1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. アニメ・コミック

『ガンダム』一年戦争の撃墜王はアムロではない? 謎めいた連邦軍エースパイロットの軌跡

マグミクス / 2022年9月12日 6時10分

『ガンダム』一年戦争の撃墜王はアムロではない? 謎めいた連邦軍エースパイロットの軌跡

■アムロの撃墜数を上回るパイロットが存在

「エースパイロット」とは、第一次世界大戦から使用されている、多数の敵機を撃墜したパイロットに与えられる栄誉ある称号です。大戦の当初は10機以上を撃墜した航空機パイロットがエースとされていましたが、大戦終盤に参戦したアメリカは参戦期間が短いことを理由に5機以上の撃墜をエースの資格と定めました。以降、「5機撃墜」がエースの目安となっており、『機動戦士ガンダム』もそれにならっています。

 宇宙世紀0079年9月18日、スペース・コロニーのサイド7で初のモビルスーツ戦が行われ、アムロ・レイ操る「RX-78-2ガンダム」が「MS-06ザクII」を2機撃墜しました。そこから0080年1月1日に休戦協定が結ばれるまでの約2か月半が、一年戦争でモビルスーツ同士の戦いが繰り広げられた期間となります。

 最終的にアムロが撃墜したのは『機動戦士ガンダム戦略戦術大図鑑』(発行:バンダイ)によれば、モビルスーツ142機に艦船が9隻となっており、対MSエースだけではなく艦船(シップ)エースとしても十分な戦績をあげています。アムロたちが所属するホワイトベース隊が晒された攻撃は、それだけ凄まじいものだったということでしょう。

 しかし、地球連邦軍の公式記録では、アムロの撃墜数を上回るパイロットが存在しています。それがテネス・A・ユングです。モビルスーツの撃墜数は149機、艦船は3隻で、アムロを超える戦績をあげた地球連邦軍のトップエースとして記録されています。

 果たしてテネスとは何者なのか。資料によれば、テネスは自然豊かなキューバ島出身のパイロットで、当初は地球連邦空軍に所属し、空間戦闘機であるFF-4トリアーエズに搭乗していたとされています。

 宇宙世紀0079年1月3日の一年戦争開戦時には大西洋艦隊所属のヒマラヤ級空母「アパラチア」の艦載機部隊に属していました。コロニー落としにより発生した津波などの影響により地球連邦軍の海洋勢力が多大な打撃を受けるなか、大西洋は比較的軽微な被害で済んだためテネスも無事に生き残り、反撃の機を待ち望むこととなりました。

■地球連邦の撃墜数カウントは「雑だった」?

テネスが実戦で最初に搭乗したMSでもある、「HGUC 1/144 RGM-79 ジム (機動戦士ガンダム) 色分け済みプラモデル」(BANDAI SPIRITS)

 開戦初期の戦いで大きな損害を受けた地球連邦軍の宇宙軍は、再建のために海洋艦隊に協力を求め、転属志願者を募ることとなりました。テネスはこれに応じ宇宙軍へと転属、ルナツーで宇宙戦闘仕様のトリアーエズへの機種転換を受け、6月に実戦部隊へと配備されます。

 その後2か月間の間にムサイ級軽巡洋艦2隻の撃沈をアシスト、モビルスーツも単独での撃墜が1、共同撃墜2と、着実に戦果を挙げ、8月にはMSパイロット候補生に選抜されジャブローへ向かうことになりました。

 テネスは「TGM-79 ジム・トレーナー」で訓練を行った後に、9月には量産が開始されたばかりの「RGM-79ジム」を受領し再びルナツーへと戻り、ジオン軍のパトロール部隊を迎撃する任務に従事します。

 ここでMS4機、ガトル型戦闘爆撃機などの航宙機9機撃墜を記録、戦闘機パイロット時代の戦果と合わせ、早くもエース・パイロットとして認定される戦績を上げています。ほどなくテネスは新設されたMS狙撃部隊へと異動し、「RGM-79SCジム・スナイパーカスタム」を受領。撃墜数を飛躍的に伸ばしていくことになります。

 12月に入ると地球上での戦いは連邦側優勢となり、多くのジオン兵が宇宙へ戻ろうとします。このときテネスは多くの撃墜を記録しているのですが、ここで、地球連邦軍の撃墜カウントの問題点が露呈します。

 なんとHLV(大気圏離脱艇)を撃墜した場合、なかに搭載されていたとされるモビルスーツも、撃墜数にカウントされてしまうのです。結果としてテネスの撃墜数は、一気に増加します。

 その後、テネスはソロモン攻略戦に参加しますが愛機が損傷。新たな機体として「RGM-79GSジム・コマンド」を受領してア・バオア・クー攻防戦に臨みます。最終決戦でもユングは素晴らしい戦果をあげ、ジオン軍の要でもあったドロス級空母の撃沈に貢献します。

 このときドロス級が搭載していたとされるモビルスーツ数も撃墜認定を受け、テネスは一度に数十機単位で撃墜数を伸ばすこととなりました。結果、一年戦争中に「MS149機」という途方もない撃墜記録を打ち立てることとなりましたが、戦後になって規定が変更され、共同撃墜を除く個人撃墜記録は52機、未認定の撃墜数が6機とされています。

 なお、アムロが作中で実際に撃墜を記録したMS数は60機であり(画面外の撃墜を含めると62機の可能性も)、規定変更後であればアムロが上回ると思われます。

 テネスは戦後、ジオンの残党狩りに従事したとされていますが、あまり取り扱われることがない謎が多いキャラクターです。いつか、テネスの真実を解き明かす作品を見てみたいものです。

※参考資料:「マスターアーカイブ 機動戦士ガンダム MSVエースパイロットの軌跡」(SB クリエイティブ)

(早川清一朗)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください