックNo.1』の主題歌も流れます。ファロ監督は日本のアニメが大のお気に入りのようです。
■汗を流せば、豊かになれると信じられた時代
1964年の東京五輪で大活躍した女子バレーボール日本代表チーム。ドキュメンタリー映画『東洋の魔女』(2021年12月11日公開)より
フランスで生まれ育ったファロ監督が撮ったドキュメンタリー映画『東洋の魔女』は、日本人が忘れかけていたことをいろいろと思い出させてくれます。選手たちは、普段は日紡貝塚工場で朝8時から他の工員たちと一緒に働き、午後から深夜過ぎまで練習に明け暮れたそうです。工場内にある社員寮が、彼女たちの家庭となっていました。
また戦災によって家族を亡くした選手も多く、大松監督は父親代わりでもあり、同時に理想の恋人のような存在でもあったことが映画のなかで語られています。貝塚工場の選手たちによって構成された日本代表チームには、家族同然の強いつながりがあったのです。だからこそ、厳しいスパルタ特訓にも耐えることができたわけです。
当時の日本は戦後復興を果たし、高度経済成長の時代を迎えていました。一生懸命に汗を流せば、それだけ豊かな社会になると信じられた時代だったのです。
■「スポ根」に代わるキーワードは生まれるか?
東洋の魔女たちが「回転レシーブ」や「木の葉落としサーブ」という独創的な技によって世界一に輝いたように、高度経済成長期は日本のメーカーが携帯ラジオやカラーテレビ、軽自動車など高性能の商品を次々と開発し、世界市場へと躍進した時代でもありました。
そんな時代の熱気が日本代表チームの背中を押し、また彼女たちの活躍が『アタックNo.1』などの「スポ根アニメ」を生み、その影響を受けてさらに多くの若者たちが競技を始めるようになりました。「スポ根」は高度成長時代とシンクロしていたと言えそうです。
現在のスポーツ界では、非科学的なスパルタ指導は否定されるようになりました。監督やコーチによる練習の無理強いは、パワハラ扱いされかねません。そんな時代の新しいヒーローとなっているのは、MLBでアメリカン・リーグ最優秀選手賞(MVP)に輝いた大谷翔平選手です。
大谷選手は豪速球投手でありながら、目が覚めるようなホームランを放つスラッガーでもあるという「二刀流」ぶりでMLBの選手やファンたちを驚かせています。大谷選手の活躍は、マンガやアニメの世界観をはるかに凌駕してしまったのではないでしょうか。プロテインや筋トレが大好き。試合中もニコニコと笑っている大谷選手を観ていると、スポーツ界は新しい時代になったことを強く感じます。
才能ある人材が従来の常識に縛られることなく、新しいことにどんどんチャレンジできる社会になれば、スポーツ界のみならず日本経済も活性化するのではないでしょうか。「スポ根」に代わる、新しいキーワードが生まれることを期待します。
最後になりますが、『アタックNo.1』は鮎原こずえと早川みどりとの女子の友情もの、シスターフッドムービーとしても、とても面白かったように思います。
※『東洋の魔女』は、2021年12月11日(土)より渋谷ユーロスペースほか全国順次公開。
監督・脚本/ジュリアン・ファロ 撮影/山崎裕
配給/太秦
(C) Philippe Quaisse / UniFrance (C) 浦野千賀子・TMS
(長野辰次)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
国スポ栄誉賞~SAGA2024国スポで活躍したチーム山口を称える
KRY山口放送 / 2024年11月25日 19時32分
-
バレーボール島キャンプで伊豆大島を体験
パラサポWEB / 2024年11月18日 7時0分
-
本田望結「できるでしょ目線だった」カーリング競技シーンを影で猛特訓
ORICON NEWS / 2024年11月9日 17時6分
-
ARエンタメのGraffity、JTとApple Vision Proを活用したバレーボール体験型コンテンツ「バレーボール・レシーブチャレンジ」を発表
PR TIMES / 2024年11月2日 12時40分
-
敬愛大学バレーボール部が悲願の1部リーグ昇格を達成 ― 秋季リーグの入替戦でフルセットの激闘を制す
Digital PR Platform / 2024年10月31日 8時5分
ランキング
-
1今さらどのツラ下げて? 東山紀之に芸能界復帰説…性加害補償が一段落、スマイルアップ社は解散か?
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月28日 16時3分
-
2「こんな顔だっけ」西野カナ、復活ライブでギャル路線から“演歌歌手風”への激変にネット困惑
週刊女性PRIME / 2024年11月28日 17時30分
-
3演出家・谷賢一氏 セクハラ告発女優との和解を報告 告発から2年「地道に努力し、信頼回復に努める」
スポニチアネックス / 2024年11月28日 16時41分
-
4戸田恵梨香が“細木数子物語”で女優復帰! Netflixが昭和ドラマ戦略で描く勝ちパターン
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月27日 16時3分
-
5篠田麻里子 所属事務所「サムデイ」破産に声明「直前に知らされたため…」ファンらへ「申し訳ありません」
スポニチアネックス / 2024年11月28日 14時5分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください