1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【キッチンあるある】冷蔵庫で期限を切らしがちな食材・調味料ランキング…2位は「納豆」、 納得の1位は?

まいどなニュース / 2024年6月28日 16時2分

冷蔵庫にあるもので知らないうちに賞味・消費期限が切れてしまうものは? ※画像はイメージです(Liza5450/stock.adobe.com)

料理をしようと冷蔵庫を開けたら、保存していた食材や調味料の賞味・消費期限が切れていた…そんな経験がある人も少なくないのではないでしょうか。株式会社レビュー(名古屋市中区)が運営する暮らしに役立つ情報メディア『さぶろぐ』が「冷蔵庫にあるもので知らないうちに賞味・消費期限が切れてしまうもの」について調査を実施したところ、「わさび・からし」が1位となりました。

調査は、全国の20代以上の男女100人を対象として、2024年5月にインターネットで実施されました。そのほかの結果と回答者からのコメントは以下の通りです。

▽冷蔵庫にあるもので知らないうちに賞味・消費期限が切れてしまうものランキング

【1位:わさび・からし】


▽子どもがまだ小さく、なかなか使い切れないまま期限が過ぎてしまう(女性40代)
▽あまり使わないけど、あったら便利なので買っておくと使い切る前に期限が切れてしまっている(女性20代)
▽使う頻度があまりなく、使おうと思った時に見ると消費期限が切れてることが多い(女性30代)

【2位:納豆】
▽発酵食品なので多少賞味期限が切れてもよいと思っているので油断する(女性30代)
▽3パックあるので、一つ食べると残りを忘れてしまう。元々賞味期限が短いので気付いた頃には過ぎていることが多い(女性30代)
▽なんとなくご飯のたしにしようと購入するものの、結局使わずにそのままになっている間に賞味期限が切れることが多々ある(女性30代)

【3位:ソース】
▽ソースが必要なものを頻繁に食べないので、使う頻度が少ない(女性30代)
▽コロッケやとんかつにしか使わないのでいつの間にか切れている(女性30代)
▽おかずによって冷蔵庫から出すだけで、毎日使うものではないので賞味・消費期限を頻繁に目にすることがない為(男性50代以上)

【4位:牛乳】
▽コーヒーに少し入れるぐらいの用途しかないので、圧倒的に消費が遅い(男性30代)
▽安いので1リットル購入し、飲み切れず使いきれず賞味期限切れになる(女性50代以上)
▽飲用ではなく料理やデザート作りにしか使わないので、気づいたら期限が切れていたことが多々あります(男性40代)

【5位:卵】
▽よく使うためないと思い買ってしまうといつの間にか奥から出てくる(女性20代)
▽奥の方に買い置きがあるのを忘れて、使いきれないことがあります。卵は量が多いので、期限切れになることが多いです(女性50代以上)
▽パックで買っても、毎日食べるとは限らないので、期限までに全部食べ切れないことがある(男性40代)

   ◇  ◇

【出典】
▽さぶろぐ/【調査レポート】冷蔵庫にあるもので知らないうちに賞味・消費期限が切れてしまうものランキング1位は?
https://best-review.co.jp/sublogg/report-228/

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください