1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. アニメ・コミック

『シン・ウルトラマン』が思い出させた、『幼年期の終わり』と『サイボーグ009』

マグミクス / 2022年6月10日 19時10分

写真

■特撮ファンを歓喜させるオマージュの数々

 企画・脚本を担当した庵野秀明氏と盟友・樋口真嗣監督とのタッグ作『シン・ウルトラマン』は2022年5月13日に劇場公開がスタートし、6月5日の時点で観客動員214万人、興行収入31.8億円を記録するヒット作となっています。1966年~67年にTV放映された『ウルトラマン』のリメイク作ですが、多くの特撮ドラマへのオマージュも感じさせることでも話題となっています。

 オープニングから、『ウルトラQ』に登場したゴメス、ペギラ、パゴスなどの懐かしい怪獣たちが次々と姿を見せ、往年の特撮ファンを喜ばせています。オリジナル版『ウルトラマン』でも印象に残っていた「悪質宇宙人」メフィラスですが、今回はメフィラスの人間体を演じた山本耕史さんの慇懃無礼な悪役ぶりが注目を集めています。また、ウルトラマンに変身する「禍特対」の隊員・神永新二(斎藤工)とそのパートナーとなる浅見弘子(長澤まさみ)が心を通い合わせる様子は、『ウルトラセブン』のダンとアンヌの関係を彷彿させるものがあります。

 新しくなったウルトラマンのデザインも見どころです。シン・ウルトラマンの胸にはカラータイマーはついておらず、代わりにラインカラーが変化するなど、オリジナル版の美術監督だった成田亨氏の意向を蘇らせた形となっています。予算やスケジュールの都合、技術的な問題などで、放送当時は叶わなかったスタッフの想いを『シン・ウルトラマン』は補完した作品となっています。

■異文化に触れることで、人類は進化することに

 円谷プロ制作の特撮ドラマだけでなく、さまざまなSF作品のエッセンスも感じることができます。地球よりもはるかに文明の進んだ宇宙人/外星人と接触したことで、地球は新しい時代を迎えることになります。こうした展開に、SF作家アーサー・C・クラークの代表作『幼年期の終わり』を連想したSFファンも少なくないようです。

 1952年に発表された『幼年期の終わり』は、「オーバーロード」と呼ばれる異星人によって地球は平和裏に支配され、やがて地球人は新しい次元へと進化を遂げるという物語です。スタンリー・キューブリック監督は、アーサー・C・クラークを共同脚本に迎え、SF映画の金字塔『2001年宇宙の旅』(1968年)を撮っています。

 ウルトラマンと交流したことで、「禍特対」の隊員たちだけでなく、人類全体の歴史も大きく変わっていくはずです。科学的な進歩だけでなく、精神面も大きく変化していくのではないでしょうか。

■『ウルトラマン』と同時代の人気作『サイボーグ009』

「『サイボーグ009』カラー完全版 1968-69 天使編」(復刊ドットコム)

「禍威獣(かいじゅう)」ネロンガやガボラ、「外星人」ザラブやメフィラスとの激闘を終え、ウルトラマンと「禍特対」は絶対に勝てない強大な敵と対峙することになります。このクライマックスを観ていて、もうひとつ別のSF作品が頭によぎりました。マンガ界の巨星・石ノ森章太郎氏のライフワークとなった『サイボーグ009』の「天使編」です。

 石ノ森氏にとって、『仮面ライダー』と並ぶ代表作となっている『サイボーグ009』は、1964年に少年マンガ誌での連載が始まりました。『ウルトラマン』が放映された1966年~67年は、『サイボーグ009』が物語的に最高潮に達した「地底帝国ヨミ編」が連載されていた時期と重なります。TVでもマンガ誌でも、少年たちを夢中にさせるSF作品を毎週のように楽しむことができた、夢のような時代でもあったわけです。

 集団ヒーローものの先駆作となった『サイボーグ009』は、宿敵・ブラックゴーストの首領を倒した009ことジョーと、002ことジェットが流れ星となって夜空に消えるシーンで幕を下ろすことになります。マンガ史上に残る、哀しくも美しいエンディングとして知られています。

■未完のままに終わった「天使編」

 あまりにも読者の反響が大きかったため、『サイボーグ009』は掲載誌を変えて、2か月後に連載が再開されます。サイボーグ戦士たちの最後の敵として現れたのは、造物主である神=天使でした。人間離れした能力を持つ009たちでも、天使には歯が立ちません。

 天使たちは「デキガワルイ」人類を一度滅ぼし、最初からやり直すつもりだと009に告げるのでした。このままでは人類は滅びるのを待つだけです。絶対に勝ち目のない相手とどう闘うのか。壮大なスケールの物語になることを予感させた「天使編」でしたが、未完のまま連載は終わっています。

 未完の大作「天使編」ですが、多くの人に啓示を与えています。人類が天使と闘うという壮大な物語性は、石ノ森氏のアシスタントを務めた経験を持つ永井豪氏の『デビルマン』に引き継がれることになります。石ノ森氏は1998年に亡くなりましたが、残された構想ノートをもとに息子の小野寺丈氏、元アシスタントの早瀬マサト氏、シュガー佐藤氏らが完成させた『サイボーグ009完結編 conclusion GOD’S WAR』全5巻も刊行されています。

 石ノ森氏自身が描いた『サイボーグ009』の最終回を読むことは叶いませんでしたが、9人の戦士たちが勝てない相手に対してどんな闘いを挑むのかは、『サイボーグ009』を読んでいた読者たちそれぞれの人生に託されたように思うのです。

 神々の圧倒的な力の前に絶望する仲間に対し、009は「人間は生きたいのだ」と神々に知らせることが重要だと説きます。出来はよくないかもしれないが、人間は懸命に生きようとしていることを神々に分からせるために、009は捨て身で闘うことを決意します。そして超能力を持つ001が、009たちに「“新しい力”をつけてあげる」と語るところで、『サイボーグ009』の「天使編」は終わっています。

 2023年3月に監督作『シン・仮面ライダー』が公開される庵野氏と5歳年下の樋口監督も、「天使編」の続きが気になった世代です。今回の『シン・ウルトラマン』はオリジナル版の『ウルトラマン』をリメイクしただけでなく、SFファンが子供の頃に果たせなかった想いも補完したような作品になっているのではないでしょうか。「天使編」は読者の心のなかで、今も息づいている未完の物語だと言えそうです。

(長野辰次)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください