1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

風呂に入らない夫「別にいいじゃん」その理由に、妻は怒り爆発! 増えている「風呂キャンセル界隈」の実態

まいどなニュース / 2024年6月18日 19時45分

なんでお風呂に入らないの……?

「風呂キャンセル界隈」という言葉をご存じですか? あまり耳慣れない言葉ですが、どうやら「お風呂に入らない人たち」のことを指すのだそう。その存在が今、SNSでさまざまな意見を呼び、ホットな話題になっています。

3、4日に一度はしぶしぶ入浴する夫 

R美さんは、コロナ以降、リモートワークになった夫のT雄さんがなかなかお風呂に入ってくれない事が気がかりです。

T雄さんの近くによると、何とも言えない脂っぽい匂いが…。「このニオイ、一体何日目!?」…せめてシャワーだけでも浴びてくれたらいいのに…。

様子を見ていると、3、4日に一度はしぶしぶ入浴しているようでした。T雄さんは40代なかば。そろそろ加齢臭も気になるお年頃です。夫はなぜお風呂に入らなくなってしまったのか? これはもはや、体臭によって人に迷惑をかけてしまう「スメハラ」ではないのか?…R美さんは夫の体臭が気になるたび、ストレスを溜めこんでいました。

ある日、たまらずT雄さんにお風呂に入らない理由を尋ねました。すると、その答えは拍子抜けするほど至ってシンプル。「別にいいじゃん。リモートワークで、人と会うわけじゃないんだから。誰に迷惑をかけるわけでもないし」というものでした。

あっけに取られるR美さん…。とどのつまりが、単に面倒臭いだけ? しかし、同じ家にいて、夫と接し続けている私の存在はどう思われているのだろう。もしかして私、夫の言う「人」にカウントされてない?

その言葉に、溜め込んでいた不満が爆発したR美さん。思わず「私も『人』だよ!十分迷惑をかけられているんだけど!?」と叫んでしまいました。

自分の匂いには意外と気付けない?

その言葉に、はっと気づいたT雄さん。「申し訳ない、そんなに臭かった? リモートで家にいる分、光熱費もかさむし、お風呂に入らなければ節約できるかなという思いもあったんだ…」としどろもどろ状態に。

自分の体臭は自分ではなかなか気づけないもの。強く言われて初めて、妻に迷惑をかけていたと自覚したようです。

その時の様子を、R美さんは苦笑いで振り返ります。「デリケートな話だけに、理由を聞くまで長くためらってしまいました。夫も私に対して無頓着だったのだから、もっと早くに不満を伝えるべきでした」

   ◇   ◇

住宅設備メーカーのLIXILが2022年に、20代~60代の男女661人を対象に行ったアンケートによると、全体の3人に2人(65.8%)が「お風呂に入るのが面倒と思うことがある」と回答しています。

確かにお風呂に入ろうと思うと、お湯を沸かして、服を脱いで、体を洗って、湯船に浸かって、体を拭いて、髪を乾かして…など、いろいろな“工程”がありますね。疲れたときにはハードルが高いと思う人が多いのも納得です。

ちなみに、昨今光熱費は上がる一方です。節約のために、今ではR美さんも「リモートワークの間は2日に一度くらいはお風呂をサボるのも悪くないかもしれない」と考えるようになったそうです。

【出典】
▽LIXIL お風呂が面倒と感じたことがある人は6割以上! 20分以内で効率的にリラックスする方法とは?

   ◇   ◇

◆はいどろ漫画 日常の事件や、身近なスカッと話をお届け!【はいどろ漫画】のInstagramで連載漫画を描いてます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください