1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. 面白ネタ

買い物ごっこにハマる2歳娘 「100円です」と言われたときの反応に「時代を感じる」

マグミクス / 2022年6月20日 16時10分

買い物ごっこにハマる2歳娘 「100円です」と言われたときの反応に「時代を感じる」

■買い物ごっこの様子をママ友に話すと「うちもやってる!」と返答

 2歳の娘との「お買い物ごっこ」について描いたマンガが、Instagramで1300以上の「いいね」を集め話題となっています。店員役の母親が、お客さん役の娘に「100円です」と言ったところ、娘は……という内容で、「時代を感じる」「子供ってよく見てますね」などのコメントが寄せられました。

 このマンガを描いたのは、主婦のちえ(ペンネーム)さんです。Instagramでイラストやエッセイマンガを発表しています。

ーーマンガを描き始めたのは、いつごろからでしょうか?

 学生の頃から、ノートなどにマンガを描いていました。漫画家になりたいと投稿していたこともありましたし、漫画家の友人のアシスタントもしていました。Instagramに投稿を始めたのは、2020年9月頃からです。娘が自分で体を動かすようになってから、予期せぬ行動を取るのが面白くて、描いてみようと思いました。

ーー今回のマンガを描いたきっかけを教えて下さい。

 自分が子供の頃にしていたお買い物ごっこは現金が当たり前だったのですが、サラッと「PayPay(ペイペイ、バーコード決済サービスの名前)」を使い出す娘にびっくりして笑ってしまうと同時に、時代の変化というものを感じてマンガにしてみました。

ーーお買い物ごっこをするようになったのは、いつごろからでしょうか?

 2歳を過ぎた辺りから、おままごとでよく遊ぶようになり、お買い物ごっこもするようになりました。最近のレジのおもちゃはお金の他にクレジットカードが付いているので、最初はカード払いでした。でもカードの使い方はあまり分かっておらず、教えてもピンと来ていない感じで……。その後、自らPayPay払いで遊び始めました。

ーーごっこ遊びにバーコード決済が登場したとき、どう思いましたか?

 びっくりしたのと同時に、よく見てるんだなあと感心しました。ちゃんと「PayPay♪」と電子機器のまねをして高い声で言うので、面白かったです。

ーーちえさんがお買い物をするときは、いつもバーコード決済を使っていますか?

 ここ最近でよく使うようになりました。場所によって使い分けて現金払いもしますが、PayPayを使うことが多くなっています。

ーー娘さんに、バーコード決済について説明したことはありますか?

 まだしっかりと説明したことはないですが、いつも横で見ているので、PayPayで物を買えるということは理解しているみたいです。

ーーこの話題を、他の家族や友人の方と共有しましたか?

 同い年の子がいるママ友も、「うちもやってる! PayPayって言うよ~」と言っていました。

ーー作品について、どのような意見が寄せられていますか。

「わが家もキャッシュレス決済を使うことが多いので、子供がまねしています」という内容のコメントが多くありました。あとは「時代を感じる」や「ちょっと切ない」などのコメントもあり、読んでいて共感しました。

ーー現在取り組んでいる創作活動について教えて下さい。

 娘の成長や日常をマンガにしてInstagramに掲載したり、芸能人の似顔絵イラストを描いたりしています。

(マグミクス編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください