1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

豚肉の薄切りで短時間&簡単な「くるくるチャーシュー」…“アレ”を使うだけで、うま味を逃がさずジューシーに!

まいどなニュース / 2024年6月27日 12時6分

「チャーシュー」が豚肉の薄切り肉で簡単に作れる※画像はイメージです(karinrin/stock.adobe.com)

豚の薄切り肉でできる、「チャーシュー」を作ってみませんか?東洋アルミエコーの公式インスタグラムアカウント(@toyalekco_official)が、アルミホイルを使った「くるくるチャーシュー」のレシピを紹介し、注目が集まっています。

ホイルで包んでフライパンで焼くとジューシーな仕上がりに

一般的に、豚肉のブロックで作るチャーシューですが、薄切り肉を使用すると短時間で簡単に作れるそう。ホイルで包んで焼くので、「うま味を逃がさずジューシーに仕上がる」といいます。手順は以下の通り。

▽材料(作りやすい分量)

・豚ロース薄切り肉…400g
・塩、こしょう、小麦粉…適量
・油…大さじ1
A しょうゆ、酒…各大さじ2
A はちみつ、水…各大さじ1

▽作り方(所要時間:約35分)

①まな板にラップを広げ、豚肉の半量を少しずつ重ねながら約20cm幅になるように並べる。塩、こしょう、小麦粉をまんべんなくふり、手前からきつく巻く。同様に残りの豚肉を広げて塩、こしょう、小麦粉をふり、先に巻いた豚肉の巻き終わりを下にして置く。ラップを持ち上げながら、奥に向かってきつく巻く。
②広げたホイルの上に、油(分量外)を少々を薄くのばし、ラップを外した①を置いて包み、両端をねじる。
③フライパンに油大さじ1を熱し、②を入れてときどき転がしながら約5分焼く。閉じ目を上にして水2カップを注ぎ、蓋をして中火で約15分加熱する。
④フライパンの水を捨ててサッと拭き、Aを加えて加熱する。ホイルを外した③を入れ、全体に煮からめる。
⑤食べやすく切ってお皿に盛り、お好みで残ったタレをかけたら完成。

▽出典
・東洋アルミエコー 公式インスタグラム/くるくるチャーシュー
・東洋アルミエコー 公式/くるくるチャーシュー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください