ジオン軍最後の量産型MS「ゲルググ」 一年戦争後も改良型が登場、博物館入りも
マグミクス / 2022年1月4日 7時10分
■量産が早ければ戦局を変えたと言われている高性能機
1月4日は「ゲルググの日」です。他のジオン系MS(モビルスーツ)は、9月2日(グフの日)、10月6日(ドムの日)と、語呂合わせになっていますが、ゲルググはそれが浮かばなかったことからか、型式番号の14を紐づけたものになったのでしょう。
ゲルググは『機動戦士ガンダム』に登場した、ジオン公国軍が最後に量産したMSです。その性能はガンダムに匹敵し、量産化が1か月早ければ一年戦争の行方は変わっていたかもしれない……そう語られるほどの高性能機でした。
また、ゲルググは「YMS-15 ギャン」との次期主力MSの選定に勝利して量産化されたという設定もあります。これは書籍『ガンダムセンチュリー』が初出で、この時に「MS-14」という型式番号が設定されました。
一部でゲルググの型式番号を「MS-11」と記したものがありましたが、これは劇場版『機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編』公開前にアニメ製作側が前述した書籍を意識せずに付けたもので、この後に書籍で発表された「14」に統合されたからです。
ゲルググはシャア専用機が先に画面へ登場し、量産型が後から登場しました。そのことが理由かは分かりませんが、量産型よりシャア専用機の方が多く誌面などで扱われていた時期があります。このことから『機動戦士ガンダムZZ』のマサイ・ンガバが搭乗したタグのゲルググ、イリア・パゾムが搭乗したリゲルグ、OVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』のゲルググJ(イェーガー)などが量産型の緑ではなく、赤かったのではないか?……そう考察する人も少なくありません。
ジオン軍初の携帯式のビーム兵器を使用できるMSだったゲルググ。特にビームナギナタは通常のサーベルとは違う片刃式で、両端からビームの刀身が出るという異色の兵装です。しかし、両端でビーム刃を出した時の扱いはむずかしく、片側だけで使用することが多かったとされていました。
そして、機体がモジュール構造になっていたことも特徴のひとつで、ガンダムの攻撃でゲルググの腕を失ったシャア・アズナブルが、「これくらいでは爆発しない」と言っていたように、誘爆の可能性も少なくパイロットに対する安全性にも寄与しています。そして、バックパックを標準装備していないことで、後述する換装による戦術変更が容易になりました。
このように、傑作機と呼べるほどの高性能だったにも関わらず、戦場への投入が遅かったことから「悲運の機体」になったわけです。しかし、そのバリエーション、派生機は少なくなく、その後のジオンが関わった戦いに最後まで参加することになりました。
■汎用性の高さからバリエーションも多く作られた
『機動戦士ガンダム』に登場した量産型ゲルググは、一年戦争の戦局を覆すまでには至らなかった。画像は「HGUC 1/144 MS-14A/C 量産型ゲルググ/ゲルググキャノン (機動戦士ガンダム/MSV)」(BANDAI SPIRITS)
基本形となるのが量産型の「MS-14A」ですが、その前に25機だけ少数生産された機体が「YMS-14」です。劇中でシャアの乗っていたゲルググで、アナベル・ガトーのゲルググもこのタイプとする記述があります。書籍によっては、後に「MS-14S」と型式番号を変更されたとするものがありました。
この通常型のゲルググに増速用ブースター・パックを取り付けたものが、便宜上「MS-14B 高機動型ゲルググ」と呼ばれます。もとは大河原邦男さんが描き下ろした「ゲルググ用オプションバーニヤ」が初出で、『MSV』発表時にBタイプとして加わりました。
このイラスト発表時に描かれたゲルググが赤く塗装されていて、シャア専用機以外にも赤いゲルググが存在するという矛盾から、ジョニー・ライデンという赤いゲルググに乗っていたパイロットがいるというという後付け設定が考えられたと言われています。このことを誰かが安彦良和さんに伝えたのか、漫画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』ではシャアのゲルググにこのB型パックが装備されていました。
後に、このB型装備に合わせて脚部を「高機動型ザクII(MS-06R)」のようなむき出しの大型スラスターに改修したものを「MS-14BR ゲルググ高機動型 R型」通称ゲルググRと呼ぶそうです。
このB型と一緒に運用される目的で開発されたのが「MS-14C ゲルググキャノン」。前述のオプションバーニヤの画稿に書かれていた設定が元で、『MSV』最初のラインナップの1機として登場します。前述したB型と、このC型は『MSV』で設定されたエース部隊「キマイラ隊」に優先して配備されていました。
『ZZ』のデザインコンペに提出され、後に『ZZ-MSV』として発表されたのが「MS-14D デザート・ゲルググ」です。後にリファインされて『機動戦士ガンダムUC』に登場しました。この機体の代わりに『ZZ』では、前述した「MS-14J リゲルグ」がゲルググのバリエーション機として登場しています。
『ポケットの中の戦争』に登場した「MS-14JG ゲルググJ」は、ゲルググの最終生産型で生産数も少ないと言われていました。『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』では、海兵隊仕様の「MS-14F ゲルググM(マリーネ)」が登場。また、シーマ・ガラハウ搭乗の指揮官仕様「MS-14Fs ゲルググM 」というバリエーションもありました。
そして、ゲルググの最新モデルとも言うべき機体が「MS-14J/BR ゲルググ・ウェルテクス」。マンガ『機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』に登場、ガンプラとして立体化もされました。
宇宙世紀0090にアナハイムエレクトロニクスで製作され、アクシズ製のリゲルグのデータを取り入れています。装甲もガンダリウム合金を使用、外見は、背中のバックパック以外は一年戦争時代のゲルググと変わらないように見えても、中身は別物と言っていいほどのスペックを持っていました。
この他にも、ゲーム『機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…』で登場した「MS-14G 陸戦型ゲルググ」。同じくゲーム『機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122』に登場した「OMS-14RF RFゲルググ」。ゲーム『ギレンの野望』では、アニメでは搭乗できなかったエースパイロットたちの専用機として何機か登場していました。
『機動戦士ガンダムUC』に「袖付き」仕様機が登場したのが戦場での最後の活躍だったでしょうか。『機動戦士ガンダムF91』では、ロイ戦争博物館に展示されていました。
ジオン軍最後の量産機として人気が高く、後年の作品にも登場しているゲルググ。総生産数が738機とされていますが、まだまだバリエーションは増えるかもしれませんね。
(加々美利治)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
『ガンダムUC』ファースト世代にド直撃する「衝撃のサービスシーン(MS的な意味で)」
マグミクス / 2024年11月24日 6時55分
-
『ガンダム』ザクの肩のトゲは意味あるの? 世代が進んでもずーっとあり続けるワケ
マグミクス / 2024年11月20日 6時40分
-
「グフ」まで赤くしやがった! 『ガンダム』のアニメでは観られない「シャア専用機」
マグミクス / 2024年11月19日 6時40分
-
『ガンダム』「未完成なのにやたら強かった」機体3選 「完成してたらカミーユ負けてた?」
マグミクス / 2024年11月12日 6時40分
-
「おまえらチートだろ」一年戦争でアムロより戦果を挙げたエース…マジ何者ですか?
マグミクス / 2024年11月7日 6時40分
ランキング
-
1辻希美、娘の“顔出し解禁”デビューに予定調和の声も、際立つ「華麗なプロデュース力」
週刊女性PRIME / 2024年11月28日 18時0分
-
2【NewJeans緊急会見要点まとめ】ADORとの契約解除を発表・今後の活動に言及
モデルプレス / 2024年11月28日 21時54分
-
3戸田恵梨香が“細木数子物語”で女優復帰! Netflixが昭和ドラマ戦略で描く勝ちパターン
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月27日 16時3分
-
4芸能事務所「サムデイ」破産手続き…松井咲子もコメント 藤原紀香、篠田麻里子ら所属
スポーツ報知 / 2024年11月28日 22時42分
-
5今さらどのツラ下げて? 東山紀之に芸能界復帰説…性加害補償が一段落、スマイルアップ社は解散か?
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月28日 16時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください