1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. アニメ・コミック

海外で使われる「センパイ=Senpai」の意味がユニーク! 英語圏オタクに刺さったワケ

マグミクス / 2022年4月24日 20時40分

海外で使われる「センパイ=Senpai」の意味がユニーク! 英語圏オタクに刺さったワケ

■この思いに気づいて、senpai!

「先輩」。年齢、地位、経験などが自分より上の人。同じ組織や共同体などに、自分より早く所属している人。学校を卒業し、社会人になってからも使う機会がある、日常に寄り添った言葉のひとつです。そんな語が、実は英語圏の一部でそのまま「senpai」という英単語になって用いられています。

 先輩という語には特定の性別を感じさせる要素は一切ありませんが、「マンガ、アニメ、ゲームで先輩呼びが印象的なキャラは?」と問われると、美少女キャラを思い浮かべる人も多いのではと思います。実際、「senpai」という語が誕生した経緯にも、そうしたキュートな「後輩ヒロイン」たちの存在が大きく関わっています。

 なぜなら「senpai」には「こちらの思いになかなか気が付いてくれない人」という意味があるからです。これは明らかに「先輩(≒主人公)を慕う後輩の女の子」と「色恋沙汰に鈍感な先輩」のラブコメ構図! そうした作品に触れてもどかしい気持ちを抱いたファンが「Notice me, Senpai!」と発信したのを機に、ネットミームとして拡散・定着したようです。

 もちろん、日本語に近い意味で用いられることもあります。たとえば、『進撃の巨人』のリヴァイや『NARUTO -ナルト-』のカカシなども「senpaiキャラ」として挙げられることがあります。本来の意味に近い「主人公の上官/先達」というような意味もあることがうかがえます。

 マンガやアニメのみならず、日本のゲームにおける「先輩」事情についても考えてみましょう。1994年にコナミからPCエンジンで『ときめきメモリアル』が発売されたのを機に、ゲーム市場で学園モノ美少女ゲームのリリースが一気に増えました。

 当時は「主人公≒プレイヤー自身」というコンセプトにより、ゲーム開始時に主人公の名前を変更できたり、そもそも主人公に初期設定の名前がないタイトルも多く見られました。そしてそういうゲームでは、フルボイスを謳っていてもヒロインたちが「主人公の名前だけは発声しない(主人公の名前を呼ぶ部分だけボイスがない)」のが普通でした。

 しかし、そうした事情があっても後輩であれば「先輩」とボイス付きで呼びかけさせることができました。同級生や先輩のヒロインは「きみ」や「あなた」呼びがせいぜいでしたので、当時の後輩ヒロインは大きなアドバンテージがあったように思います(これは主人公を「兄さん」「お兄ちゃん」などと呼べる妹系ヒロインにも同じことがいえます)。

 日本のサブカルチャーに端を発し、独自の進化を遂げて生まれた「senpai」。みなさんは「senpaiキャラ」と言われてどのようなキャラを思い浮かべますか? 筆者は最近の作品だと、PlayStation 4/Nintendo Switchソフト『十三機兵防衛圏』の東雲諒子先輩がツボでした。

(蚩尤)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください