1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「んーま♡」生後4カ月赤ちゃんの声「疲れ吹き飛んだ」「赤ちゃんの匂いしてきた!」1億回再生

まいどなニュース / 2024年6月21日 17時30分

画面から赤ちゃんの匂いがする!?(提供:@ri12.on14さん)

 まだ発語前の赤ちゃんが、ママに語りかけるかのように声を出し続ける動画がTikTokで1.3億回再生、1195万いいねを集めて話題となりました。”フガフガ”という愛らしい鼻息と、赤ちゃん特有の甘い声に「疲れが吹き飛んだ」「赤ちゃんの匂いがしてきた」と反響が寄せられています。

 動画に出てくるのは、当時生後4カ月のりおん君。お昼寝後のご機嫌なリラックスタイムをママが撮影しました。

 ママをしっかり見つめて、「ふんむ〜」「んぁ〜」と唇を上手に動かして甘い声を出すりおん君。このような声は、発語の準備段階期の赤ちゃん特有の音声であり、コミュニケーションの一つでもあります。

 りおん君が声を出していると、時折、”フガフガ”と鼻呼吸をするときの音が動画に入り込み、コメントには「この赤ちゃんのフンガフンガがたまんないくらい好き」「鼻息すら愛おしい」との声も寄せられました。

 約1分間、ご機嫌で声を出し続けるりおん君にママも答えるように話しかけ、嬉しそうにママを見つめ返すりおん君でした。

 動画を撮影したママ(@rio_nss12)に話を聞きました。現在、りおん君は生後6カ月のハーフバースデーを迎えたところです。

ーー普段のりおん君、よく声を出していますか?

「普段からよくお話してくれ、私も息子と会話するようにたくさん話しかけることを心がけています。動画撮影時もそうでしたが、寝起きはいつも機嫌が良く、よく声を出してお話します。朝の寝起き時には、『パパ起きて~、ママ起きて~』と言っているかのように、服をつかんだり、ぽんぽんとタッチしながら甘い声でずっと話してきます」

ーー成長を感じる場面は?

「甘えている時は、甘えた高い声を出し、眠たいときやお腹が空いたときは大きな声を出したり、喜怒哀楽がはっきりと分かるようになりました。最近は、『パパ』『マンマ』と言えるようになり、感動で泣いてしまいました」

ーー生後半年間を振り返っていかがですか?

「本当に時の流れが早く、成長していく息子を見ながら感動が止まらない日々です。毎日たくさん笑ってくれて、幸せをもらっています。日々が楽しく、子どもの可愛さに癒されて胸がいっぱいです。

『りおん、ママとパパのもとに生まれてきてくれて本当にありがとう。今もこれからもずーっと私たちの宝物です。歩けるようになったら、たくさんお出かけしようね』」

 ママが運営するInstagram(@rio_nss12)やTikTok(@ri12.on14)では、愛らしい笑顔が印象的なりおん君の成長記録を見ることができます。

(まいどなニュース/ラジオ関西・五ヶ瀬 あお)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください